細かな。

ツタエル通信73号の入稿間近。
10月頭、まもなくみなさまの手元へ届きますよ。
IMAG3704
最終稿で、赤入れが入ってしまうということで、
編集の立場としては、反省のあった回ではありましたが、
その分、内容は読んで「元気」になる話題を詰め込みましたよ!
 
~ちょっとだけラインナップ~
・岡田の体験したクライアントさまの●●発表会
・ついに、ツタエル総会の企画がはじまりました!
・「なでしこ会」って? 女性の取り組みに注目!
・「売込み=悪いこと」?! そんなマインドブロック取っちゃえ!
・受注に繋がる顧客管理についてその2
・ホームページ活用講座
そして…
・ツタエルメンバーの5年後の夢
 
などなど、届くのを楽しみにお待ちくださいね(^^)
 
 
 

熱のこもった打合せ。

先週のことにはなりますが、
茨城県にて、営業ミーティングに参加させていただきました。
IMAG3665
 
テーマは、
「ウチの会社は、なぜ、地元密着なの?」
地元密着、掲げている会社は多いと思いますが、
実際「なぜやってるの?」と聞かれると「ん~」となったりするもの。
「売れればどこでも行くのではないの?」
なんて聞かれると、ドキッっとしたりして(苦笑)
 
「なぜ?」っていうことは、
日頃忙しいと考えないですもんね。
 
でも、そうやって考えきると「売れる」エネルギーになる、
大切な時間なんですよね。
 
では、ウチの場合は???
 
をみんなでじっくり考えていただきました。
「昔から、地元の人に大変お世話になったから、今の会社がある」
という回答や
「でも、よくよく考えると…わかんね!!」
という回答など、
みなさま熱を入れて考えていただきました。
 
このテーマの深さの割には、
すご~く短い時間しか取れず、話し合いは途中で終了。
でも、みなさまそれぞれ何か感じていただけるものはあったようです。
終了後は、はじめましての方々とお名刺交換をさせていただき、
「これを元に、よりよい会社、よりよいサービスをつくっていかねば!」
と、課題解決に向けての意欲を共有しました。
 
さて、私もいろいろなご提案をさせていただくため、
「なぜ?」
をたくさん考えたいと思います!
 

アンテナを立てると。

「身近にもいろいろあるんじゃない?」
 
なんだかんだ、やることいっぱいで、
遠出はできなかったけど、でもそこで諦めず、
探してみると、あるもんですね。
近場でいいとこ♪
 
家から徒歩5分いないで行ける楽しみ、
そんなことにアンテナを立てると、たくさんありました。
 
続きを読む

青梅市の打合せの前に。

おはようございます!
世界で一番好きな料理は?
はい、カツカレーです、山口です。

 

昨日は、クライアント、
青梅市のささもと建設さまとの打合せでした。

久々のお伺い。
久々の打合せのみなさまとのお話もありました。

ありがとうございました!

 

と、今日の話題は…

 

続きを読む

きほんてきなこと。

「対策は…ですね…」

基本的なこと、です。

 

・展示場の来場者が減ったら
 ⇒増やすためにどうするか考える

・来たお客様が坪単価の話ばかりする
 ⇒切り返しのトークを準備しておく

・技術的なことを伝えたいが伝わらない
 ⇒どうやったら伝わるか…考えれば…

 

続きを読む

編集長サミットはじまる。

こんにちは。
ツタエル山口です。

先日からの豪雨、みなさまは大丈夫でしたでしょうか?
ツタエルのクライアントさまも、北関東、東北、北海道といらっしゃいまして、
心配でございます。

 

さて、そんな中ではありましたが、昨日は編集長サミット11期の第1回目を開催させていただきました。

編集長サミット1回目

天候の影響で、4社さまの欠席があり、
3社さまでのスタート。若干人数にさみしさもあり…

ませんでした!

 

みな、やる気と熱意にあふれた方々がたくさん。自己紹介にはじまり、早速、お互いの意見交換が飛び交う場面も。

 

「これが、会社のパンフレットなんです。
 なかなか中を見ていただけないんですよね。」

「このパンフレットなら、やっぱり社長の物語が気になるよね」

「そうですか?」

「うん! そう。だからお客様に見せる時は、このページを開いて渡したら?」

「あっ、それいいかも、これからそうすることにします!」

 

なんて。

これが、編集長サミットの面白さの一つ。よりよくするための意見交換タイムです。
(注意していないと、あっという間に時間が過ぎてしまいます)

 

と、そんなこんなで第1回目は終了。

終了後は、とても前向きな感想をいただきました。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

社長より「情報誌を出すから、責任者をやってほしい。セミナーに出てくれ。」
と言われただけで、何をするのか分らないでいました。
ですが、本日参加させて頂き、どんな事をどんな風に伝えたらよいか、
イメージが沸いてきました。
商品ではなく「人」を伝える。「物語を伝える」という言葉が、
本日のセミナーの内容を活かして、今後応援されるような会社になるような
情報誌を作成出来ればと思います。ありがとうございました。

実際に他社様の情報誌を見る機会もほとんどありませんので、
とても参考になりました。
見てみると、どこの会社様も惹かれる部分、続きを読みたいと思う部分があって、その秘密が今回の講義で分かった気がします。
作るとなると簡単にいかないと思いますが、この1年間で次が気になる情報誌を作っていけるようになりたいなと思います。

情報誌の必要性が分りました。「そのうち客」の大切さも。先を見据えて情報誌を発信していきます。たくさんのアイディアを皆で出し合い、とても参考になりました。
楽しく学べました。ありがとうございました。

 

誘われること1年以上、ようやく決心して参加した編集長サミット。
今までの情報誌のどこを変えればいいのか、何となく分かったような気がします。社員、皆を情報誌に巻き込むのはちょっと気が重いけど、ここまで来たらやってみせます!
目標に向けて頑張ります!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~※一部訂正~~

ツタエルから虹-225x300終了間際、外には虹もかかって。

 

大雨からはじまりましたが、
前途が明るく感じられる天気でした。

ブログでメッセージを出す。

「個人でブログを書いているって凄いですね」

ってよく言われますが、
でもでも逆に、個人ブログじゃないと面白くないですよね?
なんて、思ってしまう山口です。

なぜって?

 

それは、反響がダイレクトに自分に届くから。

 

発信すると、返ってくる。
これがブログの醍醐味じゃないでしょうか?

特に、個人で発信しているブログについては、
その醍醐味を味わえることでしょう。

コメントで返ってくるケースもあれば、
訪問時に言われることもあれば、
facebookなどのSNSで反響がある場合もありますが、
なんにせよ、反響があることは嬉しいことです。

 

「情報は出した分だけ入ってくる」

 

いつか、とある社長にそんなお話をいただき、
確かになぁと思ったことがあります。

読み手の方に
「役に立つ内容を…」
「ちょっと笑ってもらえるような内容を…」
なんて思いながら(実際はどうかは二の次)発信していると、やっぱり出した分だけ(長くかかるときもありますが)、返ってきます。

賛同のコメントはもちろん、
アドバイスをいただけたり、新たな情報をもらったり、

…時には励ましの言葉をかけてもらうことも(^^)

とにかく、メッセージを出すことで、
何かが動き出すわけです。

 

そこから、
お客様との会話に繋がったり、
自分の自信につながったり、
とてもよかったことが多いと思い思い出があります。

 

今、自分のクライアントさまで「個人ブログ」に挑戦する会社さまがあります。

そんなみなさまにちょっとしたエールのつもりで…

 

個人ブログっていいですよ!

 

そんなことをお伝えしたいと思います。