メルマガのご感想集

ツタエルでは、

「現状を突破して、会社を変えてやろう!」
「仕事を通じて、社会全体を元気にしたい!」

と頑張っている【燃える】経営者さま・社員さま向けに、
こっそりメルマガを配信させて頂いています。

題して「ツタエルメルマガ」!(そのまんま・・・。)

「ビジネス社会で頑張るあなたと、
そんなあなたの周りを元気にする情報をお届けすること!」
を合言葉に、毎週1回、それぞれのスタッフが、

【岡 田】理念とビジネスを結び付ける経営論(社長向き?)
【山 口】社内を活性化させるノウハウや気づき(社員さん向き)

※クリックするとスタッフ選りすぐりのバックナンバーが各一点ご覧いただけます。

といったテーマを中心に配信させて頂いています。

現在の発行部数は約3000部(2018年1月現在)。
購読はもちろん無料です。

私たちの情報が、ビジネスの世界で頑張る皆さまの
お役に少しでも立てることを願っております。

【追伸】
ツタエルでは、一方的な情報発信ではなく、
読者さんと一緒に作り上げるメルマガ
を目指しています。

メルマガを読まれて
「ほほ~、今週号は面白かったな」
「早速実践してみたらこうなった!」
「オレはこう思うんだけど・・・」
と思われたら、ぜひともメルマガのご感想など
をお送りいただければと思います。

 

配信ご希望の方は、下記フォームにメールアドレスを入れて 【登録】ボタンをポチッとしてください。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

■ ツタエルメルマガ登録・解除フォーム
ご登録されたいE-mailアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。

【お申し込みに際して】 ※PCメールでのお申し込みをオススメいたします。 (携帯メールにも配信できますが、PC向けのレイアウトで作成しているので読みにくいです。) ※登録後すぐに自動返信メールが配信されます。配信されない場合は、お申込時のメールアドレスが間違っている可能性がありますのでご確認ください。 ※フリーメールでご登録の場合、配信されない可能性があります。

皆さまからのご感想集

 

◆◇◆【DX? メタバース? そんなことより大事なこと】
〔ツタエルメルマガ0550〕2022.4.27

 

いつも楽しく拝読させてもらっています。 今回の内容が私にとって、あまりにタイムリーだったのでコメントしたくなりました。(ここでもカタカナ使ってしまいますね^^;)

本題に入りますと、今週から弊社では「会社の電話番号」を一切掲載しないで営業してみようと試みています。 その背景として、

①予約システム導入後、受注の8割が「ネット予約or紹介」である。
②顧客管理もネット予約からの自動登録をベースにしている。
③ネット予約はイベント当日の2日前には締め切っている。
④お客様や業者とのコンタクトの手段がLINE(チャット)メインに。(初回アポ取りは除く)
⑤集客受注は堅調だが現場監督の負担が大きくなっている。
⑥OB・業者はすでに電話番号を知っている(担当が付いている)

↑これらを踏まえて「電話番号未掲載」で実現すると考えているメリットは、 「ITリテラシーの低いお客様をふるいに掛けること」です。(高飛車な表現で申し訳ないですが。。。)

ここ数年、私の周り(同世代)では「パソコン介護(若しくは類似する表現)」という言葉が頻繁に聞かれます。 私や弊社若いスタッフと社長とのやり取りでも、その様な状況が以前より増えました。 お客様・工務店・業者間でも、決定権者のITリテラシーが低いと、立場の弱い側の負担が増え続けていきます。(急な電話・紙への印刷・返信が遅い・記録を残さないetc) そこで、日々感じてるのは「ITリテラシー」とは現代では「社会人としてのマナー(おもいやり)」の域に近づいているのではないかということです。

「不安定」しかなく、「変化することが常識」とされる今の世の中で、「接点のあった全ての方」を全力で相手するのは不可能です。 年齢や世代でふるいに掛けたいのではなく「マナーを守れないお客様(失礼は重重承知で)」との接点を極力減らすチャレンジを2022年は推し進めたいと考えていたところでした。

※いつものように長くなってしまいましたが、岡田社長の「自分を省みながら意見を組みたてている」今回のメルマガの内容が、いつも以上に今の自分に刺さった(←これも2015年からの新表現だそうです)ので、初めての感想を書いてみました。 今後とも宜しくお願いします。 (ツチノコ)

 

 

◆◇◆【まず頭の中を20%→30%へ】
〔ツタエルメルマガ0545〕2022.1.6

 

2022年、明けましておめでとうございます!またまた感染拡大していますが、心配ですね。今年の目標(私個人の)ですが、①愚痴や悪口を口に出さない!②毎日を意味のあるものにする!の2点ですね。要するに、笑う門には福来る(笑い)ですね。何事も前向きにとらえて今年1年頑張ります!  (ゲンさん)

 

 

◆◇◆【これからは[働き方3.0]、チームの作り方も[3.0]】
〔ツタエルメルマガ0537〕2021.8.6

 

ホンダが早期退職2000人以上、ガソリン車から全車EVへシフトしていく過程で人材も入れ替わるんだなと新聞を見ていて思いました。それからある工務店さんがOB施主と会社のステッアップをどうやって達成していくか、問題点を探し出し一緒に解決方法を見出していくということをやっていました。このOB施主さんは、いい家を建ててもらい感謝していて、この会社スタッフを応援するためにやっているそうです。なんかいいですね! (ハルさん)

 

 

◆◇◆【 デビュー研究、なんと失敗?!】
〔ツタエルメルマガインターン生特別号〕2021.5.19

沖縄県南城市の建築会社、(株)謝花組の川満と申します。
いつも楽しく拝読させて頂いております。
インターン工藤さんの研究結果、とても興味があります。
内容ももちろんですが、実は私も学生時代の研究で似たような失敗を経験しておりまして、、、
私は大学の卒業論文で「ハーフの人々のアイデンティティクライシス」について研究したことがありますが、アンケート調査の結果は工藤さん達と同じく「十分な検証結果が得られなかった」でした。

ゼミの教授は学生に対して真摯な方で、卒業のためだけに私の中途半端な成果物を安易に研究として認めるなんて事はせず、1年弱かけた研究は失敗に終わり、弊社で内定をもらっていたにもかかわらず私は留年せざるを得なくなりました。

幸い弊社が求人要件の「大卒資格」に1年の猶予を与えてくれ、私は予定通り入社して社会人1年目に卒論を書き上げ無事大学を卒業したのですが(入社を許してくれた弊社には本当に感謝しています!)、留年決定時には研究成果が得られなかった事、何より卒業できない事に恐ろしく絶望したことを、工藤さんのメルマガを読んで懐かしく感じ、同時に工藤さん達の研究成果を見てみたくなった次第です。研究資料を見せて頂けると幸いです。

教授が留年決定の判断を下した理由は「今、中途半端な結果でもなんとかなる事を覚えてしまうと、社会に出てから必ず大きな挫折を経験する。同じ挫折でも学生である今の方がダメージが少ないし、自分の責任下で面倒を見てあげられる。」という、とても愛情深いものでした。あの時学んだ「時間をかけてもやり遂げる事」や「しんどい時の踏ん張り方」、「自分の成果物に対する誠実さ」は今の社会人生活にも生かされていますし、教授にはとても感謝しています。

工藤さん達の研究結果も、工藤さんが学びがあった事をメルマガで話されているように、きっと成長の糧として今後どこかで役に立つかと思います。

4年時の研究では納得のいく成果が出るよう、沖縄から応援しています。残り少ない学生生活もこんなご時世ですが楽しんで下さいね。
長文駄文失礼致しました!また工藤さんのメルマガが届く日を楽しみにしています。(みみみ)

 

 

◆◇◆【 成功の邪魔者は、失敗を恐れる心。失敗を恐れないための方法とは?】
ツタエルメルマガ529号(2021.4.5)へのご感想◆◇◆

 

山口様
いつもお世話になっております。失敗を恐れてはいけない!読み進めていくうちに、私の心の奥底にある熱ーいものがふつふつとしてきましたっ!
「未来が過去を作る」未来設定をして今日を十二分に走り切りたいと思います!いつもワクワクするメルマガありがとうございます。(けーぼー)

お世話になります。パナソニックリビング中部の西田です。来年独立したいと漠然と思っております。ディフェンドさんの今回のセミナーの意図とは全く異なるかもしれませんが興味があり参加させていただくことは可能でしょうか?

 

 

ステキな髪型だと思います!
興味あります

 

 

◆◇◆【 強く逞しく。サバイバルを共に楽しみましょう!】
ツタエルメルマガ523号(2020.12.28)へのご感想◆◇◆

 

今回の岡田さんのメルマガ、読んでいて目頭が熱くなりました。篠原工務店も上に行けるよう、私も頑張ります。
今年も一年お世話になりました。良いお年をお迎えください!

 

 

◆◇◆【 5分だけ、お時間いただけませんでしょうか?】
〔ツタエルメルマガインターン生号〕(2020.12.7)へのご感想◆◇◆

 

アンケート回答しました。
岩手県の工務店で働いています。ブログも少しですが拝見しました!
児童福祉司、心理学というキーワードが気になって今回はアンケートに回答しました。
と、いうのも、工務店は家づくりに関わっていますが、そこに暮らす家族の幸せにもっと直接的に
関わることのできる知識と技術を身につけたいと思って、私も選択理論心理学というものを
学んでいるからです。
どんなに良い家を建てても、そこに暮らす家族が幸せじゃなければ私としてはやりがいがありません。
インターン、頑張ってください(*^^*)  (ポコリーノ)

 

工務店で仕事をしている訳ではありませんが、アンケートに回答させて頂きました。工藤さん、まだ学生なのにスゴいですネ。自分が学生の頃は、ただ遊んでましたヨ。それにしてもツタエルさんのメルマガでアンケートって、新鮮ですネ。定番になったりして・・・(笑) 今後とも、宜しくお願いします。
(へいちゃん)

 

日頃より岡田様、山口様のメルマガを楽しく拝読させていただいております。いつも一方的に情報を得るだけで、催しにも参加出来ずにおりましたので、日頃の感謝の思いと、学生さんの力にもなりたいと思い、普段はスルーするアンケートにお答えさせていただきました。これからもメルマガ配信楽しみにしております。

 

アンケート回答しました。 心理学学んでいるんですね、頑張ってください!    (ジョイ・コス 菅原)

 

工藤さん おつかれさまです。 アンケート答えました。 少しでもお役立ちできれば嬉しいです。 リアルで人と接しないと死んでしまうおじさんです。。。 ツタエルさんを通じていろんなご縁や繋がり作ってください。 アンケートまとまったらおじさんにもいろいろ教えてください!     (春口知己)

 

アンケート回答しました。頑張って下さい!

 

児童福祉士の夢に向かって、今やっていること素晴らしいと思います。 自分を知り、人を知ることはある意味とても哲学的ですが、どんな仕事でも、どんな環境でも常にできることだと思うので、ツタエルさんでとても大事な経験をたくさん身につけてがんばってください(^^)/ アンケート等ご協力できることがあればいつでも協力します♪       (やまさく)

 

工藤さんへ 直感でやりました。 お役に立てますならですが・・・ おもしろい内容でしたね。 明るい未来頑張ってください! あっ、いつも岡田さんのメルマガ拝見しています。 ありがとうございます。   (アーモンドアイ)

 

 

 

◆◇◆【 本当の目的は、なに】
ツタエルメルマガ522号(2020.12.3)へのご感想◆◇◆

 

岡田様 いつもいろいろな情報をいただきありがとうございます。 1年半前にツタエルセミナーを受けさせてもらった者です。 ずっとお礼を言いたかったのですが、時間がとれず今になってしまいました。 セミナーを受けてから「売上=役立ち率」これを常に頭に入れて営業活動をしています。 当時は営業専門のスタッフがいましたが、営業という人間はどうしても「売上=収入」になってしまって、役立ち率とは真逆になる事がわかり、今は設計スタッフが営業も兼ねています。

「どうしたらお客様の役に立てるか」これを突き詰めて考えていくと、

例えば 「初回のモデルハウス見学」を当初は電話やフォームで受け付けていましたが、LINEの公式アカウントに変更したところ、夜中にも予約の問い合わせが来るようになりました。これは、家の事を夫婦で話し合うのが子供が寝静まってから、という事が要因のようです。

例えば2 過去に採用されなかった間取りや、時間のある時に考えた間取りを出し惜しみせずにHP上で公開しました。みなさん夜な夜な間取りを見ながら「自分ならどうする」、と考えるのが楽しいみたいです。

例えば3 お客様と一緒に間取りを作るようにしました。社内で考えた間取りを提案しても、「なんで希望通りの間取りができないのか」という不満から、何度も何度もやり直す事になり、お客様も僕たちも疲れ果ててしまうのです。 一緒に考えると「なぜその間取りができないのか」をお客様が理解してくれます。 そして何より楽しいのです。 

本当に家づくりが好きである程度以上能力がある方であれば、その力をそのまま生かす形で何らかのサービスや事業にしてあげれば今の目の肥えたお客様には必ず響くものと思います。 最近では大手HMさんとの競合もかなり増えてきました、HMさんの間取りを見ると残念ながら20年前とほとんど変わっていません。そして、僕たちのところに来るお客様はその間取りに不満を持っています。 それを解消してあげるだけで、ほとんど苦労せずに僕たちのところに来てくれます。

それどころか、坪単価80万円以上の提案を既にされてきているので、こちらで75万円くらいで出しても金額の事は何も言われません。。。 そういう形でやっていると、30組のうち20組くらいは僕たちの所で決まります。

棟数も当時年間5棟前後でしたが、今年度は10棟、来年度は12棟前後と、飛躍的に伸びました。1年後まで工事予定が埋まっています。

スタッフの人数がそろえばまだまだ増やせる可能性もありますが、社内の体制をもう少し整えないと空中分解してしまいそうなのでしばらくは体制を整える事を考えたいと思っています。

結局当時のセミナー代しか支払っていないので、あの金額でここまで恩恵を受けていいのか、とずっと恐縮しています。 なので、もし今の僕たちのやっていることが少しでも御社のお役に立てるようであればネタにしてもらっても構いません。

またどこかでお話を聞ける機会を楽しみにしております。 本当にありがとうございました。
(OTECすむけん 太田竜平)

 

 

◆◇◆【 「お金がない」は「覚悟がない」】
ツタエルメルマガ521号(2020.11.9)へのご感想◆◇◆

 

いつも配信有難うございます! 今回の本田宗一郎さんの言葉、良かったですね。 確かに,挑戦をやめたら、成長もないですよね。 漫画の「SLAM DANK」の名言で「あきらめたらそこで 試合終了ですよ」が個人的には胸熱です!  (げんさん)

 

 

◆◇◆【 いい押売り、悪い押売り】
ツタエルメルマガ517号(2020.10.2)へのご感想◆◇◆

 

いつも購読させて頂いております。 起業して1年、私は物を売るよりサービスを売っています。 お役立ちを日々心掛けて業務を遂行しておりますが なかなか上手くいかない事が多いです。

物を売る>サービスを売る になっているようで、なんか毎日モヤモヤしていました。 サービスがあるからこそ物が売れると思っていましたが。。
でも、今回のメルマガを読んでなんか 晴れたようです。 どうして物が売れるかはブランド力。 それもとても大事だと思いました。 でもそんなブランド力がない私には お役立ちを考えてサービスの質を向上させていきたいと思いました。

今はただの、人。 でもいつか購買サイクルには私が必要と営業さんが、 いや、ハウスメーカーさんや工務店さんからのご指名が頂けるようにと強く思いました。 本当にこんな設備必要なのかな? このIHをこの施主様は操作できるのかな?
その答えをいつか営業さんに伝えていけるようになりたいと思います。

 

 

◆◇◆【あなたも商品の一部です】
ツタエルメルマガ514号(2020.8.31)へのご感想◆◇◆

 

ライザップ営業トークの勉強、ご苦労様です。 編集長サミットで、使えるトーク沢山あったでしょう。 勉強するのには、最高ですね。 自宅でストレッチをを20分から始めて40分位を目指してください。 (クメマサブミ)

 

 

◆◇◆【 これからは地場工務店も「オンライン商談」できるかどうかが生命線!】
ツタエルメルマガ512号(2020.8.3)へのご感想◆◇◆

 

いつもいつも、大変有意義な メルマガを拝見しています。 忘れていたこと、新たな気づきがあり、毎回楽しみにしておりました。 前向きな会社でないため、講習など参加できずにおりました。
この8月末で退職する運びとなり、このメルマガも読めなくなってしまいます。
また、機会があれば、講習など参加したいと思います。 コロナの中、大変そうですが、更にご活躍されることを期待しています。

 

 

◆◇◆【 助けてください!⇒⇒⇒ ”編集長の声”を聞かせてください 】
ツタエルメルマガ508号(2020.5.20)へのご感想◆◇◆

 

あっと言う間の1年でした!新型コロナウイルスの影響を受けましたが、仲間と成長できた事が、大きな財産となりました! 情報誌の書き方にとどまらず、マーケティングの本質を勉強できた事で、随分気持ちが楽になりました。
我々の共通の目標は、継続して受注する事。売上高=役立ち高。『人は人によって磨かれる。』そんな場に飛び込んでみて良かったなぁー!  (福地 淳一)

 

情報紙編集長サミット仙台第2期、昨日最終回を迎えました 一年回の感想です。
私が感じたことはこの講座は受注を取るためのマーケティング なんだと途中から気付きました。
情報紙はどう作ればいいかと最初悩みましたが、一度作ればあとは川の流れのように、、、完成した時は自画自賛してました あえて手作りの情報誌を出すことの意味、今回のコロナ禍でそのありがたみも感じた次第です。

一年間で全てマスターは出来なかったけどこの講座は他にはない面白さがある、どんどん深みにはまるかもしれないけれどそこはツタエルの岡田さん山口さんや参加した受講生の皆さんが自社に対してアドバイスをくれることで会社の見方も変わってくる、こんな関係はなかなかないと思います。

山口さん仙台第2期の皆さんありがとうございました。
7月の修了式でまたお会いできることを楽しみにしております。
(菅原治文)

 

新卒一年目でセミナーに参加する機会を頂き、たくさん勉強させて頂きました。講師の山口さんが親身に相談に乗ってくださり助かりました。
一緒に受講させて頂いたベテランの皆様からは、自分では気づけなかった視点からの意見や励ましを頂き、ありがたかったです。
少しでも興味がある方はぜひ受講を!こういう状況だからこそ、集中してスキルアップするチャンスです!   (メルマガいつも読んでます!)

 

 

◆◇◆【 そうだ 冒険出よう】
ツタエルメルマガ507号(2020.5.12)へのご感想◆◇◆

 

ツタエルの皆様、お元気にお過ごしでしょうか? ブログを拝見させて頂きました!
いつも読んで感じる事ですが、”ポジティブの塊のような方々”だな!と思います。今の状況は感じ方ひとつで大チャンス!にもなり得ますしその逆もあります。

こんな時だからこそ何かしないともったいない!は、”いい事しているのに伝わらないのはもったいない!”と被るところがあり、さすが岡田さん!いつも前向きー!と元気をもらいました。

情報誌発行は習慣化し社内でも定着してきたので、とても大事な存在になっています。(お客様からのお声もたくさん頂けるようになりました!) これも、ひーひー言いながら1年間頑張った編集長サミットのおかげだと思っています。ありがとうございます!

☆編集長サミットの参加を迷われている企業様にとてもお勧めしたいです!
①バラバラだった会社がひとつにまとまるきっかけになります。
②作っている本人が超楽しくなります。
③毎月同じクラスの人に会うのが楽しみになります。
④さらに”ツタエル”の大ファンになります。

・・・・とメリットしか思い浮かびません。 デメリットがあるとしたら・・・・。 んー。んー。他のサービスも受けたくなってしまう!!(これはデメリットではないかもw)ことでしょうか(笑)ふふふ( *´艸`) 長くなりましたが、いつも楽しみにしております^^ お体に気を付けて、頑張って下さいね! ・・・新しい”冒険”も楽しみにしております!
今後もどうぞよろしくお願い致します。  (酒寄真希子)

 

 

◆◇◆【 “気づいたことは即行即止、間髪入れずに実行を”】
ツタエルメルマガ504号(2020.3.27)へのご感想◆◇◆

 

 

いろんなことが中止になりこの先の事なんてわからないけど ぽっかり空いたこの時間、やれることを考えてやろうと思います。 さて何する 臨時情報誌だすかー  (気密部長)

 

 

岡田さんの笑顔、テンポの良い文章、何時も「感動と元気を貰います」 何時までもこの活動をお続け下さい。  (初田徹夫)

 

 

 

◆◇◆【 ファン顧客のダムを作ろう】
ツタエルメルマガ502号(2020.3.9)へのご感想◆◇◆

 

 

いつも定期的にメールを有難うございます。 営業という職業がら,気持ちの浮き沈みがありますが, メルマガを読んで元気をもらっています。 何事もポジティブに!(元さん)

 

 

◆◇◆【 安定と冒険の狭間で 】
ツタエルメルマガ451号(2018.12.28)へのご感想◆◇◆

 

 

年賀状を作っています。このフレーズお借りします。
【 チャレンジする人がトクをする 】1年の標語とします。
(永井寛治 様)

 

 

仕事は一人でやるよりみんなでやるのが楽しい
それが他社との協力があってやれるなら、なお楽しい
誰に役立つのかこれが今年の私の目標です!
(菅原治文様)

 

 

◆◇◆【 地域密着の

家族経営工務店の成功事例を見学しませんか? 】
ツタエルメルマガ特別号(2018.6.29)へのご感想◆◇◆

 

いつも楽しみに拝見させていただいております。 職種は異なりながらもいつも刺激をいただくとともに、 自部署においても意識の変革の必要性や人としての 仕事の生きがいや大げさに言えば生き方について 考えさせられます。 自分は岡田社長の直属の後輩であり、中田顧問の直属の部下でもあり、お二人のイズ ムをいろいろな形で目や耳にしながら今後も自分はもとより自分の後輩・部下にも伝 えていきたいと思っております。  今回の感想ですが  誰でも成功した人の話(特に自分と立場や規模が近い人の話)はとても参考にな り、 ツタエル様は今回も人の集め方が上手だなと思います。 マネることは決して悪いことではなく、成功への近道なのだとも思います。 メルマガを読むと、ツタエルでヒントを得て成功した会社の方はみんなこうして自分 たちだけでそのノウハウを囲うのではなく、快くみんなに見てもらい (ある種 成功体験は自慢したいものです) それがネットワークになっていくのだと思います。 コミュニケーション不足が問われている昨今 IOTやAIに脅かされるのではないかとマスコミにあおられる昨今「そうではな い」やはり人であり、 人財である」と思わせられるメルマガでした。
(ともさん)

 

 

 

◆◇◆【 お金を貰うってなんだろう? 】
ツタエルメルマガ第430号(2018.6.21)へのご感想◆◇◆

 

 

営業=知らない人とあっていろんなひとの価値観に ふれることができる。 そしてツタエルさんから教えられた自分売り、つらいこともありますが今はとてもい い職業だと思います。 弊社でも営業募集していますが、ぜんぜんきません若い人はいったいどこに就職して るんでしょう。 会社に魅力がないからかな~。
(菅原 治文様)

 

 

私も営業は好きではありません。でも、金さんの考 え方に 改めてそのとうりだと思いました。ありがとうございました。 売るのではなくお役立ちですね。 因みに宿題未完成です。何とか頑張ります。
(horimo10)

 

 

 

◆◇◆【  直感と向き合う 】
ツタエルメルマガ第425号(2018.5.12)へのご感想◆◇◆

 

 

ツタエルメール拝読しました。 >直感を信じながらも疑う 私も同感です。 しかし、私は「直感を信じ、正解なのかの確証を得るために調べる」です。 小心者なので、いきなり「清水の舞台から飛び降りる」勇気はありません。 だから、小さな一歩であっても、そこに留まるのでなく、調べると言う行動で前に踏 み出すようにしています。 このこともツタエルさんとご縁があってから、変わった点があります。 「ポジティブに一歩を踏み出す」ことです。 今までは出来ない理由探しの調べるでした。 ポジティブに一歩を踏み出せば、必然的にポジティブな結果に導かれます。 そうなればやるしかないですもんね。 やるしかないと腹を括って半年、まだ道半ばですが、歩みを止めないように最後まで 「やり切りたい」と思っています。 今後とも宜しくお願い致します。
(面倒くさいケンちゃん)

 

 

その本、私も岡田社長よりいただきました。 共感と発見などの感覚から一日で読みました。 何気ない一日の過し方、出会った人との縁を大切にする等、読みながら考えました。 ツタエルとの縁も大きく育てたいと思いました
(てらちゃん)

 

 

◆◇◆【 2020年以降を見据える地場工務店のための「完全武装法」 】
ツタエルメルマガ第423号(2018.4.21)へのご感想◆◇◆

 

 

どうしたら右脳に訴える事が出来るかを毎日考えて います
(小坂様)

 

 

◆◇◆【 彼の本音を引き出したいのだけど・・・ 】
ツタエルメルマガ第419号(2018.3.24)へのご感想◆◇◆

 

 

お世話になっております。 先日、金さんに弊社にお越し戴き、デモンストレーションをして戴きました。 その節は、ありがとうございました。 メルマガ、丹念に拝読いたしました。 インタビューの相手が、だんだん表情が緩んでいき、普段はなかなか口にしない考え 方とか、価値観とかを話す情景が浮かんできて、こころに沁み入りました。 特に「最後は、相手の言葉で終わらせる」という件がいいですね。 ありがとうございます。大変勉強になりました。
(村上 淳様)

 

 

◆◇◆【 受注を増やすために必要なお客様との接点の持ち方のコツ 】
ツタエルメルマガ第416号(2018.3.5)へのご感想◆◇◆

 

一度接点を持った方へのフォロー 難しいですよね 自分もそうですが、しつこいと嫌われるし 何もやらなければ忘れられてしまう・・・ 手作りのはがきなんか良いかなぁと 思いました。
(有限会社大甚建設 杉田富士絵様)

 

 

 

◆◇◆【 売ることは、悪いこと? 】
ツタエルメルマガ第411号(2018.1.26)へのご感想◆◇◆

 

 私にも3人の子供がいます。長女、長男、次女、年 齢は20、18、16歳です。なんと長女と次女は8月15日生まれで誕生日が一緒 です。でも性格は三者三様でぜんぜん違いますが、可愛いさは同じです。でも岡田社 長みたいな経験を子供にはさせられません。羨ましい限りです。単なる愚痴でした。
(株式会社ブルケン・ウエスト 尾本佳隆様)

 

 

息子さん、ノルマ達成おめでとうございます。仕事 でノルマを達成したという経験は仕事に対する意欲の向上につながると、考えていま す。息子さんは本当に良い経験をしたのでしょう。 私の感覚で物を売ることに罪悪感はなかったのですが、そういった心理状態があると いうのは初めて知りました。仕事には期限があり、限られた時間の中でノルマを達成 する。この繰り返しで、売るために嘘や偽りを告げてしまうことで、この様な感情を もってしまうのではないでしょうか? 私の営業の心情は、「欲しい人に欲しいものを売る」です。いくら良い物でも、欲し くない人は買いませんし、仮に買っても満足度は低いものです。リピート客にはなり ずらいというのが、過去の経験です。欲しい人を探すヒントをドンドン教えてくださ い。売る、買うは経済活動の基本ですから!
(てらちゃん)

 

 

ツタエルメルマガへのご感想 : 「売上高=役立高」まったく同感です 役に立つ製品、商品、サービスの販売が自分のミッションです
(板井毅彦様)

 

 

◆◇◆【 挨拶の機会を活かす 】
ツタエルメルマガ第410号(2018.1.15)へのご感想◆◇◆

 

 

ツタエルさんのメルマガ、年末から送られてきてい ますが、内容がすばらしいです。ハッと気付く事が多くて勉強になります。ありがと うございます。 次回も楽しみにしています!
(ありちゃん)

 

 

◆◇◆【 滞在時間を意識してますか?】
ツタエルメルマガ第4109号(2018.1.6)へのご感想◆◇◆

 

金先生へ あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。 昨年末何度かご連絡頂いたようでありがとうございました。その節お話できず申し訳 ありませんでした。 今回のテーマ滞在時間について、普段多数モデルハウスがあるにもかかわらず、飾り 付けして撮影したらハイ終わりという感じになっているので、あらためてポップが無 い事がもったいないなと思いました。現在担当しているモデルやショールームがある ので、まずはそこから中心にポップ行ってみて、ジワジワ効果を見てみます。 忙しいさによりメルマガを読み飛ばしている事があるのですが、あらためて情報が欲 しい、何か迷っている際にメルマガをひらく事があるので今後とも頼りにしていま す! 今後とも宜しくお願い致します。
(竹島名美様)

 

 

 

◆◇◆【 「エンジン奇妙」な会合??? 】
ツタエルメルマガ第406号(2017.12.9)へのご感想◆◇◆

 

先日は有意義な時間を過ごさせていただき有難う御 座いました。ツタエル総会楽しみにしています。
(拓三建設 寺澤 悟様)

 

えんじんきみょう いいですね スランプの時は調 子のいい人の輪に入る、なんとなくわかるな~自分もそんな時ありました。 この間ラジオで病気も不景気もその人の気の持ちようだと言ってました、気分を変え て「いい気」を持った人の輪に行きましょう
(チャコ家)

 

◆◇◆【 みんな仲間が欲しいのねん 】
ツタエルメルマガ第405号(2017.12.2)へのご感想◆◇◆

 

毎回、ん~と言いたくなる内容で、刺激になりま す。 処でiPhoneⅩにして1か月くらいになります。 5cからの機種変だったので、画面大きくなり、歳のせいか見やすくて助かっていま す。 ホームボタンが無くても操作は少し慣れると違和感無く操作できます。ただ、価格は 今までにない金額かなと思いました。
(てらちゃん)

 

  

◆◇◆【 営業の極意は「聴くこと」 では、さて何を「聴く」? 】
ツタエルメルマガ第403号(2017.11.16)へのご感想◆◇◆

 

全くその通りですね! 分かっていても出来ないこと多いですよね。 刺激をもらいながら、習慣にしていくしかないですよね。 刺激をもらいながら読ませてもらっています。
(てらちゃん)

 

 5W2Hの質問以外に営業マンに口入らない、「聴く」のみです
(板井毅彦様)

 

 

◆◇◆【 同じままでは、明日はない 】
ツタエルメルマガ第380号(2017.11.4)へのご感想◆◇◆

 

ご出産おめでとうございます。 自分の為ではなく誰かの為に頑張ろうと思えば今までとは違う力が湧いてきます。 行動を変えれば運命は変わる。 逆に言えば行動を変えなければ運命は変えられないんですよね。 少しでもいいから新しい事に挑戦して自分を変えていかないといけない事を改めて感 じました。 ありがとうございます。
(株式会社やまぜんホームズ 水戸尊士様)

 

 

◆◇◆【 チャレンジする人がトクをする 】
ツタエルメルマガ第380号(2017.6.2)へのご感想◆◇◆

 

ツタエルメルマガへのご感想 : 今回のメルマガにはたいへん元気つけられました。 今、私の会社は危機的な状況でこんな時は何もかもがネガティブな考え方になってし まっています。こんな状況でもチャンスはあるでしょうか。でもあと一歩二歩前に出 れば景色は変わってくるかもしれないし、見えなかったものも見えてくるかもしれな い!そう思って事務所にこもってないで、これからお客さんのところに会社の新聞を 持っていってきます。
(お祭り清水)

 

 

◆◇◆【この変化の真っただ中に】
ツタエルメルマガ第366号(2017.1.30)へのご感想◆◇◆

 

乾杯で失礼な事を言った柿崎です。 多くの経営者が、何に向かって進んでいったらいいのか常に悩んでいるのだと思いま す。 世の中それ程多くの答えがある訳ではないのです。 それが何なのかを確認しに行く場所が、私にとっては、ツタエル総会です。そして、 ブレそうな心をいつも修正して帰京します。 大元となる岡田社長がコロコロ変わってもらっては困るのです。 変革の時代だからこそ、しっかりとした自分、しっかりとした会社が求められている のだと思います。 そのひとつの答えが岡田社長がいう 応援される人 応援される会社 です。 応援のされ方は、人それぞれ違います。 それは、私たちが個々に追求していくことです。 言い続けてもらわないと、ついついブレてしまうのです。 今年もいいお話を聞きました。 これから一年頑張るぞ!!!
(柿崎圭介様)

 

 

◆◇◆【とにかくまずは何も考えずにやってみる】
ツタエルメルマガ第360号(2016.11.24)へのご感想◆◇◆

 

 

何も考えないで行動する。先日岡田さんからご紹介 いただいたキリンビール高知支店の奇跡の本にもありましたが、必要ですね。考えて 行動する→考えないで行動する→考えて行動する。この繰り返しやバランスが大切な んだなと思います。考えないで行動すると、考えるべき事がみえてくる。相澤さんの 行動はそういうことかなと思いました。
(誉田雅丈様)

 

 

◆◇◆【パラリンピックにも、ぜひ注目!】
ツタエルメルマガ第347号(2016.8.26)へのご感想◆◇◆

 

あっ、そうそう。 どうしてメルマガをいつも読んでくださっているのか、返信いただけると嬉しいで す! → それは、暇だからです! 冗談はさておき、 理由.1 自分の気づきを得るのため 理由.2 社員に話をする時のネタ探しのため 理由.3 他の人が気づきを得たきっかけを知るため って、とこでしょうか。 遅くなりましが、かなえる家の移転のお祝いありがとうございます!

 

 

 

◆◇◆【パラリンピックにも、ぜひ注目!】
ツタエルメルマガ第347号(2016.8.26)へのご感想◆◇◆

 

いつもお世話になっております。 岡田社長、二條さんをとても丁寧にご紹介いただきありがとうございます。 カワムラでは社員一丸となって二條実穂選手を応援しております。 10月の会社見学会、楽しみにしております。 簡単にではありますが、感想を書かせていただきました。
(カワムラ 福岡様)

 

 

 

◆◇◆【率直に意見を言って下から先輩を焦らせよう】
ツタエルメルマガ第343号(2016.7.23)へのご感想◆◇◆

 

 

はじめまして (*^^*) 御社には 多々お世話になっております。 社会人になると、学生の時と違っていろんな出来事が あって、見方・感じ方・・・ 自身の中で いろいろ変わっていく!また 変わらな きゃいけない!! と 社会人○○年生の私ですら、思う毎日です。(^_^;) 必死な日々の連続でも、社会人○○年にきて「仕事って楽しいな~!」なんて 余裕 な自分が最近いちゃったりしてます。 ”相澤さんらしさ ”を大事に、 日々の出来事から感じる事、思う事を 仕事を通して 自身の魅力に変えていってほしいと思います。 相澤さんのご活躍 陰ながら応援しております。 ヽ(^o^)丿

 

 

岡田社長はじめツタエルの皆様にはいつもお世話に なっております。 相澤さんのツタエルメルマガ!【第343号】読ませていただきました。 ・・・考えることしきり。 実績の上がらなかった頃のラクロス部はまさに現在のわが社。 ミーティングでしゃべっているのは私ばかり。 相澤さんのお話、勉強になります。 じゃぁどうするんだ? なかなか打つ手も妙案も生まれてきません。 ・・・また考えてしまう。 考えていても仕方がないのでバタバタやってます。 機会がありましたらお話聞かせてください。
(有限会社田口材木店 田口孝治様)

 

 

◆◇◆【お客様が、お越しになるメリットは?】
ツタエルメルマガ第330号(2016.4.8)へのご感想◆◇◆

 

メルマガを読ませて頂き、私も同じ体験をしてお り、非常に興味深く読ませて頂きました。 今後、ご案内の際はお客様一人一人にメリットを伝えるという事を実践してみたいと 思います。また、最初にお客様を選定するというところが、考えて選んだお客様の為 になっているという自覚ができ、それが自信に繋がり伝え方にも良い効果があるんだ と思いました。 ありがとうございました。次回のメルマガも楽しみにしてます。 (ナッシー)

 

 

◆◇◆【写真には写らない美しさがあるから】
ツタエルメルマガ第327号(2016.3.19)へのご感想◆◇◆

 

何度この文章を見ても、この文面最後までうまく読 めないなぁ。 ありがとうございます。 結局、二日間の成果は初日二日とも2組ずつでした。 でもマジ客なんです。 チラシだけを考えるとまだまだ伝わりませんね。 もっと修行が必要かもしれません。 しかしこのセミナーを聞いた方は口をそろえて言います。 もっと早く知りたかったと。
( 林 知宏様)

 

 

◆◇◆【繋がりあるからこそ】
ツタエルメルマガ第322号(2016.1.23)へのご感想◆◇◆

 

先日のツタエル総会、お疲れ様でした。 今回はIさんと一緒に参加するという、私にとっては初の試み。 ご存じの通りIさんは高齢であり、嫌々新規事業に部署変換ということもあり、総会 に参加するのをずっと嫌がっていました。 得体がしれず不安で仕方ないようでした。 そこで皇居参観に連れて行くというエサで釣りどうにか参加。当日も『耳が悪いか ら、よく話が聞こえなかった。』とネガティブ感想(泣)。 しかし翌日。まぁ狙ったようなタイミングでIさんの携帯にお客様から介護リフォー ムの依頼。当社では未経験。 『俺、役所に行って聞いてこようか?この商品でいいのかな(カタログを自分で調べ てた!!)』の言動にビックり。 そして、別のお客様のリフォーム現場に一緒に行く道中、『講演でもいい事言ってた もんね。分からんことがあったらひとつひとつ乗り越えていくよ、何でもやれる気が する。』と。(聞こえてたんじゃん!) 新しいことに向き合う意識が芽生えた瞬間でした。 今までなら、全部私に振って自分で動こうとしない、もしくは断っているであろう案 件。 人が大勢集う所に出向くのを極端に嫌うIさん。 今回何かをつかんだようで、前向きな言葉が聞かれます。 あとは私たちが成功体験を積ませて自信をつけられるようにもっていくだけ。 交通費等、10万かかりましたがその価値は大いにありました。 そして皇居参観、なかなかよかったです。 総会も皇居も、まさに百聞は一見にしかず。 この勢いで今年も突っ走ります!! ありがとうございました。
(福岡のマル)

 

 

◆◇◆【ツタエル来春入社予定・現役大学生の相澤が初登場! 】
ツタエルメルマガ第317号(2015.12.11)へのご感想◆◇◆

 

相澤さん 素敵なメルマガでした。 お会いしたことはありませんが(ありませんよね?)とても親近感が湧き、応援したく なりました。 これからもおっさん達相手にがんばってください!!
(Kushio)

 

 

相澤さんのメルマガ、とても愉しく拝読させていた だきました。いさたけさんや山口さんの(悪い意味で)妙に上手にまとめたメルマガ を時々「うさんクセーなー」と、斜にに構えて読んでいる、ヒネクレものの私として は、小さい子供が母親に「ねえ、ママ、聞いて聞いて」と一所懸命に話しているよう で、そういう意味でとても新鮮で好感が持てました。 面接の件(くだり)では、「長々と自分のことをしゃべりすぎてしまった」なんてい うのはとても他人事とは思えません。 ただ、相手も面接官としては素人のような気がしますね。私の仕事もお客様から如何 に多くの話(=情報)を引き出すか、と言うことがキモなので、そのためにはまず相 手を好きになること(好きになれば自然と相手のことに興味をもってもっともっと 色々なことを聞きたくなるので)を心がけています。まずは「仕事として」ですが、 そのうち(話を聞いている内に)本当に好きになってくるから不思議です。 なんて、またまた私の「聞いて、聞いて」が始まってしまいそうですので、この辺り で。 今度事務所に伺ったきにお話でもできれば、と思います。 そうそう、社員の取材ビデオ、見せていただきたいなあ。
(isahaya sakai)

 

 

◆◇◆【会社のミッションを知ろう! 】
ツタエルメルマガ第316号(2015.12.4)へのご感想◆◇◆

 

使命感!!今、FAST RETAILING社長 の柳井正氏の経営者になるためのノートを読んでいます。 使命感を強く持つとプライベートも含め、人生の座軸がぶれることがないと確信して います。
(板井 毅彦様)

 

 

◆◇◆【ひっくり返すのには理由がある 】
ツタエルメルマガ第315号(2015.11.26)へのご感想◆◇◆

 

プライベートで行きたい これがすべてと思います 自分が見たい、知りたい、行きたいと本音で思えたら 人は集まると思います
(板井 毅彦様)

 

◆◇◆【お金でなく、人のご縁ででっかく生きろ! 】
ツタエルメルマガ第314号(2015.11.13)へのご感想◆◇◆

 

元気、ヤル気が出る話ですね
(板井 毅彦様)

 

 

◆◇◆【嬉しい、おせっかい 】
ツタエルメルマガ第312号(2015.10.29)へのご感想◆◇◆

 

思えば来年5回目を迎える「予定」のウチの「もち つき」も、そもそもは私が入社してから「私が」以前、自分のマンションでやってみ て、実に愉しくて、且つ美味しかったのでやりたかった!というのが事の発端。つく 餅の量も当初の倍近くになって年々更なる盛り上がりを見せてくれている。 考えてみれば弊社の「家づくり」も我々自身が「お客様と一緒に家づくりを愉しめる のか」がご契約の条件(ホントです)。以前には「我々が愉しめないから」という理 由でお客様を断って大クレームになりかかったことも(ホント!です)。でも我々に とっては大事なことなのです。
(イサハヤサカイ)

 

 

◆◇◆【ロックン・ロールにマーケティングを学ぶ 】
ツタエルメルマガ第309号(2015.10.10)へのご感想◆◇◆

 

おはようございます。 メルマガ、読ませていただきました。 金さんのメルマガ、読んでるこちらが前向きに なれるような、まさに共感できるお話でした。 よし、私も頑張ろう!素直にそう思えました。 私も金さんに負けないよう、誰かを 前向きにできるような人間にならねば!! 余談ですが、 うちの女性社員、100kwウォーク完歩しました。 『絶対二度とやらない!地獄!!』 と言っておりました(笑)。 このお声を公開してもよろしいですか?
(福岡のマルより)

 

◆◇◆【遠慮は一銭にもならない】
ツタエルメルマガ第308号(2015.9.30)へのご感想◆◇◆

 

いや~、 今回のメルマガ (ツタエルメルマガ! 【第308号】) の内容が良かったです! ありがとうございました。 「人と深く関わる」というをあらためて考えさせられました。 遠慮は美徳ではないのですね。 実際に自分のことで考えても、歯に衣着せぬ結構図々しい人の方が好きだったりしま す。
(後藤仁志様)

 

 

◆◇◆【サラリーマンとビジネスマン】
ツタエルメルマガ第304号(2015.9.30)へのご感想◆◇◆

 

中田さんて、あの中田さんだよな~~、と思いつつ 読ませていただきました。 一緒に大阪で飲み食い倒れさせていただき、たしか翌日の早朝、他の方たちよりも先 に用があって、中田さんと一緒に新幹線で帰ったような気がします。 相変わらず、豪快そうで何よりです。 おっと、内容についても、身につまされるお言葉、私にも響いてきました。 心して、今日から出直します<(_ _)> ありがとうございました。 このお声を公開してもよろしいですか?
(もう一人の野茂)

 

 

◆◇◆【常に心に死を持ち、冥府魔道を生きる】
ツタエルメルマガ第304号(2015.8.28)へのご感想◆◇◆

 

 

 

最後まで読みましたよ! あなたは、やめないと、出会ったときから思ってましたよ。 これからもよろしくです。(ハヤコウの昭彦様)

 

考えてもダメな時は、ダメなことに囚われ過ぎてる のかもしれませんね!ダメなままでいいとして、今 目の前にやるべき、いや、やれ る物事を全力でやる!! でいいと思いますよ。すると、不思議なもので 答えという ものは 見えてくるものですよ。それこそ 自分自身を信じて!! 「思うようにいかなくて当たり前!」と思うとちょっとだけかもしれないけど、気が 楽になりますよ!(*^^*) スポーツジムに行って リフレッシュしてくださ~い。 o(^^)o
(清藤さん)

 

◆◇◆【ベトナムの中心で挑戦心を学ぶ】
ツタエルメルマガ第295号(2015.6.25)へのご感想◆◇◆

 

ベトナムに、私も昨年観光で行って来ました。 若い人、バイクの多さにビックリでした。 あれだけ若い人が住んでいれば商売になりますよね。 私も含めて、高齢者ばっかりで、お先真っ暗ですね。 わが社の、社長もこれから大変です。 私も生涯現役で、頑張ります。
(久米義雄様)

 

 

◆◇◆【 お客さまのためと言うけれど・・】
ツタエルメルマガ第289号(2015.5.15)へのご感想◆◇◆

 

まず一言。「よかったです」 正直小林さんのメルマガは今までちゃんと読んでませんでした。ブログも内容が浅い と思い、同じでした。 2年前当社に出入りしていただいていた頃、いろいろあった事件の事もありましたの で・・・・ 今回のメルマガ、ちゃんと最後まで読めました。 途中で飽きることもなかったです。 小林さん、「よくなりましたね」 (生意気言ってすみません。) ずーっと前の、イサタケさんの「メルマガ遅れて更新」の記事の事を思い出しまし た! このお声を公開してもよろしいですか?はい (小林さんが苦手だった主任)

 

 

◆◇◆【「なんのために?」を売ろう】
ツタエルメルマガ第288号(2015.5.7)へのご感想◆◇◆

 

 

ツタエルさんのメルマガ、いつも楽しく拝読させて 頂いております。 今回の金さんのメルマガについて、一言いいですか。 住宅素人の状態を宣言されていましたが、はたして如何なものか。最低限の知識っ て、一体どれくらい・・・?自分も長らく音楽業界にいて、今の業界に転職したもので すから、金さんの気持ちは物凄くわかるんです。自分も最初の一年は訳もわからずチ ンプンカンプン。そしてやっぱり「知らない事がオレの強み!」と自負してました。 ただそれは、かなり浅い次元であることに気付きました。 知識がない、という事は、その事については語れない、という事。 なぜこの人はこの事を語る時、難しい言葉でしか語れないのか、まくし立てながらど んどんマニアックになっていくのか。やっぱりその知識がないと、しっかり理解する 事は難しい・・・。それに小難しい事を噛み砕いて素人さんに説明する作業も知識が無 ければできない事。 そんな風に思うようになってから、世界はかなり広がりました。 この歳になって感じるのは、大事なのは素人である事ではなくて、沢山の知識を身に 付けた上で素人の頃の感覚を忘れない事かな・・・。何だか変な専門用語で語られた 時、オレはあんな風に感じたよな・・・てな感じで。 やっぱりサイディングくらいは知らないとね。最近の並みの素人さんはネットの影響 で、結構知識もあるし・・・ ゴメンナサイね。40代手前まで、あっちの業界でズッポリはまっていた変な男の感想 でした・・・ 同業出身の金さん、これからも是非、頑張って下さい。メルマガ、楽しみにしており ます。 *確認画面から作成画面に戻ったら、文が全て吹っ飛んだので、ちょっとショックで した・・・改めてまた、打ち直しました・・・
(シロアリのへーさん)

 

 

 

こんにちは、お世話になっている熊本県の荒木で す。皆さんのブログはいつも楽しく拝見しております。 今回は、目的を伝える。大切なことと思います。長年仕事をしていると、手段が目 的化していくことが多いですね。 この仕事は何のためにしているのか、その仕事は、誰を幸せにできるのか、相手 が、支払った金額以上に幸せを感じることできるか。 このことを常に意識したいと思います
(バトキチシンノスケ)

 

 

◆◇◆【社員はこう思う。】
ツタエルメルマガ第286号(2015.4.25)へのご感想◆◇◆

 

 

イサタケさんのメルマガ、楽しく読ませていただきました。 前の岡田社長様のお話は新局面を迎えた際の社長としてのしんどい思いを読ませてい ただき、今回のイサタケさんのお話は同じ新曲面を迎えた社員としての思い、当社も ツタエルさんと似たような新局面を迎えているので、とても参考になりました。 当社は社長が昨年夏から療養中のため不在の中で4月には5名の新入社員を迎えまし た。 残された社員にとっては本当に試練の連続であり、手探りの中で新入社員を自分たち で育てていかなくてはならない状況です。 今までは正直言って「来るものは拒まず、去る者は追わず」的な気持ちでした。でも 人を育てていくことは大変ですがそれが会社の年輪になっていくのでしょうね。責任 重大です。お互いにがんばりましょう! また、社長がいなくなったからあの会社は次第にダレ始めるだろうね・・とか 中小企業は社長が顔だから社長がいなくなった会社は縮小だね・・などなど そんな悪魔の言葉が頭をよぎったこともありますが、 なんとこれまで(社長不在になって8ヶ月)社員一人ひとり、以前よりも本当に一生 懸命なんです。 ある業者さんが会社に来たとき、言っていました。 みんな一生懸命で疲れきっているね~と。 おかげさまで順調にいっています。 これも社員の努力はもちろん、協力業者やビジネスパートナー様の見えないご支援の お陰様かと思います。 本当にありがとうございます。 これからもよろしくお願いいたします。
(ここから住まいる)

 

 

◆◇◆【夢と希望に向かって『CHANGE! CHALLENGE!』】
ツタエルメルマガ第285号(2015.4.16)へのご感想◆◇◆

 

ツタエルの岡田社長、新事務所開店・新卒入社、誠 におめでとうございます。 岡田社長の2年前のお悩み、とても理解できます。 それでも現状維持ではなくリスクを考えながらも挑戦し続けることを選択されたこと を尊敬いたします。 当社も同じ悩みをずっと抱えてきましたし、社長個人の力に依存することに限界を感 じてきたこともありトップダウンを待つのではなく、組織での仕組みづくりをここ 3,4年全社員で行ってきました。そしてその成果が試されるような社長の事故によ る長期不在という大きな転機がありまして、社員としては大海原に放り出されたよう な気がしましたが残された全社員が一丸となり顧客創造に力を注ぎ、営業マンのいな い全社員営業を行ってきました。 状態の良い時でも現状維持を考えてしまっては後退を意味するとよく言われました。 良くない時は当然、良い時でも常に変革、変革を試みてチャレンジしていかないと将 来は無いと思います。 しんどいものですがお互いに成長するために頑張りましょう! これからもよろしくお願いいたします。
(ここから住まいる)

 

◆◇◆【 決起集会の夜。(その理由…)】
ツタエルメルマガ第276号(2015.2.12)へのご感想◆◇◆

 

メルマガに取り上げて頂きありがとうございます。
ツタエルさんにお世話になり、いろいろなイベントに参加させて頂きましたが・・・そ の度に【仕事を楽しもう】と感じさせられました。 私たちは、これから≪もっと楽しもう≫とします。お付き合いください。(一流を目指している男)

 

 

◆◇◆【生きているって素晴らしい】
ツタエルメルマガ第272号(2015.1.17)へのご感想◆◇◆

 

ココちゃん!おめでとうございます。人生は想うこと、同感です。
大事なのは想いの中身です。J.アレンの「原因と結果の法則」通り だと確信しています。
(板井 毅彦様)

 

ブログにも書きましたが、私は二人の子供、両方共 に出産の時には全く立ち会っていません。 だけどご多分に洩れず、まず「五体満足で産まれてくれれば」と、必死で祈っていた ことには変わりありません。 ただ、俗に「這えば立て、立てば歩めの親心」と、言うように、子供が大きくなるに つれてそんな風に祈っていたことがだんだんと忘れられ、どんどん欲が出てきて、 「少しでもイイ学校へ」「少しでもイイ成績で」なんて思うようになりました。 数日前に阪神淡路大震災から20年目を迎え、本当に「命があってくれさえしたら」 と思われた方々がどれだけ居たことか。 私達は子供達も含め、頂いた命を本当に大切に、そして「生かされている」有難さを 忘れないで生きて行かなければならない、と思う。 でも、ついつい「もっと」と思ってしまうんですねえ。無事産んでくれた妻への感謝 も忘れて。
(イサハヤサカイ様)

 

お嬢様のお誕生
おめでとうございました!!
よかったですね!!
近年は子どもに恵まれることも
簡単ではありません
確かに計画出産などと言いますが
子どもに恵まれることはとても尊く奇跡だと思っています
懐かしくまたお二人の愛が伝わって来ました
私達クライアントを大切にして下さる
山口さんはきっと愛情ぶかいパパになりますね
娘いいですよ!!
うちも娘たちがパパを大切にしてくれます
それは彼が娘たちを大切にしてくれたからです
頑張ってくださいね!!
(やまさん)

 

お子様の誕生おめでとうございます! メルマガを読みながら自分の子どもの誕生の感動を思い出してしまいました。 それまでの日常に、もっと彩りが加わった感覚。圧倒的な生きる喜び。 憂鬱な日曜日の事務所仕事ですが、がんばれそうです。 (Kushio)

 

 

◆◇◆【やってみたら、ハマっちゃいました!】

ツタエルメルマガ第210号(2013.10.11)へのご感想◆◇◆

私も、新婚旅行がニューカレドニアだったので、
当時を思い出しながら、楽しく読ませていただきました。

私たちもちょうど9月末から1週間行ってきましたが、
まさにしらたさんのやられた初ダイビングを体験してきましたよ。
そして、似たような光景があったのを思い出し、
思わず笑ってしまいました。あれ以来ダイビングはやっていませんが、
ニューカレドニアには、また行きたいですね。
しらたさんのメルマガはいつも切れ味が鋭く、感心させられます。(^^)
(もう一人の野茂さま)

しらたさん、こんにちは!
楽しみにしてましたよ。第2回:海外女子一人旅
しかも独断と偏見による消去法でニューカレドニア!
うーん、しらたさんらしい(笑)
相変わらずの珍道中をコミカルに描写して読む者の心をわしづかみ。
『ヴァンルージュ シルブゥプレ』しか通じない。
ウケました。 いいですね! さすがの一言です ^m^
次回作が待ち遠しいですな。
段々と秋めいてきてます。
お互いに大台ですし(汗)
お身体大事にしてください
なんとかなるさ精神で頑張りまっしょい (^_^)/
(hozuminさま)

海外へ・・・ 一人旅・・・”凄い!!”
わたしには 一人で行く勇気は?ありません。(><;)
ダイビングは
「楽しいよ~!一緒にやろうよ~(^^)!」っと
ダイビング好きの人に誘われたことありますね。
※誘われるけど 一度も誘いに乗っていかないわたしです。m(--)m
海の中・・・潜った人にしかわからない「感動の世界」が
まっているそうですね!!
「自然の偉大さ」でしょうか?!
長期休暇・・・うらやましい。(*^^*)
(T社 清藤さま)

目的地の季節も十分に確かめずに出かけて行くしらたさんの大胆さにビックリです。
(イサハヤサカイさま)

◆◇◆【そりぁ話した方がいいでしょ】
ツタエルメルマガ第209号(2013.10.03)へのご感想◆◇◆

七之助 氏のメルマガ拝読しました。
七之助 氏の想いだけでなくどんな人かなーと想像できてよかったです。
弊社もメルマガをしてますが今まで私、一人が書いていました。
今月から、ツタエルさん同様、数人で当番制にしようと考えてます。
点より面で、工務店さんに対応します^^
少し前の御社のメルマガ(岡田社長)で
七之助 氏の自己紹介のパターンを紹介されていたと思うのですが
もう一度送ってもらえませんか?
弊社メルマガで、まず自己紹介をさせようと思ってます。
(大西さん、片平君2号に似てませんか?^^さま)

 小林さん(七之助さん!!)読ませていただきました。
いろいろ考えてしまうと思うけど がんばろう~!!
行動あるのみ!!
「七之助さんらしさ」で・・・・。
(Tハイム 清藤さま)

◆◇◆【イベント・会議で参加者の心を一つにする方法】
ツタエルメルマガ第207号(2012.9.19)へのご感想◆◇◆

会議が盛り上がらない原因は目的を伝えていない自分に
責任が有るとの内容。
「ドキッ」と言うよりも「ガーン」と衝撃をうけました。
反省し即実行します。
(しろくまさま)


◆◇◆【応援いただけますか? “ハサミを置いたツタエルの新星”[】

ツタエルメルマガ第205号(2012.9.5)へのご感想◆◇◆

ヤバ鳥肌たったたぁー
やる気  いただきやした~  ゴチです
(岩田さま)

 自己開示・・・いいですね。
考えてみると案外自分もしているかも?
カッコつけてドキドキするより
一番は、自分が・・・楽になる
楽になると楽しくなる
楽しくなると脳が開くってかんじかな?
小林さんファイト!
(ガチャピンさま)

さすがに社長のお話は、毎回深イイですね(^^)
私も自分の恥ずかしい話をすると、共感していただきやすいと思いました。
成長著しいツタエルさんを見習って、これからもがんばります。
(もう一人の野茂さま)

◆◇◆【ジョン・レノンは知っていた】
ツタエルメルマガ第204号(2012.8.29)へのご感想◆◇◆

なんと、メルマガの先祖返りなんて事が・・・。
不思議な事もあるもんですな。
そうそう、『 いま忙しいから後で 』って事。よく耳にしますね。
じゃあ、いつヒマになるの?(それが分かるだけでもすごいし。)
ず~っと忙しかったら永遠にできないじゃん(大袈裟だけどね)
つまり自分のやる気(意志)でどうにでもできるんじゃないの?
周りに言う前に自分で実践する。そんな姿を見せる事で変わってもらうしかないかなぁ~って。
今回のエンジンが止まると掛け直すには時間と労力に手間掛かるよ。
分かってても行動出来てないコト、いや、分かってるつもりになっている事。
勉強になりました。
ありがとうございます。
(ほずみん♪さま)

メルマガ、読ませていただきました。
なんでも肯定的にとらえることは自分の成長には必要かもしれませんね。
肯定的にとらえることは相手を大切にしていることですし、ひいては自分を大切にできる人だと思います。
この物騒な時代、自分さえよければいいとか、相手を否定して繋がりを絶っている人が多いように思いますが、
所詮、人間は様々な人やものと繋がっていかないと生きていけないと思います。
YES!と受け入れられる心の大きな人間を私もめざしたいと思います。
(takkyさま)

金さんの今回のメルマガ、心にずっしりときました。
『肯定の比重を多くする』なるほど!です。
人や物事の良いところに目を向けていきます。
*************************************************
ツタエルに入社して以降、否定する心が強いと自分でも自覚しています。
自分が音楽に教えてもらった人生観、
それまで周りの人が教えてくれた人生観。
初めて音楽の仕事を離れた今、それを否定されている気がしたからです。
否定で返すことが、自分の中の音楽に対する肯定。
尊敬する人、自分の周りの人を肯定する事だと思っていたからです。
でも否定で返してしまうと、争いしか生まれないんですよね。
***************************************************
この行、最高です。
苦しんでる、前に向かって進んでる金さんの葛藤がすごく伝わってきます。
・・・・・・・それを否定されてる気がしたから
大切なものを大切に思うその気持ちは素敵です。
Yes!!!
(田口孝治さま)

金さんのブログ・メルマガ、いつも楽しく拝見しております。と言うのも、私も以前は音楽関係の仕事に。
タワレコで働いていました。
音楽業界を離れ、今でも音楽が大好きですが、
オフ以外ではほとんど音楽の気配を感じられない環境…。
そんな中、金さんから漂う「音楽の香り」。
勝手に親近感を抱いています!
これからも応援しています。そしていつかお会いできた時は音楽トークを!
(やすださま)

 

◆◇◆【シェイプアップ!!】
ツタエルメルマガ第187号(2012.6.29)へのご感想◆◇◆

 はっきりした言葉がよかった(^-^)
なんでもできるは・・・何にも出来ないに
つながると思います
(タママさま)

 

◆◇◆【夢は語るもの】
ツタエルメルマガ第186号(2012.6.24)へのご感想◆◇◆

シンプルでわかりやすい、それでいて説得力のある【夢の叶え方】を聞かせていただきありがとうございました。
なんか、読んでいるだけで、黒田さんのファンになってしまいました。
(もうひとりの野茂さま)

 

◆◇◆【わかりやすくシンプルに伝えよう!】
ツタエルメルマガ第184号(2012.6.7)へのご感想◆◇◆

今回のしらたさんの力作メルマガさすがです。
わかりやすかったです。
相手に伝えるためには15秒CMをつくるくらいのイメージで考えないといけませんね。
長々と専門用語を含んだ長文、まさに自己満足で終わってよしですね。
(Yホームズ前野泰広さま)

 

◆◇◆【ブログが続かないあなたへ】
ツタエルメルマガ第182号(2012.5.24)へのご感想◆◇◆

大西様
本日のブログについての記事は、まさに「目からウロコ」でした。
頑張ってみようかという気持ちになりました。
有難う御座いました。
(山本隆幸さま)

 

◆◇◆【大丈夫かいな(笑)。まぁやってみぃ。】
ツタエルメルマガ第179号(2012.4.27)へのご感想◆◇◆

 メルマガにしていただくなんて、ありがたく、そして申し訳なく思います。
「休みの日にリハーサル」・・・ホント申し訳ないです。
資料完成ギリギリで、リハーサルどころでない、自分が情けないです。
【アウェイゲーム】・・・確かに・・・
そうなることも考えられますよね~
全くアウェイではなかったのはイサタケさんの実力以外なにものでもありません。ツタエル=伝わったのです。
そうそう、岡田社長でなくイサタケさんに喋ってもらいたかった。【大成功】です!
一生懸命に準備をしたなら、まず大きな失敗、期待を裏切るような結果にはならない・・・
確かにそうですね、どれだけ真剣に準備したかによって結果は違ってきますね。
前回の業者会は大きな反省がたくさんでしたから・・・
なんか、もっと書きたいことがたくさんあるんですが・・・また改めて・・・
嬉しくて、興奮して書いてしまいました。
乱文お許しください・・・
岡田社長! ツタ通の取材のときにも話しましたが、
本当にうちの担当がイサタケさんでよかった。
たまたま最初に電話に出てくれたのがイサタケさんだったのに・・・運命だったんですね!
(H工務店の主任さま)

イサタケさん、
素晴らしい!!!\(^o^)/
(後藤仁志さま)

 

◆◇◆【空飛ぶクチコミ】
ツタエルメルマガ第178号(2012.4.19)へのご感想◆◇◆

いつも楽しみにしております【ツタエルメルマガ!!】
先日、岡田社長さんが紹介していた、【口コミ伝染病】を読みました。面白く、参考になりました~
読み始めてから、段々と楽しくワクワクしてきて、
読むスピードが速くなっていくので、自分でもなんでだろう?って思ってましたら、
これは、いままでのツタエルセミナーに通じる考えが多く素直に入ってくるので、一気に読んでしまいました。
(おかげで、寝不足です)
実践をしながら、社内に伝染病を広げていきまーす。
PS.社内貸出をするので、新たな参考になる本を教えてください。
これからもよろしくお願いします。
(SUZUさま)

◆◇◆【ポジティブに自分をアピールしよう!】
ツタエルメルマガ第176号(2012.4.6)へのご感想◆◇◆

今回のメールは、非常に有難い!
HPや、ブログで社員に名前や顔を出すことを依頼するのは、難しいものです。
特に女子に対しては・・・
しかし、今回のしらたさんのメールで吹っ切れました。
弊社も、私を含め社員をバンバン売っていきたいと思います。
ツタエル 女子部 応援しています!
(Kホーム 柿崎さま)

 

◆◇◆【伝わらない理念って?】
ツタエルメルマガ第175号(2012.3.30)へのご感想◆◇◆

 いや~、いい内容でした。
経営理念がお飾りになってないか再点検してみようと思います。
わかりやすくシンプルにかっこつけず泥臭く!
絶対そうあるべきだ。うん。
(Yホームズ前野泰広さま)

久々に大西節が心に沁みました。
理念をツタエルことには『日本一』ですね。
ありがとうございました。
いい会社にする為にやったるぜ、おりゃーーー!
(ヒゲおやじさま)

 

◆◇◆【本音とタテマエのはざ間で】
ツタエルメルマガ第172号(2012.3.8)へのご感想◆◇◆

 全くの同じ意見です。本音が自由に、どんな役職だろうと、打ち合わせもしくは、
会議の場では思っている事を、いろんな立場の人間が思いのまま言う場所と認識しています。
私には部下が現在いませんが、私の上司は、本音をぶつけて、気まずくなったことは一度もありません。
私も同じように、部下が出来れば、そんな上司に必ずなります。
改めて、メルマガの内容の濃さに感動しています。
忘れそうで忘れてはいけないものをいつも再認識させられます。
ありがとうございます。
(山本さま)

◆◇◆【自己開示しすぎ!?】
ツタエルメルマガ第170号(2012.2.23)へのご感想◆◇◆

しらたさん!!お大事にしてくださいね
毎日遅くまでお疲れ様です
今回の自己開示のお話
とてもよかったです
長文にも関わらず
最後まで一気に読んでしまいました
そうそうあるあると
しらたさんの想いが伝わるといいですね
またしらたさんの授業を受けたいです
(michico・yamさま)

 しらたさん、お大事に・・・
虫の息で書いたメルマガとは思えない程熱い内容、
一気に読みました。
また「スカットする」結末。
メモを渡すという事を思いつく。
流石です。 ランチパック依頼の衝撃でした。
これからもよろしくお願いします。
(H工務店、羽山昭彦です)

 こんにちは、しらたさん。
メルマガ毎回読んでますよ~。
今回もやってくれましたな(笑)
『メモ書きを渡す。』
なるほど!その手があったか。
口と耳が塞がってる状態なら目(視覚)を!
(機転と発想力ほんと大事やわぁ。)
女帝!?の思考や行動力。感服致します m(__)m
でも、気をつけて下さいね( ← この考えが良し悪しなんだよね (^_^;))
確かに今、各メーカー香り合戦が凄い。
ほのかに香るのが、いいんだけどね。。。(^_^)
(○○で○○なhozuminさま)

 周囲の人を一気にダウナーにおとしいれるダ○ニー。
あれは合法でしょうか…。
しかし今回、驚いたのは
しらたさんが
「メモを渡すとき、めっちゃドキドキ」したということ。
しらたさんなら全然へっちゃらで相手を言い負かせると思ったのでー(^_^)
私も情報誌などに自己開示を取り入れるように意識していこうと思います。
(メグRock Zさま)

今回のしらたさんのメルマガもとってもスリルがありました。
三つ驚いたことがあります。
一つ目は日常のささやかな出来事を読者の目に浮かぶかのように再現する文章力。
次に最後の盛り上がりで筆者本人がその物語に参加する構成とその行動力。
最後に虫の息の状態ででこれ書き上げたこと。
以前電車の中でランチパックを蹴っていた高校生の話がありましたが、
しらたさんの文章はいつ読んでもそのへんの新聞記事より全然おもしろいし、
読んだあと自分を顧みる機会を与えられる気がします。
次も楽しみにしています。
わっけんさま

 

◆◇◆【対話”の時代】
ツタエルメルマガ第164号(2012.1.12)へのご感想◆◇◆

 自分は「人嫌い」を公言しています。
それはうわべだけの付合いに意味を見出せないからです。
だから今まで人と積極的に話すことを避けていました。
今回のブログの「会話」と「対話」はとっても自分の腑に落ちた話でした。
なるほど。だから自分はSNSもメールも嫌いなんだなって。
とは言え、話さなければ始まらないのも事実なので、
今年は積極的に話しかけて対話が出来るよう心がけたいと思います。
(となりにトトロさま)

 

◆◇◆【「買ってください!」を言えない症候群】
ツタエルメルマガ第160号(2012.12.6)へのご感想◆◇◆

買ってくださいは、私中々言えません。(>_<)
買うことが、当然の流れで、ステップといいましょうか?
言えるといいですね(^_^)/
(Sさま)

岡田さんのメルマガいい内容でしたよ。
今日これからちょうどクロージングを控えています。
『買ってください』
言える様な気がしてきましたよ。
(だるまさま)

 

◆◇◆【コーチに教わった、想い伝える「1対1」の挨拶】
ツタエルメルマガ第156号(2012.11.10)へのご感想◆◇◆

山口さん、こんにちは。
ご無沙汰しております。
今日のあいさつのブログの話は、グサッときましたね。
自分もあいさつはしているけど、こんな心のこもった、意味のあるあいさつはしていないなーと思います。
1対1のあいさつを心がけたいです。
山口さんはこんな素晴らしいことを教えていただけて、すてきですね。
(うるとらきんちゃんさま)

 

◆◇◆【クライアントさんの苦悩を体験してみた 】
ツタエルメルマガ第153号(2012.10.19)へのご感想◆◇◆

ツタエルのメルマガ来るのを首を長くして待ち
読み終えた途端 涙して感謝しています。
早くも次号が楽しみです。
(マジ脚さま)

 

◆◇◆【 何が欲しいか分からない。】
ツタエルメルマガ第151号(2012.10.4)へのご感想◆◇◆

さすがに分かりやすい
顕在より潜在「気づいて頂くこと」
ありがとうございます。毎度勉強になります。
早速実行致します。
(石井靖彦さま)

◆◇◆【 補欠はいつまでも補欠じゃない。】
ツタエルメルマガ第150号(2012.9.28)へのご感想◆◇◆

 山口さん、「補欠はいつまでも補欠じゃない」この話はウナルものがありました。
スポーツマンの山口さんの体験の気づき、自分もハット思いました。
周りの人にも気づかせてあげようと思いました。
いつか来るその時のために、会社は上司は待っています。ありがとうございます。
(Yホームズ 浅野豊美さま)

 

◆◇◆【 目覚めよ、異端児】
ツタエルメルマガ第149号(2012.9.20)へのご感想◆◇◆

 いつも興味深く読んでます。
でも感想を書くのは10回に1度ほどです。
そう言う人が多いと思いますよ!!
今後もメールよろしく。
(しろくまさま)

異端児について、非常におもしろく読ませて頂きました。
この間KMEWの営業担当者と話していると、おもしろい先輩がいたという話になりまして、
会社を辞めて会社を興したと聞き・・・
岡田社長ですか?と聞くとやっぱりって事がありました。
いろいろな所で人は繋がっているんですね。
(佐藤尚哉さま)

 

◆◇◆【 見て見ぬふりしてませんか?】
ツタエルメルマガ第148号(2012.9.14)へのご感想◆◇◆

最後までしっかり読ませていただきました。
自分のこととして受け取りました。
ありがとう。
(橙さま)

 

◆◇◆【 感激メールの舞台裏】
ツタエルメルマガ第144号(2012.8.11)へのご感想◆◇◆

イサタケさんへ
メルマガ拝見させていただきましたよ。
とても勉強になる内容でした。
あわせてツタエルさんのチーム力の高さを感じました。
『スモールベースボール』のようなつなぎの野球みたいな感じかな?
強いチームの特徴です。
我社も参考にしたいと思います!
イサタケさんとはまだ一度もお会いしてないのに親近感が沸いてきましたよ。
またどこかでお会いできることを楽しみにしています☆
(だるまさま)
 

◆◇◆【 初めの一歩】
ツタエルメルマガ第142号(2012.7.27)へのご感想◆◇◆

 新入社員の方が早く仕事を覚えようとすることや、
取引をしている会社と仲良くなろうとすることより、人の役に立とうとし、
それを行動に移しているところがとても素晴らしいと思いました。
いいものを読みました。
(わっけんさま)

 金さん。はじめまして。うんうん「お役立ち」。。。
私もツタエルさんから教えてもらて仕事に対する取り組み方が変わりました。
ただ「喜んでもらってまた仕事ほしい」と漠然と考えていましたが「じゃぁなんで喜んでもらえるの?」
「「なんでリピートや紹介が?」まで考えてなかったです。
しかし「お役にたちたい!じゃぁどうすればいい?」って考えると結構自分の中にすんなりはいってきました。。
思いを伝えるってやっぱり難しいです。。会社でもお客様にも子供たちにも。。。
相手がどうしてほしいか。。「察知力」も大事ですよね。
(F社 UETSUさま)

金さんすごいですね!!
頑張って下さいね金さんのメルマガでそうなんだよねと思ったのは
仕事と向き合うのではなく人と向き会うということ
私もここが一番なんだよと頭でわかっていながらも
心と体は、楽な方へいってしまいます
でもここができるようになったら
お役立ち高=売上高
というようにきっとなっていくのでしょうな
折角、縁会って出会ったツタエルさん
そうはいってもできないという出来ない理由を並べるのではなく
挑戦してお客様とみんなと楽しいひと時を送りたいですね
頑張りすぎると昔話で『泣いた赤おに』を思いだしてしまいます
お茶飲んでってくださいおいしいお菓子もあります
っての・・・・・金さんはご存知ないですよね
金さんのがんばり応援します
共に人に向き合えるようがんばりましょう
(みみのんさま)

 

◆◇◆【 工務店のホームページに必要なもの その2】
ツタエルメルマガ第140号(2012.7.12)へのご感想◆◇◆

いつも楽しいお話「ありがとうございます。」
前髪の後退って気になりますよね。
私も毎日気になるので髪を最近短くしました。
私が中学校の時、通っていた学習塾でのこと、先生が剥げていたので頭とおでこの境目はどこ?って話になり
眉毛をぐっと上げてしわが出来た所がおでこでそれより上が頭ってことに。
私もやってみるとおでこよりかなり上の所の髪の所までしわが…。もしかしたらここまでとゾッとしたのを覚えています。
いまではちゃんとそこ以上におでこになりました。(涙)
いつも共感できるお話しありがとうございます。
(S建築、野村泰之さま)

◆◇◆【 特攻隊長山口、行きまーす!】
ツタエルメルマガ第138号(2012.7.2)へのご感想◆◇◆

山口さんすごいですね!。昔を思い出しました。
熱意が伝染するんですよね、良い方にも悪い方にも・・・。金さんのアシストには感謝しましょう。
金さんがいなければ多分・・・
声に出す事は大変難しいのですが、山口さんはその才能を持ってますね。
無くさないように頑張ってください。
私は、中国人は嫌いですが、金さんの行動を見ていると考え直さねばならないのかな?とチョットだけ思いました。
(しろくまさま)

ツタエルさんのメルマガ、いつも楽しく読ませていただいてます!
山口さんは、同年代のこともあって、いつも共感させていただいています。
私も、うずうずしている若手社員の一人ですが、特攻隊長にはなりきれていません、、、汗
自分の意見を言っていいんだなぁ、、と少し背を押されました。
あと、、社員旅行の写真ブログで拝見しました。
かめはめ波に爆笑しました、、大笑
(わかめさま)

 

◆◇◆【 愛媛の恋の物語】
ツタエルメルマガ第134号(2012.6.4)へのご感想◆◇◆

 「人の物語」を伝える。いいですね!本当の差別化になります。
しろくま部隊は工務店に商材を販売するのが仕事です。
でも大いに参考になります。やり方は良く判りませんが、考え続けます。
(しろくまさま)

 

◆◇◆【 新入社員の皆様必見!】
ツタエルメルマガ第133号(2012.5.25)へのご感想◆◇◆

ブログ更新・・
「少しでもスタッフのこと、
会社のことをお客様に知ってもらいたい!!」
その一心で取り組んでるつもりですが
なかなか更新し続けるのが難しいです。
スタッフにもはっぱかけて
がんばります。
(tajimaさま)

 

◆◇◆【 お詫び】生みの苦しみ】
ツタエルメルマガ第132号(2012.5.19)へのご感想◆◇◆

親愛なるイサタケ様
ツタエルメルマガ132特別号
臨場が感溢れてすごく良かったです!
たかがメルマガ遅れたって、クライアントが殺しに来るわけでもないし、むしろイサタケさんのリアルな、
くっ苦しい言い訳の方が大変参考になりました!ありがとうございます。
これからもイサタケらしく頑張ってください。
(ヒゲおやじさま)

 諌武さん!!頑張れ~~~。
(F社さま)

なぜだか、しばらくの間メルマガが、受取れませんでしたが、今日、イサタケさんのメルマガが届きました。
今の私にも「半径2メートル作戦」は必要不可欠なことと感じました。
運命すら感じてしまいます。
ツタエルさんは私のココロの師匠です。
これからもメルマガ配信よろしくお願い致します。
(トンネルの中さま)

 

◆◇◆【 漫画に学ぶ工務店のマーケティング】
ツタエルメルマガ第129号(2012.4.20)へのご感想◆◇◆

大西さん、ありがとうございます。
いつも楽しくメルマガ読ませていただいています。
読むたびに私のために書いてくださっているのかと思わせる内容に
『どこかで大西さんが見てるのか。』
と思いちょっと怖くなるくらいです。
うちに来たとき何か仕掛けてきました?(笑)
実はただ今ホームページのリフォーム真っ最中。
上手く書けなくて悩んでたところにメールが。
これからも楽しいお話楽しみにしています。
ありがとうございました。
(S建築、野村さま)

役立ちと言う言葉を講演会で聞いて感動しました。
今回もお客の立場に立ち伝えるという記事があり、共鳴します。
スイマセン「役立ち」「満足」の言葉は、無断使用してます・・・
(しろくまさま)

同感です。
自分のため……..しつこい、いやなやつだ
相手のため……..熱意がある、立派だ
この違いだと思います。本当に相手の事を想うならば
押し売りしてもいい、いやすべき!だと想います。
相手のための押し売りをしない事は罪悪です。
(板井毅彦さま)

 辛いキモチわかります。(苦笑)
楽しんで書いた文章は楽しさが伝わります。
肩の力を少し抜いて好きなことから書いてください!_φ(^_^)
(後藤仁志さま)

メルマガ、なかなかまとまらないのですね!
あ・、わかりますわ・(ToT)
コツは師匠が教えてくださるでしょうが、
やるのは自分ですらね!
私も大西塾で揉まれました・。
私も毎月、情報誌作成の際、全ての事が嫌になります。頑張ってくださいね・。
格好つけなくていい…みたいです(笑)
遅れても遅れても遅れても楽しみにしています。
(あみーごさま)

◆◇◆【 新入社員を輝かせる先輩社員はどんな人?】
ツタエルメルマガ第128号(2012.4.14)へのご感想◆◇◆

山口さんご無沙汰しています。
人を育てるのって本当に大変ですよね~
でも今日のメルマガを読んで思いました、
山口さんなら大丈夫、自信もって気楽に行きましょう。
自分も縁があって弟子を育てていますが、弟子と一緒に成長しょうと思っています。
先日弟子が現場から逃走しました。いろいろありましたが、今はちゃんと仕事をしています。
1人前になるまではあと2~3回あると思いますが自分もがんばります。
(親方さま)

 仕事を頼むなら
「楽しそうに仕事をしている人」へ。
お客様からはもちろんのこと経営者・先輩社員や協力業者さんとの人間関係にも同じことがいえますよね。
しかめっ面しているばかりじゃダメですね。
いいお話が聞けました!
反省・・・・・。
(H商会 後藤さま)

 本日このメルマガが回覧で廻ってきました。
我が営業所の先輩社員の心得の指標にしようと上司が考えたからに違いありません。
実際、熱い内容に気持ちも明るくなりやる気が湧いてきました。ありがとうございます。
(さときちさま)

 

◆◇◆【 「他人事」を「自分事」に】
ツタエルメルマガ第127号(2012.4.6)へのご感想◆◇◆

いやぁ。カピタケさん。
めっちゃいい汗かけたでしょ?本気度ってマジ大事ですもん。
焦って、気張って、我武者羅にフル回転!
気付きとやる気と経験はホント大事ですやん。
メルマガ読んで、うんうんって、うなずいてしまった。
いい会社だね。素敵な上司や先輩に囲まれて。
段々と結果もついてきて、達成感と充実感と。
もっとやれるっていう気持ちが、更にお酒まで美味しくしてくれるもんね、きっと(笑)
にしても、y先輩は気付かなかったんだね・・・ ^^;
(ほずみん♪さま)

 

◆◇◆【 土曜学校の子ども達に教えられたこと】
ツタエルメルマガ第125号(2012.3.23)へのご感想◆◇◆

しらたさんがそんな活動されていたなんて、知りませんでした。すごいですね。
感動しました(/_;)
こどもは親の鏡、とよく言いますが、先生も映しちゃうんですね。
わが子が、外でどんな行動しているのか、気になっちゃいました~(^_^;)
(もう一人の野茂さま)

しらたさん、先生としてもお仕事されていたんですね。
多才な面をお持ちですね。
3月24日(土)に我が子(長男:あやと)も幼稚園を卒園しました。
入園時からするとこの3年間で心も体も大きく成長してくれました。
元気よく返事をし、園長先生から卒園証書を受け取るたくましい姿を見て、
私も含め多数の父兄の方々も感極まり号泣してしまいました。
4月からピカピカの1年生ですが、まだまだ未熟者。
低学年を受け持つ担任の先生は本当に大変でしょうね。
私自身も(しらたさんと同年代です)保護者としてはまだまだ未熟者ですが、
子供と共にますます成長していきたいと考えています。
あやといっちゃんママさま

 

シュタイナー教育。。速攻調べました!!
もっと早く知りたかったです。。
私も子育てしていて子供に教えられることがいっぱいです。
純粋な心、母親としてのダメさ。。。(←これが一番きついっす。。)
でも本当に子供って「お母さん」大好きなんですよね。お母さんが言うなら、お母さんがやるなら。。
すべて手本となるのは「親」なんですよね。もう上の2人は「それおかしいやん!」って指摘してきますが。。
私も手本にならないとって思ってしまいますがイライラしたり余裕がないと怒鳴ったりします。。。
怒るべきとこではないのに。。言いすぎたなぁと反省します。
でもその時発した言葉はもう消せないんですよね。。
それでも私を受け入れて慕ってくれる子供たちにはいつも感謝です\(◎o◎)/!
私を「お母さん」にしてくれたのは子供達なので年3回子供の誕生日にはいつも自分の「お母さん」を反省する日としています。
話それてすみません。。。
4月からまた「先生」頑張ってくださいね。
少しくらいドジな先生の方が子供たちもリラックスできるのでは??
(フィック ウエツさま)

 

◆◇◆【 ツタエル珍獣園】
ツタエルメルマガ第124号(2012.3.17)へのご感想◆◇◆

エレベータピッチ、先日の女性起業勉強会でもそのお話でした。
「何かお話をする機会があるのかな~」
違うところから同時期に同じ話を聞く時は私にメッセージが届いている時なんです。
前回のワークショップは、惨敗でした・・・・・・
動物にたとえたら?家族に聞いてみよう。
(辻さま)

 

◆◇◆【 今、自分にできること】
ツタエルメルマガ第123号(2012.3.10)へのご感想◆◇◆

いやぁ。メルマガよかった。
『 今、自分にできること 』
大事だよね。うん、ほんと大事だ!
昨年の『 取り繕うことのできない一瞬の対応 』
と合わせて 今年の目標としませう。
(○○で○○なhozumiさま)

こんばんは、山口さん
『今、自分にできること』良いですね。メルマガを読んでとても共感しました。
私も『今、自分にできること』を自問自答し仕事終え帰宅後すぐに福島の友達に電話をしました。
友達は、震災後すぐに放射能から子供を守る為、
福島に旦那さんを残し子供を連れて東北に避難しました。、
半年前、勝手な国や県の政策から止むを得ず避難先から福島へ戻ってきました。
彼女は泣きながら私に言います。
『私達が、何をしたっていうの?悪い事を何もしていないのに何でこんな目にあうの?』
『福島だけが取り残されているように感じる。一年経った今も除染は進まず、
福島県以外の県だけが復興しているように見える』
『1歳と4歳の子が福島へ戻ってきてしまった為に、0.5ミリシーベルトだけれども被ばくしてしまった。
国は大丈夫というけれど、この子達の将来は今後は本当に大丈夫なの?』と。
—–そして、彼女が求めた事—–
『そんな事は無いのかもしれないけれど…。
報道されるのは、他県ばかりに感じる。どうか、みんな(日本中の人)に福島を忘れないで欲しい。』と。
一年経った今も除染は進まず、福島県の人は目に見えない敵と戦っています。
目に見えない敵は、放射能もそうですが『将来に対する不安』『取り残されているような孤独』でもあります。
復興(除染)が進まない状況に、震災後より今の方が目に見えて友達の心は弱っています。
1年経った今、明るく頑張っている人がクローズアップされたり復興が騒がれたりしていますが、
テレビや新聞などの報道が全て真実ではないんです。
私に『今、できること』
ツタエルメルマガの感想に投稿し、福島の声を一人でも多くの人に知ってもらう事。
山口さんと同じように、継続的に徐々に変化する中で、
「今、自分にできること」を
見つめ直して今より1歩、やっていければと思います。
長々と書いてしまい、すみません。
どうしても書かずに、いられませんでした。
一部抜粋でも構いませんので、どうかリアル福島の声を届けて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
(株式会社 K工務店  由美子さま)

 

◆◇◆【 僕の前に道はない。僕の後ろに道はできる】
ツタエルメルマガ第121号(2012.2.23)へのご感想◆◇◆

岡田様
最初はうまくいかなくても、粘り強くやっていれば必ず“転機”は訪れるはずです。
いいフレーズですね
なかなかうまくいかない事に負けてしまいます。
なんとか頑張った時にお客様から反応があると
何物にもかえられない元気を心にもらえます
次回も楽しみにしています\(^o^)/
yamicciさま

すばらしい「ほっこり話」
感動です。
最近 昔教えて頂いた「道」について思い返しています。
それは安易な相手のいる勝負ではなく勝負のつかない自分との闘いです。
その道を実践されている方だなーとこころに沁みるいい話
本当にありがとうございます。
(あらかわサンタさま)

情報誌の研修で私どもの太田が大変お世話になっています。
太田の研修での貴重なダメだし、お話し参考になります。
今後ともよろしくお願いします。
さて、今回のメルマガ非常に震えました。
やったことがないことはチャンス!本当にその通りだとおもいました。
反対があった方が乗り越えた時の反響はぜったい大きいですよね。
あきらめない気持ち大事だと思いました。
有難うございます。
(べーもの選手さま)

岡田社長
プロの口笛奏者のお話。
頑張るためのエネルギーを分けていただ気がします。
私は経営者ですが弱気になるときがあります。
継続するのがつらく楽をしたいと思ってしまう時があります。
気を入れなおすいいお話でした。
まさに、エナジーフロー
(府中市のHUさま)

 

◆◇◆【愛の反対は無関心 】
ツタエルメルマガ第120号(2012.2.17)へのご感想◆◇◆

 いえいえシラタさん。
とっても素敵ですよ!痛快でした!!!
但し、完璧に女子受け路線な行動であることは否めませんが。。
でも、別に周りにどう思われようが、良いと思います。
シラタさんの人となりなら(文章などから推し量るに)仮に注意出来なかった方が、
自分を不甲斐なく思って気持ちがもやっとしたと思いますもの。
ちなみに私は、言いに行っちゃう方です。
注意、というよりも『私はその行動を見てると不愉快なのです』って感じで、
全く聞かれていないけれど、自分の感情を伝えに行きます。
しかも、ほとんど迷わず、速攻行きます。
経験上、早い段階で言いに行った方が、却っていたたまれない状況に陥るケースは少ないですよ。
もしまた同様のケースに遭遇した際には、『速攻』をぜひお試しあれ!
(ママ☆キラさま)

お見事!!
しらたさん!!すごい!!読みながらどうするんやろ~~って思ってましたが・・
ズバリ!!予想的中でした。。。
確かにマナーの悪い学生いますよね。。
私もどっちかといったらお節介おばちゃんですが
やっぱり真っ先に「仕返しされたらどうしよう・・・」っておもっちゃいます。。。
でもそれだったら学生を見ていた無関心大人と一緒になっちゃう。。。
しかし。。近くで見ていた大人が何も言わないってどうゆうこと???自分の息子がしてたら即「馬場チョップ」ですよ!
近くだったら私は即言いますね(ー_ー)!!
だから大人なめられるんですよ。。。
しらたさんのこと「おかしなおばちゃんがなんか言ってる」って
思ってる人のが絶対「おかしい」と思います(--〆)
(ちゃぁちゃんままさま)

 

今回初めてツタエルのメルマガを読みましたが、とても面白い内容で2回読みました。
しらたさんが学生に注意をするまでの心の葛藤、自分がその場にいるかのように読ませていただきました。
それでも最終的に「こんなふがいない大人でいたくない!!こんな大人の姿を、彼らに見せてはいけない!!!」
と感じて、自分の思いを伝えたしらたさんはとってもかっこいいと思います。
自分の中にも小さな勇気が生まれました。
そんなしらたさんに対して、車両の中でだまってツイートではなくて、拍手が起こる日本になったらもっと素敵だと思います。
次のメルマガを楽しみにしています。
(わっけんさま)

 

よくやってくれました!!
注意をしてくれる人がいないことは
子どもにとって非常に不幸なことと思います
ただ非常識だ!!と子どもを非難するのならこどもは反抗するばかりですが、一緒に片づけてくれる
しらたさんのことは大人になった時にきっと思い出すかもしれませんね!!
さすがです!
実は娘が受験中ですが先日受験に行った先で
大勢の受験生が駅のエスカレーターを塞いでしまって大変だったそうです
目の見えない方がエスカレーターに行けずにこまっているのに
それだけ学生がいてもだれも知らん顔で通り過ぎるそうです
手を貸すと今度はなんだコイツという顔でみられたと言います
「そんな学生がいくところなんて・・・」
となんだかかっこいいでしょ(^-^)
落ちてましたm(__)m
yamicciさま

はじめてコメントします。白田さんの勇気ある行動、感動です。
自分に~ のところから夢中になって読みました。
短くて申し訳ありませんがこの興奮を押さえられず。
ツタエル通信、メルマガを見させていただいていて、まえから思ってはいたことですが、
いつか白田さん、ツタエルさんに仕事をお願いしたいと思いました。
その時が来たらよろしくお願いいたします。
(H工務店、羽山昭彦さま)

車中パンくず事件は面白く拝読させて頂きました。
多分私も一言注意しますが、やり取りの中で失速した場合は言葉が詰まるかもしれません・・・
シロクマさま

 しらたさん
よくぞ学生に注意してくださいました!
ガキどもは、ほっておくと調子に乗って、何しても大丈夫なのだと感違いします。
周りの大人にも『見て見ぬ振りするんじゃねぇ!』
と、同時に注意していただけると、さらに◎ですね(笑)
私も以前、車の前を赤信号無視して渡った、某有名付属小学生にホーンを鳴らしたところ、
バスに乗り込んでから中指を立てられたので、次のバス停で乗り込んで『大人をナメじゃねぇ!』
と叱ったことがあります。
(親方さま)

しらたさん、かっこいいです!さすがです!
読んでいてハラハラしましたが、スカッとしました!
(いまむらさま)

 

◆◇◆【 講師はさびしいと死んじゃうんだよ】
ツタエルメルマガ第119号(2012.2.10)へのご感想◆◇◆

 「うんうん」とうなずけるメルマガでした~~
確かに私も人前で話すのは不得意です・・
会議でも意見を言った時の反応はむっちゃ不安になりますよね~
言った意見に賛同されれば「そうでしょう!」ってノッテくるけど、
反対されれば「ブ===」って顔に出そう。。。
大西さんの研修は大好きです。
言ってくださることも納得できるし、私の顔の異変にもすぐきづいて突っ込みしてくれるし~~。
しかし。。それは大西さんの「不安」だったのですね・・・
人に思いを伝えるのって本当に大変ですよね。
「ツタエル」さん頑張ってくださいね。。私も頑張る!!!!!!
(F社さま)

◆◇◆【 社長の朝は早い!】
ツタエルメルマガ第118号(2012.2.2)へのご感想◆◇◆

 おはようございます。確かに主人も早起きです。
目覚まし時計がいらないほどきちんと起きています。
事務所の前のはき掃除をして、水をまいて、事務所の掃除機をかけ、コーヒーを私の為に?セットしてくれます。
感謝
橙さま

 いつもメルマガ拝見させて頂いております。
ありがとうございます。
展示場に着き、まずはメールを確認することから1日がスタートしますので毎回、
為になる話で参考にさせて頂いてます。
今回『早起き』ということでしたが、お話の中に弊社社長も登場しておりましたが、合わせて弊社会長も早起きです。
毎朝、本社へ出勤するとすでに出勤している会長の「おはよう~!」の大きな声が社内中に響きます。
この大きな挨拶が社員一人一人にパワーを与え、又は“カツ”となり、会社全体の原動力となっていると思います。
大元社長さんも話していたように早起きは仕事の準備、なるほど~と関心させられてしまいました。
今朝、幼稚園に通う2人の子供の週一のお弁当を作るのについ寝坊してしまった私ですが、
メルマガを読ませて頂き、これではいけないと反省させられました。
(S工務店 T展示場 小林さま


◆◇◆【砦をつくるために  】
ツタエルメルマガ第117号(2012.1.27)へのご感想◆◇◆


 イサタケさん
メルマガありがとうございました。
今回の話とても良かったので、私のブログに了解も得ずにそのまま勝手に掲載させて頂きました。
ツタエルさんは、その辺はとてもオープンなことは知っていますので、事後報告ということで・・・
ところで質問です。
あの名言本当に大西さんの言葉ですか?
どこかのパクリでは?
TTP
徹底的にパクル
今年はこれでいきます。
(柿崎 圭介さま)

 

◆◇◆【電話だと、つい、いい人になってしまう秘密 】
ツタエルメルマガ第115号(2012.1.15)へのご感想◆◇◆

いつもありがとうございます。
しらたさんの奮闘する姿が目に浮かぶような表現で書かれています。
思わず「ふふふ」と口にしちゃいます。
こんな伝え方が自然にできるように頑張ります。
あらかわサンタさま

◆◇◆【似合わなくても好きなんです】
ツタエルメルマガ第116号(2011.11.19)へのご感想◆◇◆

ええ話や!
見直したわホンマ。
後藤仁志さま

 先日はお付き合いいただきありがとうございました。
今回のメルマガ、タイトルからは想像つかない内容でした。
完璧ってそんな由来があったのですね!璧の字も間違った認識でした。勉強になりました。
韓流ドラマの歴史物にはまっていることはお話しましたが、
その中でよく故事成語やら論語やらを引用する場面があり、
使いこなせたらかっこいいな!と思っていたところです。
私も「似合わないけど好きな言葉」見つけたいと思います。
(くまもとの木と暮らすさま)

◆◇◆【そうだ、情報誌を出そう!】
ツタエルメルマガ第115号(2011.11.05)へのご感想◆◇◆

 本当にうちのS孃(笑)の活躍ぶりは、目を見張るものがあります。
最近は、弊社の真の理解者になってしまいました。
ときには、私のブレを正すことも!ありがたやー、ありがたやー。
ランディさま

◆◇◆【はじめてのチラシづくり】
ツタエルメルマガ第114号(2011.10.27)へのご感想◆◇◆

いつも楽しく拝見させて頂いております。
ドバッ(T_T)
N様ご兄弟のお話、涙ぐみました。
どんな仕事でも、それまでのプロセス、物語がありますもんね。
業界の中に入ってしまうと当たり前のことのように思えたり、なんだか恥ずかしい気がして、
なかなか伝えらていないことが多いのかもしれませんね。
押し売りはもちろんいけませんが、何も発信しないのもまたいけませんね。勉強になります。
(吹田市C・Tさま)

 いや~、ツタエルのメルマガっていつも面白いですけど、今日のは泣きました。
建築とかビジネスとか関係なくいいお話ですね。
人が人の心を動かすんですね。
ありがとうございました。
(ホシ ヒロノブさま)

腹巻ネタのゆるーい始まりに、こちらもゆるーい気持ちで読み進めておりましたが、
Bホーム様とN様とが歩んだ完成までの道のり、ご家族様とのエピソードなどにはまり、
会社の事務所だというのに、うっすらと涙を浮かべてしまいました。
Bホーム様の見学会、行きたくなりますね!
その流れで紹介されているツタエルさんのセミナーにも、参加したくなりますね(笑)
(ママ☆キラさま)

 T川社長!!大成功ですね。自分もがんばりたいと思います。
また、「思い込み」が「自分の枠」を作っていることに気づかされました。
テクニックや小技ではない「想い」が通じたのでしょうか。
心動かされました。
(後藤仁志さま)

 

◆◇◆【アンケートの功罪 お客様の声の功罪】

ツタエルメルマガ第111号(2011.10.6)へのご感想◆◇◆
さすがに、社長のメルマガは深イイですね。
もちろん、ほかのみなさんのもいつも感心しながら読ませていただいております。
いつもありがとうございます。
(もう一人の野茂さま)

◆◇◆【右脳を鍛えるクイズ!】
ツタエルメルマガ第109号(2011.9.22)へのご感想◆◇◆

クイズの回答を含めたご感想集は、
コチラをクリック(大西ブログ【ツタエルメルマガ読者限定】クイズの解答にリンクしています。)

◆◇◆【世界観、哲学の押し売りをしよう】
ツタエルメルマガ第107号(2011.9.9)へのご感想◆◇◆

自分学。確固とした正しい信念、まさに人生そのものですね。
(板井毅彦さま)

岡田社長!先日はありがとうございました!
「哲学の押し売り」いいですね~!!結局それをしている人が売れていますよね。
私も自分の哲学を押し売りします!ありがとうございました!
(ホシヒロノブさま)

う~ん、確かに。
う~ん。
悩むなぁ・・・・。
正に心の「断捨離」。
無くしたものを探すのではなく
余計なものをそぎ落とすことによって
見えてくるものがあるんですね。
捨てることによって、
離れていくのではないかという恐れとの葛藤。
自分との対話が必要だと感じました。
(後藤仁志さま)

はじめてのメルマガです。
「○○はこうあるべき」はとても心にささりました。
お客様に何でもできます的にお話している自分がいたのに「はっ」としました(゚∀゚;ノ)ノ
確固たる「こうあるべき」が自分に果たしてあったのか?
もう一度考え直したい一日でした。
(セレぶー♪さま)

◆◇◆【判断基準はモノより人】
ツタエルメルマガ第106号(2011.9.2)へのご感想◆◇◆
すごい会社があるんだなと感じました。
「想い」や「ハート」で地域NO.1を実現していること、徹底した「お客様満足」の行動にしびれました。
リピート率90%以上の夢と魔法の国と共通する「お客様の立場でお客様の為に徹底した意識付けと行動」が出来ていて、それが実績になってる。
本当に驚かされます。
自分自身の「ハート」を本当に大事に「想い」をツタエルことの重要性を改めて認識いたしました。
良い話をありがとうございます。
(エムさま)

イサタケさん、潜入捜査リポート、参考になりました。
よく、“家は一生で一番の買い物”とか言いますよね。
実際自分も、子供の入学に際し、
家を買うのか一生賃貸なのか?
もし買うなら戸建てかマンションか?
マンションなら3LDKか4LDKか?
などと、ここ最近頭を悩ませていたので、すごく『ハッ!』とさせられました。
家の事で悩んで眉間に皺を寄せているより、どこに住もうが、いつも笑顔のママの方が、
子供も(自分も)余程嬉しいですよね、きっと。
ナイスタイミングの情報、ありがとうございました!

P.S
“潜入捜査”というフレーズ、妙に引き付けられます。
きっとイサタケさんご自身も、“潜入捜査中のオレ”っていう設定で、アドレナリンがMAXだったことでしょう。。。
(ママ☆キラさま)

◆◇◆【限界を超える】
ツタエルメルマガ第105号(2011.8.26)へのご感想◆◇◆

岡田社長さんとのご縁を頂いてから、メルマガを楽しみにしていました。
特に、しらたさんのメルマガは、楽しみで、欠かさず拝読しておりました。
前回の「ルビコン川を渡る」そして、その結果としての「限界を超える」は、非常に、感動いたしました。
読んでて、もらい泣きしました。
TVのやらせ的なお話しでなく、普通のOLのしらたさんが、
色々な困難を越えて、「家作り」の実行に挑んだ事、
A君が、9歳での、恐らく人生最大の冒険に挑み、克服できた事は、読んでて、状況が目に浮かび、思わず、拍手喝采をしました。本当に、良かったですね!!
この事は、少なからず、A君のこれからの人生の道標を得た事と思います。
是非、しらたさんが、ライフワークとして、続けられる環境づくりをしてあげたいですね。という事は。
「ツタエル」さんを、応援するって事ですね。微力ながら、応援して行きます。
(T&Mさま)

問題、課題、人生は「重き荷を背負いて歩くが如し」問題がたくさんあるほど、喜びそして感動もたくさんあじわえるんですね。
お疲れ様でした。
(板井毅彦さま)

しらたさんと子供達の限界超え、おめでとうございます。
そして、お疲れ様でした!

A君のチャレンジのくだりは、思わず貰い泣きしてしまいました。

わが家のチビ姫の心の中にも、自分を支えるしっかりとした太い柱が沢山出来る様、
応援して行きたいな、と改めて感じました♪
(ママ☆キラさま)

うわっ すごく感動しました。
子どもの生きる力をどう引き出すかは大人の大事な仕事ですよね。
しらたさん おめでとう そしてありがとうございました。
(KHさま)

◆◇◆【社名にこめた想いをもう一度】
ツタエルメルマガ第104号(2011.8.20)へのご感想◆◇◆
もし寝違えならば、痛いほうに1回、痛くない方に強く2回、筋を引っ張れば早く直るそうです。
松井秀喜選手の治療法で個人的にも大変効果がありました。
(板井毅彦さま)

◆◇◆【一日一日を大事にする】
ツタエルメルマガ第102号(2011.8.5)へのご感想◆◇◆
「一日一日を大切に」
日常よく使う言葉ですが、私も含めてどれだけの人がこの言葉の重みを理解しているでしょうか?
仏教の教えに「諸行無常」という言葉があります。
明日の保証はないという教え、
だからこそ一日一生の強い想いで日々力強く生きて生きたいものです。
(板井毅彦さま)

◆◇◆【「ルビコン川を渡る」】
ツタエルメルマガ第101号(2011.7.29)へのご感想◆◇◆
限りない愛、そして、それを支えるための生涯の学び、
全くそのとうりです。人生のすべて、家庭、仕事、社会に通じる絶対法則です。
感動するメールありがとうございます。
(板井 毅彦さま)

「ルピコン川を渡る」読ませていただきました。
わたしも中学と小学生の二人の子どもの教育に頭を悩ませています。
ずっと前から教育って何???・・・と心に問いかけている私です。
私自身も学歴偏重の詰め込み教育を受けてきましたが、何かおかしいとずっと思ってきました。
そしてようやく、子どもだけではなく子どもを育てている自分(親)も
学んで変わっていかなくてはならないんだなと思い始めたところです。
でも、頭ではわかっていても長年の親の価値観でどうしても子どもを見てしまう・・・
知行一致できず、ジレンマに悩む・・・を繰り返してきました。
でもしらたさんの「シュタイナー教育」の・教師(親)自身が一生学び続けること・・にはとても共感でき、
またその難しさも感じています。
めげずに学んでいこうと思いました。ありがとうございます。
(TAKKYさま)

私はしらたさんより少し前の義務教育を受けた年代で小学校の教育は先生の質がまだ良い頃で、
詰め込みでありながらも基礎的な学習が身になった世代かな。
しかし創造的という部分の教育は少なかったと感じます。
けれど「ゆとり教育」の失敗で、幼児期に詰め込んで覚えるべき事もあるとわかり、
教育の大切さや奥深さ、難しさを考えさせられます。

仕事と別にライフワークを持つことって大切です。
男性にはなかなか難しいようですよ。
すぐ仕事に役立つかとか考えちゃう。
役に立っても立たなくても、
何か人生でひとつでもそういうことに出逢えるって幸せなことです。
頑張ってくださいね。
(よっしーさま)

そのフリースクール「うちの娘も通わせたーい!」というのが第一声です。

今回のメルマガは、一人の親として興味深く読ませていただきました。

子育てにはビジョンが必要だな、と実感したのは、
子供が「なぜ?」という質問や、
「○○したい」という自己主張をする様になってきた頃です。

例えば、非常にささいな事ですが、外食先で「お腹がいっぱいでもう食べられない」という子供に対して、どう対応するか?
正解は一つでは無いので、子供にどういった価値観や行動基準を持って欲しいか?
を決めていないと、都度都度対応に迷っちゃうんですよね~。

ちなみにわが家の場合は、注文する前に「今日のお腹の具合で食べれそうか?」を判断させてから注文。
途中でお腹いっぱいになった場合は、

A:残す変わりに、向こう半年間、外出先でメニューを選ぶ権利は無いものとする
(義務を果たさないものには、権利は無い)
B:何が何でも食べきる

のいずれかを選ばせます。
迷わずBをチョイスします。

この選択にしているのは、我が家の子育て方針として

1自分で考えて決める事
2自分で決めた事はやり遂げる事
3周りの人が困る事や嫌な事をしないこと

の3つをあげているからです。

子供も年々賢くなり、注文する前に、「お子様セットAにしたいけど、
ポテトが少し多い気がするから、ママちょっと食べてもらえないかな?」等と事前交渉してくる様にもなりました。
面白いものです。

こうして考えてみると、お得意先様に対しても、ここまで伸びて欲しい、
という思いで日々向き合っておりますが、自分の子供への愛程には深く無かったような。。。

今、北海道にはリファインショップ様が7店あります。
自分の子供を足して、8人の子供を育てる想いで、ショップ様毎のビジョン、考え直してみます。

どうもありがとうございました!
次回も楽しみにしております♪♪♪
(ママ☆キラさま)

すばらしい活動をされてますね。
機会があれば、覗いてみたいくらい。。。

うちの娘たちにも、まさに経験させたいことです。
(ランディさま)

◆◇◆【できない理由を考えるより・・・】
ツタエルメルマガ第100号(2011.7.23)へのご感想◆◇◆

岡田さん、大西さん、しらたさん、やまぐっちゃん、カピ君

いつも元気をありがとうございます。

メルマガ創刊100号おめでとうございます。
応援団の一人として我が事のようにうれしい限りです。

また、100号にふさわしいすばらしい内容で、
また元気をもらいました。

(Tさま)

◆◇◆【あの人の脳みそを借りる】
ツタエルメルマガ第99号(2011.7.23)へのご感想◆◇◆

『あなた~な~ら、どうする~~~♪』

わがままな得意先から、無理難題をふっかけられた時、
自分の置かれた状況を客観視する為に心で口ずさむ歌です。37才女より。

あの人の脳みそを借りる、に大賛成です。

私は良く『今日は集客の極意を神田昌典さんに個人指導してもらうとし
よう』等と妄想しながら本屋や図書館に行きます。

お借りする脳みそのラインナップには、ツタエルさんのブログも入って
いますよ。いつもお世話になっております♪

(ママ☆キラさま)

◆◇◆【断捨離宣言!】
ツタエルメルマガ第95号(2011.6.17)へのご感想◆◇◆

タイトル見て、すごくテンション上がりました↑↑

昨年来、私も『断捨離』に刺激を受けて、収納について深堀り。考え方
の近い『整理収納清掃コーディネーター』という資格を取得し、ショッ
プ様のイベントで、新規集客目的の『収納セミナー』を実施しています。

セミナーをきっかけに、新規集客→個別相談→ご自宅訪問→片付けアド
バイス→リフォーム提案・・・というスピード受注の成功パターンを見
出しつつある途中です。

(ちえママさま)

私も「断捨離」したいひとりです。
でも、断舎離実行のエネルギーが無い。このジレンマから抜け出せずに
います。まずどこからどうするか考えているうちに疲れてしまい中断。
お昼寝、もしくはTV観賞。

結局物を右から左へ動かして終わり。
ここから脱出する、機会がいつ訪れるのか…忙しい自分をますます忙し
くしてるのが物が多く片付かない身の周り。

それが、自分だけじゃないんだということが唯一の救い。地道にやろう
と今は思っています。
ありがとうございます。

(すわこまさま)

私も、断捨離を進めています。1年近くたちました。
引越し好きでひたすら整理整頓と掃除をし続けており、あ、多分私がし
ているのも断捨離かも?と最近思いました。笑

一番重要な、「モノを捨てる」ことは、これが単純なようで難しいと感
じます。

しらたさんが「不要・不適・不快」なモノを捨てるとおっしゃっていま
したが、私自身は、「不適・不快」の判断は「不要」なものがだいたい
なくなり、ものの価値をよく考えるようになってから、やっと気付く様
になりました。

執着心が薄れた影響か、モノの価値観だけでなく、生活や対人いろいろ
な場面で考えが変わっていく気がします。身も心も身軽で快適に人生に
なったらいいな~と思うので、今後も断捨離を進めていきたいです。

(わかめさま)

◆◇◆【それでも私たちは変わり続けねばならない】
ツタエルメルマガ第91号(2011.5.20)へのご感想◆◇◆

今回のメルマガは読み込んでしまいまい、思わず部下にも転送してしま
いました!
自分自身勇気づけられましたが、日々の雑務で追われている部下に、何
故このような言葉を掛けれなかったのか・・・反省です。

1年前の方針発表で、
If you can’t change the world , Change yourself.
And if you can‘t change yourself then
change the world.
(Lonely Planet :The The)
という歌の歌詞を引用し、
「もし、世界を変えられないなら、自分を変えよう。
自分が変えられないなら、世界を変えちまえ!
後者の人は、鉄砲もってテロリストになって下さい。
以上」
と言って、ドン引きされた記憶が蘇りました(笑)

でも今年の方針発表の後、話しかけてきた子がいて、この言葉を覚えて
くれたようで、妙に嬉しかったです。

ポッと出で昇進し、人を指導する身になり「人を動かす=自分自身も変
わるコト」を信念にやってきましたが、やはり人を変えるのは難しい・・・。
1分でも早い人材育成!と、部下の心のスイッチを探しながら、結局短気で怒ってしまう毎日です。

同じことの繰り返しですが、このメルマガの文章をココロに染込ませ、
また明日から頑張っていきたいと思います!

(ニックネーム:くりさま)

◆◇◆【変わらないことで、変わること】
ツタエルメルマガ第90号(2011.5.14)へのご感想◆◇◆

ここは私の母校なんです。あの広告私も新鮮な目で見ていました。藤原
和博さんも言っています。「ビジネスは教育が一番大切」ツタエルさん
もここを大切にされているんだと思いますちなみに私は大学から入学の
一般人ですが、同級にはおそろしくいいとこのお嬢さん・お坊ちゃんが
いました。

(織田信長さま)

いつもお世話になっております。
とても素敵な文章でした。昔なのに今も十分に心に響くいいメッセージ
だと思います。(ただ受け手の今の学生が理解できるかは別ですが・・・)

歳を重ねると、あたりまえで普通のことが素敵に思えてきました。若い
時は理解できなかったかもしれません。何か刺激を求めるというのが若
さだったのでしょうか。

(よっしーさま)

初めて感想を書きます。先日の「変わらないことで・・・」のメッセージを読んで心が熱くなったからです。本当にありがとうございました。
とかく人は変わる意味を勘違いして生活しているように思います。
当然成長の為にはこの「変化」は必要な要素だと感じます。

しかし変化を目的に生きるのではない、私はそう思うのです。
変化は行動を起こした後の結果であり、重要なのは変化、成長へと導く為の自分自身の気持ちの在り様でしょう。大きな改革、イノベーション、劇的な変化、そしてそれに伴う「成果」だけに心を奪われてしまえば、本当の喜びからはかけ離れてしまいます。孤立するんですね。
長い人生の中で、時折訪れる挫折や苦悩。

そんな時は1回立ち止まって、東から昇る太陽を感じてみるのも良いと思いました。変わらないことで変わること。究極の変化だと思います。

しらたさん、ありがとう。私は今回のメルマガで少しだけ変化について悟った気がします(笑)

(ニックネーム:はやさま)

◆◇◆【1回のセミナー(講習)をより効率よく学ぶために】
ツタエルメルマガ第88号(2011.4.30)へのご感想◆◇◆

メルマガ楽しく拝見さえて頂きました。また先日の名古屋での研修とて
も参考になる内容で参加して本当に良かったです。有難うございました。

次の日に社長と話をする機会があり、「地域社会にとって本当に必要な
会社になる」ことの重要性について話をしたところ非常に興味を持って
いたのでこれからの展開が楽しみです。がんばります!

(オノコム 物部秀之さま)

◆◇◆【ゴールから遡って今の行動を決めよう】
ツタエルメルマガ第86号(2011.4.23)へのご感想◆◇◆

いつも御社のメルマガを拝見して、時々社員にも伝えております。
今回の作文は以前に何かで目にしたことがありますが、小学生が大人
顔負けのしっかりした目標をもって日々励んでいた事にただ驚き、感
動し、自分が恥ずかしい思いです。

日頃、チラシ等に「夢の実現に向けて」という言葉を良く使いますが、
本当はとてもとても重みのある難しい事なのだと感じました。

貴重なキズキをありがとうございました。

(常に悩める者さま)

◆◇◆【己の信じる道を行けへ】
ツタエルメルマガ第85号(2011.4.9)へのご感想◆◇◆

偶然にも、昨日、友人と話した内容と非常に酷似していたので、思わず
感想を投稿いたしました。
私は、マヤ文明の暦の終わりには、地球の滅亡・消失が訪れるのだと思
っていました。しかし、マヤ文明の暦は3次元の世界のものであり、3
次元という世界は、来年で終わりを迎える為、暦が終わっているのだと。

来年からはより多次元の世界となり、今までの価値や概念がなくなるの
だと話を聞き、想像を超えた世界に鳥肌が立ちました。

今回の地震も、原発問題その他もろもろの問題は、すべては、新しい時
代を迎えるために、私たちが向かい合わなければならない重大な課題で
あり、日本という国で遭遇したことは日本を超えて世界、地球と向き合
うよう、使命を与えられたのだと感じました。

今後、全世界の人間一人一人がどのような意識を持って生きるかで、今
後の地球の明暗が分かれると思います。今までの価値観や概念を一掃し
て、何が大切か見極めて生き抜かなければならないと強く思いました。

(わかめちゃんさま)

初めまして僕は、今年53歳になるオッサンですが、しらた様の女子部の
メルマガ「己の信じる道を行け」を読ませていただきました。

実は、メルマガ見るの初めてです。ゴメンナサイいつもは、相方(嫁さ
ん)が、見させてもらっています。自分の人生を自分で切り拓いていく。
それは本当の自分自身の姿である。

その言葉に今更ながら気付かされました、感動しました。歳とともに薄
れ掛けていた開拓心やチャレンジ心にスイッチが入りました。

元気が出ます。まだまだ、今まで以上に頑張れます。
大西さんのセミナーでも鍛えてもらい、勇気をもらいました。そしてこ
のメルマガでも。

己の信じる道を行きます。

(自分の人生の中で、感想などの投稿をするのは、初めての事なので、
文面が下手ですが許してください。そして、ありがとう御座いました。)

(Be-fineさま)

◆◇◆【震災の影響が色濃く残る今こそ「情報発信」を!】
ツタエルメルマガ第84号(2011.4.2)へのご感想◆◇◆

大西様
いつもメルマガ拝見させて頂いております。
勉強になる内容ばかりで、非常にありがとうございます。
「アナログ」の重要性。非常に感じます。
合理的な中にある「アナログ的なスパイス」
目に見えない決め手が信頼とか信用とかあなたから買うとかそんなものかなと。
相手のためになるひと手間を心がけます。
勉強になりました。

(denkoさま)

◆◇◆【組織のピンチを救う!?「フォロワーシップ」】
ツタエルメルマガ第83号(2011.3.24)へのご感想◆◇◆

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

山口さん(→緊張してます。グッさん?山ちゃん?砕け過ぎだと思いま
して…)の今回のメルマガ、かなり来ました!!
吾輩の“こころ”の深層にピンポイントに来ました。
吾輩も、組織=会社の中では、二番手の位置づけでおります。自分の職
務での責任を果たす為に何をどうすべきかと、悩む事も有ました。今回
の震災の政府の対応、記者会見での枝野官房長官の姿、今回のメルマガ
を読んでラップして、二番手としての「すべき姿…」が霧が晴れ、光が差
し込んできたように見えました。“俺、頑張る!!頑張れるぞ!!”みたい
な…。ありがとうございます。
山口さんはじめ、ツタエルの皆様も頑張って下さい。

OYABINさま

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

山口さんの意見に全く同感!
決断・判断するのはリーダーであるべきかもしれませんが、
決断・判断できるだけの材料=情報をつたえるのはフォロワーの役割に
他なりません。
「前向きなフォロワーの会」に入会希望です!(笑)

ささもと建設 福原さま

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

◆◇◆【“元気”でまいりましょう!】
ツタエルメルマガ第82号(2011.3.18)へのご感想◆◇◆

岡田社長!
批判を覚悟で意見をいうことは、大変すばらしいと思います。
基本的には、岡田社長の意見に賛成です。
ただ、プロ野球の事については、どちらが良いのか何とも言えません。
電力事情や、交通のことを考えると、野球開幕をしないのではなく、多
少遅らせれる程度の配慮があっても良いような気はします。
それ以外の事については、岡田社長の意見に同感です。

ここ、山形は被災地の隣ということもあって、いろんな形で自粛ムード
です。我が家の子供たちの卒業を祝う会は、軒並み中止です。
(実は、今年三人卒業です。)

中止をされたホテル側は相当な被害でしょうね。本当に、今私たちがや
らなければならないことは、いったい何でしょうか?

私は、
1.被災地のために具体的に何をするか?
2.自分たちが何が出来るか?
だと思います。
岡田社長は、
1.募金
2.今こそがんばろう西日本キャンペーン
と、具体的に活動しています。

私は、今こそ与えられた仕事をそれぞれの立場できちんとやっていくこ
とだと思います。岡田社長がいうように、出来るだけ通常通り仕事をや
ることが大切です。

私は、少しでも自分たちの経済を良くすることが、やがて、被災地の復
興につながると信じています。

東北は、仙台を中心とした経済のため、工場が被害を受けたり、物流が
ストップし、ほとんど経済が麻痺状態です。
少しずつでも、再開の目途がたてばよいのですが・・・
今のところ、弊社も八方塞がりです。

自粛ばかりやっていたのでは、経済を疲弊させて、被災地のみならず、
日本の経済そのものがおかしくなってしまいます。
私は今、自分にできることは、自分に与えられた仕事を、しっかりやっ
ていくことだと思っています。

と言うより、私には、これしかできないのです。

今が、頑張り時です。
西日本キャンペーン頑張ってください。

(山形県酒田市 干し柿さま)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今現在建築各会社のすべてにいえることですが、建築資材の確保が困難
になってます。

構造用合板を筆頭に、東北主体で作っている、住設など多々あります。

資材確保が困難になっている、理由の一つとして
復興地の仮設住宅資材確保のようです。

まあ何とかギリギリで、家づくりは行っているのですが
今後はどうなるやらで。。。。。

契約を取っていいものかどうかも悩む場面です。あんまり悲観的になっ
ても仕方がないので、とにかく頑張るしかない感じです。

また何か情報ありましたら、ご意見ください(-_-;)

(S社S主任さま)

◆◇◆【おみやげは何? 【カピタケ in ツタエル東京】】
ツタエルメルマガ第81号(2011.3.5)へのご感想◆◇◆

昨日の自分を1%超える、という目標に共感しました。
『仕事は楽しいかね』という本の中に、“明日は今日と違う自分になる”
つまり、時代に合わせて進化していくことが大切だ、と説いたフレーズ
があり、感銘を受け、自分の今年の目標にしていたからです。

1日1%のバージョンアップで、1年間で37倍の自分になれる、
って、嬉しくなりますね。未熟な点は山程ありまずが、あせらず、毎日
改善していけば良いのだな、と心が落ち着きました。

東京で進化したイサタケさんの、大阪での更なるご活躍をご祈念申し上
げます。

(P社Tさま)

◆◇◆【出した分だけ返ってくる】
ツタエルメルマガ第79号(2011.2.19)へのご感想◆◇◆

知っている情報は惜しまずいっぱい出す意見に賛成です。
私も、私たちが知っていることは大した事はないんだから、どんどん出せと言っています。
仮に、まねされたとしても、その次のことを考えればいいじゃないかと思っています。
今話題の大相撲をテレビ中継するかどうか、その当時激論になったそうです。
テレビなんかで中継したら、誰も見に来なくなるんじゃないかという意見が多かったようです。
しかし、実際に中継して見ると、相撲の人気が高まり、
生で、取組みを見たいというお客様が増え、売上が倍増。
これからは、いかに、自分らしい情報を提供していくかが鍵になると思っています。
これからも、色々なアドバイス期待したいます。

(干し柿さま)

◆◇◆【白熱教室TUTAERU?】
ツタエルメルマガ第74号(2011.1.15)へのご感想◆◇◆

今回も面白く拝読いたしました☆
PCモニターに不敵な笑みを浮かべながら毎回楽しみにしています☆
日本人には全く不向きな白熱教室、熱い情熱を生徒にぶつける先生が
まずいませんもんねぇ☆
総会で『白熱教室TUTAERU』が決まれば興味深々でございます☆
関西でもセミナーがたくさんあればうれしいんですけどね~

(お名前:ゆうちびちゃん)

◆◇◆【今年一年の目標は?目標に数値をつけるとワクワク?!】
ツタエルメルマガ第73号(2011.1.5)へのご感想◆◇◆

そうですか? 岡田さんでも迷いがあったのですね(笑)

ディフェンドさんの航海計画作成の小冊子を
去年会社経営のバランスの中で思うことが気になることがあり、
取り寄せて読ませていただきました。

夢がなくては面白いものはできない。
でも、夢ばかりでは、ご飯を食べることはできない。
何かをやるには、ちゃんとした裏付けと、
将来的なビジョンと今の状態の把握・改善が必要と小冊子を読めば、
今悩んでいることに何が必要になるのか・・・?
なんとなく、分かるように書かれていて、漫画でストーリーにされているので、
分かり易かったので、岡田さんのメルマガを読んでディフェンドさんの仕事に興味が。

5年先の着地先の自分を考えるなんて手一杯でムリ!!
っていう思いもあるのですが、これがキーなのですね。

でも、ハリウッド進出の俳優の渡辺謙さんは毎年一年後に読む
未来像を自分宛の手紙にしたためて10年間も書き続けていらっしゃるらしいです。

「今年は○○になって○○したことが成功しましたね。念願が叶って・・・」
というようなプラスのイメージを想定して書くそうです。

人は、目標を明確にすると自ずとそれには何を・・・というのが見えてきて、
方向性を定めることでぶれにくくなるようですね。

うちも、目標設定が必要ですが、なかなか会社形式にしてないと
ゆる~くなりがちです(^^ゞ

(まころんさま)

そうなんですよね。どんなことをするにしても計画を立てないと、
必ず途中で挫折や現実を感じて、どうしたらよいか、
わからなくなる方もたくさんいます。

計画を立てることにより、どこに問題があったのかが
明確にわかるので対策を立てやすくなります。

計画がないと単なる感情や根拠のない感だけで動いてしまうと、
どんどん深みにはまっていきます。

ツタエル様の経営計画をお手伝いさせていただいておりますが、
素晴らしいところは社員一丸となって目標を達成しようという
意気込みが感じられるところであります

(デイフェンドさま)

◆◇◆【続・さいごにつたえたいこと】
ツタエルメルマガ第71号(2010.12.11)へのご感想◆◇◆

しらたさんのメルマガ、キャラが二面化していて好きですよ!ズバ
切りのしらたさん・迷えるツタエルちゃん!のしらたさんと(笑)

「テレジンの画家…」のメルマガ同様、感想もどう伝えていいのか?
ちょっと難しくて感想書けなかったのですが、生で臨場感を感じる
ってことは大事ですね!

アウシュビッツの子ども達の絵・無言館の美大生の絵、目にしたこと
はないのに、しらたさんの文章から絵を想像しようとしました。
明日があるはずの若い人々の芽を摘んでしまった戦争の上に成り
立っている微妙な平和を保っている世界。

沖縄へ旅した時に立ち寄った「ひめゆり資料館」。
そこには、その時代ならエリート組だった女子学生がある日から戦
場で傷ついた人の救護班にと変貌を遂げた民間学生。
ある時には火炎弾で丸焦げにされた友だちが横に転がっていたり。
命少ない兵隊さんを洞窟で看病し劇薬を置くように軍に指示されて
生きている人を残して撤退したりと壮絶な経験が。

生き残ってる方は僅かで、遺品や書かれた日記が展示されて、どれ
も胸をうつ思いをしました。

政治批判ではないけれど、本土では終わった戦争の傷も今尚、米軍
の基地を保有する沖縄では、もしかしたら傷みがずーっと続いてい
るのかも。
今更、本土に米軍基地のを移転。誰もが沖縄には申し訳ないと思い
つつ、机上の空論に近いと気づいている。
人は新しい痛みに目をつむりやり過ごしたい生き物。

でも、他に私たちは平和ボケせずに、何かがやれるのではないか?
って疑問と努力するは気持ちは持ってなきゃ、歴史の中で翻弄され
た若者の意志を継ぐ者にはなりえませんね。

あ~、やっぱり何をどういえば良いのか?解らなくなってきた(^_^;)
生きること自身にアグラをかいてるかも?って私も日々感じてます。
私に何が出来るのか?私が生きる意味を考えながら、前向きに生き
ていきたいです。なんて、真面目なコメント(笑)

女子部、無言館ツアー、是非参加したいです! 道中では、もちろん、
ズバ切りしらたさん(笑)でよろしく!

ツタエル総会、行って良かったというの頼んますよ!
応援しています。

(まころんさま)

いつもメルマが楽しみに読んでいます。数多く来るDMメール、ちっ
とも心に響かない内容が多いのに、毎回何か心に残る。。。後を引
く感じ。。。これからも楽しみにしています!!

(ゆうちびちゃんさま)

続・最後に伝えたいこと・・・よかったです!

年末の忙しいこんな時だからこそ
命の尊厳を想い出させてもらいました。

しらたさんの深い愛情に感謝です

私は最後の時、つまり臨終では
妻の手を握り3人の子供達と大切な仲間達に囲まれ

『いい人生だった ありがとう・・・・ばたっ!!』
と最後に伝えるのが夢ですが

今回ひらめきました  御臨終の瞬間
最後に伝えてほしいことができました

万歳三唱です

長男の音頭で
『ヒゲおやじの 幸せだった人生に万歳!万歳!万歳!』
っとバカバカしいけど、そんな人生も粋ですよね

ツタエルの皆さんもいかかですか?

(ひげおやじさま)

◆◇◆【変わるものと変わらないもの】
ツタエルメルマガ第69号(2010.11.27)へのご感想◆◇◆

携帯にもメルマガが登録してあるのですが、えらい朝早くからメー
ルが(^^;)来るな~と思って見たら、岡田さんのメルマガ。

実は、主人を仕事へ送り出す車の中で、呑気な着メロ…。
「こんな朝早~、誰とメールしとるねん?」
という主人の無言の圧力を感じながら、メール覗くて、何やら興味深
い社長の話が。

スキップフロアは知ってるものの、「うちには関係ないなぁ」と思っ
てたのですが、岩本社長にお会いしてガッツリ話を聞きたい(もちろ
ん、小さいうちの会社が同じ仕事ができる訳はありません(^_^;))と
思った私。あ~、岡田さんの巧みな文章力にはめられた!
総会、しぶる社長を連れて行きそうないきおいの私です。

志しはあるものの、夢を実現する工夫の解らないうちも参加していい
ですか?岩本社長。
他の工務店にもノウハウを公開するきっぷのいい度量の男の人ってと
ころにもすこぶる興味があります。
イケメンなんですか?
と、個人の主観バリバリで感想を書く私。

なんとか、モチベーションあげて総会参加したいと思います。

いつも、ツタエルさんに乗せられる私。岡田さんのメルマガは、仕事
の情報半分、なぜか?闘志を湧かせる内容。裏方の私がこれだけ、気
になるなら社長さんたちはさぞや…(^-^)

また、やる気になれるメルマガ(私にとってはラブレター(笑))待って
ま~す。

(まころんさま)

◆◇◆【工務店のための「情報誌作成講座」】
ツタエルメルマガ第67号(2010.11.13)へのご感想◆◇◆

情報誌作成講座、めっちゃためになりました。
特に最終回の「社内が一つにまとまるパワー」になる、というところ、とてもとても感心しましたです。

早速支援先に提案します。ばっちりはまるところがあるんです。

(T中SKK議所 Y田T平)さま

『待たせたな  相棒』

クゥー響きます 響きすぎます

大西さんが30年ぶりに再会したマリオとの場面
まぶたに浮かびます

実は私 その昔インベーダーゲームとやらに中坊の青春をかけていました

巷では『北中の虎』と恐れられ、屈強のライバル『南中の龍』を中学校を代表して戦っておりました
しかーし、王座決定戦の最中、生活指導の先生方に現行犯で捕まり、反省文30枚!その上全校生徒の前で『もう二度とインベーダーゲームはいたしましぇん!』と宣言させられました

お咎め無の南中の龍の伝説を尻目に、インベーダーは私の前から去りました
そんな哀愁も蘇ってか

『待たせたな 相棒!』  心に響いたぜ・・・

(ヒゲ社長)さま

◆◇◆【社員の意欲を後押しする、トップの信念。】
ツタエルメルマガ第64号(2010.10.21)へのご感想◆◇◆

いつも参考にさせていただいております。
「和」についてですが、全くおっしゃるとおりですね。
トップ次第で組織が変わる或いは生まれ変わるものですね。

(ディフェンド)さま

◆◇◆【雑誌の“付録”に物思ふ】
ツタエルメルマガ第62号(2010.10.9)へのご感想◆◇◆

親愛なる しらた様
お元気様の ヒゲおやじです
すっきり美顔ローラー買いです!しらたま姫が『ローラー』と出逢い、そして決別する愛と感動の30日間・・・いや7日間の物語がまじで聴きたいです!!
『しらたま姫のぶらりローラーとの旅』期待します
(パソコン打ちながらコロコロするだけで・・・・)

(ヒゲおやじ)さま

◆◇◆【「米作りで、家を売る?!」】
ツタエルメルマガ第61号(2010.10.1)へのご感想◆◇◆ 

今回のメルマガは、すごく感心しました。
っていうか、お米作ってはるのは知ってたのですが、イベントじゃなかったのですね。本当の意味の相互顧客満足と営業努力を今回の丸和さんのお米作りで知れて得した気分です。

規模が違うので同じイベントはできないですが、小さいなりに学ぶこともいっぱい。どの世界でも、OBを味方につけろ!って鉄板ですが、なかなかそこは難しい・・・のも現実。

目先の仕事に追われ、つい顔を出さずにアフターフォローしてないとなかなかOB 施主さまも応援団にはなってもらいにくいですが、OB施主様も満足してることを誰かに伝えたいと思ってらっしゃるのですよね。だって高い買い物で家を建てたのだから。

このように頑張ってらっしゃる会社のお話を聞くとモチベーション上がります。私も丸和さんに興味あるのだから、きっと地元の方も興味あると思うので、こういうみんなをいい意味で巻き込んで高めていけるようになりたいし、丸和様のご成功をお手本にしたいと心の中で思っておきます。

(まころんさま)

◆◇◆【応募をしやすくする、「コンシェルジュの法則」ってナンダ?】
ツタエルメルマガ第60号(2010.9.25)へのご感想◆◇◆

いつも楽しく拝見させて頂いております。
「ゲームで恋愛するのは、本当に気持ち悪いことなんだろうか?自分で試してみなくちゃ分からない。」
とゲームを買われ実際にやっているとのこと。
とても爽やかな印象を受けました。

小生はゲームやろうとは思いませんが(笑)、実際に売れているゲームであるのであればどこかに販促のヒントがあるのかもしれませんね。

応援しています、頑張って下さい。

(匿名)さま

◆◇◆【しらたの「ツタエル女子部」inメルマガ「“男子おひとりさまの旅”ってどうよ!?」】
ツタエルメルマガ第58号(2010.9.10)へのご感想◆◇◆

しらたさん、今回は爽快なくらい男子をぶったぎってますね!
ラブプラスにそんなイベントがあったのか?と思うのと、あまりの内容のイタサに閉口。熱海を闊歩するお一人様男子の姿を想像するとガツンと『リアルに恋して金使わんかい!』と言いたくなりますね。

今の男子も女子も傷つくのが怖くて、ひと昔前ならとっくに恋愛関係になるような出会いでも躊躇して、お互いにクールな友だち関係で留める傾向があるそうですよ~(アセ)う~ん、今は打たれ弱い人が多いのでしょうね。

熱海を巻き込んで、リアルかゲームか分からへんようになってるっていうのは、嫌だ~そんな男と思ってしまう私。

女性も男子にとってはミラクルやけど、ゲームの世界と現実を融合させた企画力はおもしろいと思います。

しらたさん、肉食系男子をつかまえましょう~(笑)ゲームも結構ですが、バーチャルよりリアルが一番想定外の連続と思うのでした。

また、楽しいメルマガ待ってま~す。

(まころん)さま

やっと届いたメルマガ。
しかも「ツタエル女子部」だー!!と、楽しく読ませていただきました。相変わらず面白いです、しらたさん!

とはいえ、私の周りでも似たようなのが流行っています。
『ときめきメモリアル・ガールズサイド3』(笑)!もれなく私も買ってしまいました。

友達が知らずに本名を入力してしまったら、キャラクターに自分の名前を呼ばれ、その破壊力とは恐ろしいものだと言っておりました。本気です、コナミ。

バイトをして、オトしたい相手の好みの洋服を買って、コーディネートしてデートに行ったりして、気がついたら自分も超必死になっているバーチャルの世界。
・・・恐ろしい。

しらたさんも如何ですか??
おもしろいですよ~(うふふ)。

(しま)さま

こ、こわい、こわすぎる…
読んでて寒気がしました。

この人たちって現実に彼女ができたとしても、
バーチャル彼女みたいにうまくいかなくて長続きしないだろうなー。で、一生バーチャル彼女やバーチャル奥さんで満足するのだろうか。
日本も衰退するわけですよね。

「街おこし」とする熱海市もなんだかなー。苦しいのもわかるけど…女子も同じじゃね~かっ!なんて言われない様にお互い気を付けましょうね♪

(丸河建築妻)さま

いやー しやたさんの『女子部メルマガ』は良い情報満載ですね。熱海の大野屋さんですね、頑張ります!
実はわたし、ロマンを求めてぶらり一人旅を実践しました!熱海でなく、福井の海です。
残念ながら
浴衣姿のオネイちゃんはいませんでした・・・
やっぱ日帰りだとダメでしょうか?

夏は ロマンを求めて男の海です!?

(ヒゲオヤジ)さま

◆◇◆【「夢の国」では…】
ツタエルメルマガ第57号(2010.9.2)へのご感想◆◇◆

この講演は オリエンタルランドの当時 岩井常務様ですよ。小生も この講演には大変感動し 今の自分づくりに大きく影響されていることを実感しています。
・チケット売り場の女性の挨拶の仕方。
・バルーン売りの係りの方の 子供さんへの渡し方。
・トイレ掃除・・・
・パレード時の掃除・・・
・着替えてから自分の職場へ行くときオンステージ
・その他諸々・・・・・
考え方を変えれば行動が変わり 他人から『あの人最近変わったね。』
・・自分の評価は他人がする。
指が疲れたから これでやめるわ~! また飲もう!!

(ええ年して あるかいな~)さま

『夢と魔法の力で見つけました』
・・・・参りました 感動の一本背負いですね
岡田さん おみごとです おりゃー!!
(ヒゲオヤジ)さま

お元気ですか、毎回楽しく拝見しています。
ディズニー・・・顧客接客の原点ですよね。
久し振りにオリエンタルランドの話を
思い出しました(笑)。
(T)さま

実は近々ディズニーランドへ娘2人と先輩家族で行く計画を立てています。タイムリーなお話にワクワクしました。夢の国を早く感じてみたい!
娘達にもこの話を聞かせます。有難うございます。

(崇元寺太郎)さま

◆◇◆【ツタエル女子部inメルマガ「本当にあった怖い○○」】
ツタエルメルマガ第55号(2010.8.20)へのご感想◆◇◆ 

相変わらずしらたさんの文章おもろいです~。
毒舌も冴えてますね~。
ツタエル女子部毎回楽しみです。
お世辞無しで。
いつの日か又、生毒舌をききたいです(^艸^)
このお声を公開してもよろしいですか?ニックネームで

(tmのヒウィッヒヒーの中の人)さま

◆◇◆【どっちがいいか気になってるうちは、受注は伸びません。】
ツタエルメルマガ第45号(2009.6.3)へのご感想◆◇◆

いつも楽しく拝見させていただいています。
これからも参考にさせていただきますね。
大西さんのご意見、ふむふむ~と
うならせていただいてます(笑)
ないものねだりの工務店…(爆)!どひゃ!
気をつけよう…(笑)
お互いに世の中に負けずに
頑張っていきましょうね~!
(みほ)さま

とても分かりやすい内容でした。
なるほど、お客様の「マジウリ」「マジ客」を一緒に考えるのが(株)ツタエルなんですね。
(匿名)さま

◆◇◆【ツタエル女子部inメルマガ「人は思いこみが10割」】
ツタエルメルマガ第51号(2009.7.16)へのご感想◆◇◆

地獄からの生還おめでとうございます。いっつも、しらたさんのメルマガ面白すぎ!イルカセラピーは、人間の価値観変えるで!って沢山の人生の先輩から聞いてたので、興味あったのですが、そんなにゲーゲーの中を帰ってくるのは、移りやすい私はヤバい。いい経験されましたね。
人間思い込みが大半を占めるって私も最近すごく思います。主人に、「あの仕事評判いいね。噂になってるみたい」というと、「あれは、苦 労をしたから、あそことあそこの仕事を見たら、そら自慢の家やろ~」と勝手によい話をきいた以上に作りますから、人間思い込みで気分よくなるんだな!それも、いい方向に向くとステキと実感してますよ。
(まころん)さま

初めまして!
しらたさんのメルマガ「人は思い込みが1割」、すごく面白かったです(^_^)v
沖縄の元気村というところでもイルカと遊べると聞いていますが、自然のイルカというのがすごいですよね!私は、四柱推命占い師として、デビューしたばかりで、どんなに勉強してもお客様を鑑定する時、ほんとにこの鑑定でいいのかと迷います。
でも、「イケる」と思ってればイケるし、「デキる」と思ってればデキる。というしらたさんの言葉に、占うほうが迷っててどーすんねん!と反省しました。自分は出来てると強く思い込むことの大事さを教えていただきました。ありがとうございました<(_ _)>これからも楽しみにしています。
(Urasio)さま

いつも 大変楽しく拝見させていただいています。
しらたさん、とても文章がうまいですね~
特に「うげ~~~っ」のところの描写は臨場感があり、地獄絵図の様子が伝わってきましたよw
ところで、船酔いですが、座ったり寝ていると酔いやすいです。立っていると体が自然と三半規管と連携をとりバランスを取るので、酔いにくくなりますよ。バイクの後ろに乗ってる人が酔わないのもおなじ理由です。今度試してみてください。
(しらたファンクラブ 会員No.108)さま

◆◇◆【工務店のための「情報誌作成講座」1/4】
ツタエルメルマガ第52号(2010.7.22)へのご感想◆◇◆

当社のミニコミ誌は今月165号です。
月1で発行。主にキホン1を念頭にB4の裏表に自社で2色刷りをしています。ひと月も休まず続けている事だけを力に頑張ってはいますが、いつもネタに苦労しています。たまにいただく「いつも読んでいます。」「ずーっとファイルしています。」の声には涙が出るほど嬉しくなりますが、なかなかパターンを変えられずに試行錯誤しています。是非ご指導を仰ぎたくよろしくお願い致します。
ひとつ質問です。
ずーっと古い記事でもタイムリーだと思えればまた載せてもいいものでしょうか?例えば父の日のネクタイのいわれとか…。
(ととちゃん)さま

◆◇◆【ツタエル女子部inメルマガ「ルージュの伝言」】
ツタエルメルマガ第36号(2010.3.26)へのご感想◆◇◆
口紅一つでも歴史、薀蓄があるものですね
女性の感のよさも・・・大変面白く拝見しました
(HITさま)

◆◇◆【「1 対 複数」の場面に強くなろう】
ツタエルメルマガ第34号(2010.3.18)へのご感想◆◇◆
第一段階と三段階の間には 一つしかないのかと疑問をいだきましたニュースレター・イベント・メルマガ 情報誌はもちろん資料はコンタクトのあった時点で送っているという状況で何が足らないのか不安になること、そして、結果がでない事で悩んでおられる読者は私だけなのでしょうか?下手な話を聞きたくなる価値観がどこにあるのかを見つけること、見つける方法を私は知りたい
(matsubaさま)

◆◇◆【本当のようなウソを見抜く?】
ツタエルメルマガ第33号(2010.3.12)へのご感想◆◇◆
セブンイレブン創業者のお話を拝見し、過去の固定概念ではなく常に未 来志向を持ち続ける、或いは逆の発想というもののとらえ方を常にしていくことを心がけたいとあらためて思いました。
(斎藤会計事務所・(株)ディフェンド 早川さま

今日も勉強させてもらいましたよ。顧客は現物を提示されて、初めてこんなものが欲しかったと気付く。だから自分で仮説を立てることが大事。ひとつ賢くなりました。
(豊中商工会議所 吉田さま)

◆◇◆【~ザ・ポジティブシンキング~ノリつっこみのすすめ編】
ツタエルメルマガ第32号(2010.3.4)へのご感想◆◇◆
山口さん、大阪の地で「のりつっこみ」でウケを狙う場合には、「のりつっこみ」の前に、あくまでも適正な「つかみ」があってこそ初めて有効に発揮できるものであり、「つかみ」が充分でない「のりつっこみ」は不完全なものだと考えております。
・大河ドラマの撮影で忙しくて・・程度では「つかみ」になっていません。以後「のりつっこみ」をする場合には、くれぐれも「つかみ」に注意してください。上記の事くれぐれもよろしくお願いします。<`~´>
(ニックネーム:生野の「断崖絶壁工務店」 片山です)

◆◇◆【無料で働いてくれる“社外営業マン”を持とう】
ツタエルメルマガ第29号(2010.2.18)へのご感想◆◇◆
私の考えも岡田様と同じでお客様の信頼を得る事(お客様の話を良く 聞きこちらの意見もしっかりと言える関係を作りあげる)が一番大事な事だと思います。
(ニックネーム:T様)

◆◇◆【おたくが役に立ってないからでっせ】
ツタエルメルマガ第28号(2010.2.12)へのご感想◆◇◆
今回の読みごたえ度は60点 (@_@)
関西人への受け度は30点 (@_@)
次回を楽しみにしてますヨ(*^_^*)
(建築屋のおっさんさま)

お早うございます
今日も2時半からジャパネット見てました今日はテレビ特集、メッチャ安いですわホンマあれはあれで世の中のお役に立ってるゆう事ですねこないだのメルマガ、今朝もう一回読みました今日は響くもんがありました「お役立ち高」の話難しいですね、世の中のお役にたつということは目線を変えなくては、次回もメルマガ楽しみにしてます
(片山っすさま)

◆◇◆【1%のひらめきのための99%の努力】
ツタエルメルマガ第27号(2010.2.5)へのご感想◆◇◆
光虫 ありえない!
光虫君が大人になったら 可哀想に。。。
ご両親にも思いがあるのでしょうから他人がとやかく言うこともありませんが、お気の毒にと思うのは歳だからでしょうか。。。
さて、山口さん! 1人のひらめきを 実現できるひらめきへと出来る会議素晴らしいですね。良い会社って会議でなくて 普段からの会話で成り立っているのでしょうね。トップのアイデアを部下がもり立てる。上司部下の信頼関係が成り立っているから 上司がアイデアを出し、部下も実現できるように考える。逆もしかり。これが 三本の矢なんでしょうね。アイデアを出す方は、1人で考えるよりもっと良いものになると思うから意見を出せるのでしょう。
(お一人さまになりきれない おひとりさま様)

◆◇◆【なんというか・・・自分の言葉じゃないような気がするんです】
ツタエルメルマガ第26号(2010.1.27)へのご感想◆◇◆
先日、HP作成のご相談及び打ち合わせをさせていただきました。 岡田さんやしらた様のアドバイスは、今までの視点が180度変わる ほど、新鮮で的確なアドバイスでありました。大変参考になりました。
その頂いたアドバイスの視点を生かしたHP作成を心がけていきますので、今後ともご指導の程、宜しくお願いいたします。
((株)ディフェンド早川さま)

大西さん、いつもメルマガ見させていただいています。
ツタエルサンは、皆さん個性があって面白いです。
今回の社長さん、言っていることが良くわかります。
それで、今この会社さんはどのような状態になっているのですか是非教えてください。悩める人たちに光をよろしくお願いします。
(ヒーローになりたいヒロさま)

メルマガみましたヨ
さすがさすが大西さんのミニストーリーさすがですね
すっかり全部読んでしましました(*^_^*)
口車ならぬメール車にのせられました
ジャンジャン♪
(T社K社長さま)

今日のメルマガ、拝読しました。
なるほど~、な内容。
特に「違和感」のくだり。ここを発見することが私含め素人には指南の業です。ちょうど一昨日、会員のリフォーム業者さんからちらし作成にかかる相談がありまして、色々とお話をお聞きして、私ができるアドバイスをさせていただいたところなんですが、今度一度たたき台を作ってみて持ってくるとのことなんです。
そこからブラッシュアップしていくわけですが、時間かけてヒアリングして、想いや強みを炙り出していく必要がありそうですね。たたき台があがってきたら、一度個人的に相談させてもらってもいいですか?ヒアリングのポイントなど、教えてもらえると嬉しいです。
(豊中商工会議所 吉田さま)

◆◇◆【人はアウトプットで磨かれる】
ツタエルメルマガ第25号(2010.1.15)へのご感想◆◇◆
精神論的なお話をありがとうございます。
今年の目標は『自分らしく』にしました。昨年は、人の様子をうかがいながら行動していましたが、それよりこちらの態度で相手の出方も変わることに気が付き、アウトプットの方法を自分らしく!と決めたのです。話すことを常に考えているだけで違いますね。意見を言うこと思ったことを人に伝えるだけでもいろんな反応やご意見を頂けて成長すると感じます。
(G1さま)

◆◇◆【2010年は、「儲かりまっか~?」「ぼちぼちでんな~」でいきません?】
ツタエルメルマガ第24号(2010.1.7)へのご感想◆◇◆
あけまして、おめでとうございます。
いつも楽しく読ませていただいています。
方言でホームページですか、あこがれますね。
ここ三河は徳川家康の江戸へ移った一件からたぶん三河弁は、『標準語に一番近い!』と三河の誰もが思っているのですが、三河弁の友人と仕事の打ち合わせを素でしていると、それを聞いた人は何を話しているのかさっぱり分からなかったそうです。「標準語、話してるのに。」親近感を持ってもらうには方言って大切ですよね。そういえば保育士さんとかコテコテの方言でもんね。今年は方言丸出しでがんばりたい
と思いますので、よろしくお願いします。
(有限会社 栄建築 野村泰之さま)

◆◇◆【岡田の超私的「流行語大賞2009」】
ツタエルメルマガ第20号(2009.12.18)へのご感想◆◇◆
ないものではなく、あるものを・・・。確かにその通りですね。ハッとさせられました。大変読みやすく、また面白いので、毎回楽しみにしております。今年最後のメルマガも来年のメルマガも楽しみにしています。
((株)ディフェンドさま)

「ないものねだりをやめて、あるもの探しへ」・・・いいことばですね。今まさに弊社の営業マンが置かれている現状です。「与えられた条件の中で自分たちが最大限できることは何か?」早速、自分自身への問いかけと部下指導の際に使わせていただきます。
(総合メーカーPのOさま)
岡田さん、大西さん、しらたさん、山口さん
『ありがとう』
岡田代表の今年最後のメルマガに、T居ネタを・・・
そして『流行語大賞』まで・・・・・
【純レギュラー】として光栄でなりません。今年は特に『ツタエル』の皆さんにお世話になった一年間でした。
いろんな
『気付き』『出会い』『経験』『感動』をいただきました。
私の人生にとっても非常に大きな一年になったような気がします。これからもどうぞよろしくお願いします。
来年度『ツタエル』さんの益々のご活躍を期待します。
では、良いお年を!!
(ご連絡が遅くなり、すいません)
(おどっぱすさま)

ご無沙汰しております
この度は,「超私的流行語大賞」に,
我が徳島県上勝町の
「ないものねだりをやめて、あるもの探しへ」
を選定していただき,本当にありがとうございます

上勝町は,U・Iターンで元気な
「よそ者,若者,馬鹿者」
が集まっています

いろどりやゼロウェイスト(ゴミの34分別)
などの有名どころのほかにも,
・苗木の地産地消(外に売り出せないのが残念)
・シカ対策のため高さ1.8m,全長18kmの柵の設置で集落丸ごと囲ってしまう(現代の万里の長城?)
などなどなど,県内の他の自治体にはできないことをいろいろやっています。

先日は有害駆除で捕獲したシカ肉の販売を目標(ハードルは高い)に試食会が開催されましたその日捕獲されたシカ肉のロースの刺身や一番おいしい夏に捕獲された肉の薫製,竜田揚げ,シチュー・・・

「シカ肉を食べるのは初めて」という人にも,特に刺身と薫製は大好評でした。もちろん,上勝町以外にも,元気な方はたくさんいます。生物・生態学の研究者を中心としたNPOは,「徳島の生態系がはぐくんだおいしい食べ物」の発掘調査を実施中(まさに「あるもの探し」)で,わたしもこれに参加して,うまいものを食べまくり,飲みまくろう(これが目的!)と画策中です。

このような感じで,わたしもこれら中山間地域でがんばる方々の後方支援を続けていきたいと思っています。
とにもかくにもこれからも徳島県をどうぞよろしくお願いいたします。
(徳島の「バ鹿モノ」さま)

◆◇◆【うまくいく、ラブレター式ダイレクトメール】
ツタエルメルマガ第20号(2009.12.4)へのご感想◆◇◆

山口様の今回のメルマガ、ストライク!です。
広報活動のムズカシサを日々感じているのですが、初心にかえってDMをもう一度出そうと考えていたところにタイムリーなお題でした。ありがとうございます。なるほど!そうか!そうか!とうなずけることだらけでした。早速参考にさせていただいて文章を練り直してみたいと思います。今後も楽しみにしていますのでどうぞよろしくお願いします。
(熊本県木材協会 横山美保さま)

以前、人員募集の部門にいた時、毎週のように求人会社から電話やメール、FAXに訪問と目まぐるしく対応しておりました。しかし、今回の山口様のメルマガを拝見する限り、山口様のようなアドバイスを受けた記憶がありませんでした。今になって思えば、ただただ求人を掲載するだけのために労力をつかっていたのかと思うのと、そのようなアドバイスをされない広告会社は何だったのかと思います。今後はこのような視点で考えたいと思えるメルマガでした。今年も残りわずかですが、来年もメルマガを楽しみにしております。
((株)ディフェンド 早川さま)

◆◇◆【しらた的☆今日から使えるカラーマーケティング】
ツタエルメルマガ第19号(2009.11.27)へのご感想◆◇◆
いつも楽しく拝見させてもらっております。
私は、色の視点について普段何気なく感じることも、こうやって理論立てて説明してもらえると、“なるほど”と納得させられます。家内もダイエットに励んでいるようなので、お皿の話をしてみます。
((株)ディフェンド 早川さま)

爆笑注意 は 本当に爆笑してしましました!
(Mさま)

いつもメルマガ楽しみにしております。
しらた様のメルマガを拝見し始めてから、周りの色遣いを気にして見るようになりました。今回のユニクロのヒートテックのカラーバリュエーションの話も「確かに、なるほどな」と思いました。最近のユニクロの勢いはすごいですよね。ビジネスにおいても嫁孝行においてもとても参考になるので、これからも続けてください。
(天草三郎さま) 

◆◇◆【次のアンケートで、何聞こう?】
ツタエルメルマガ18号(2009.11.20)へのご感想◆◇◆
今回も素晴らしいメルマガを配信して頂き、ありがとうございます。私も北関東地区ですので、よくばんどう太郎は目にします。今回のようなアンケート形態になっているんですね~。「灯台もと暗し」のように全然気がつきませんでした。これを機会に一度、訪れてみます。

またアンケートを掲載して頂き、ありがとうございました。よくラジオなどにも何度も何度も投稿しますが、一度も読まれたこともなく、いつか読まれるよう送り続けています。まさか・・・全国ネットの大西さんのメルマガに掲載されるのが先とは・・・ありがとうございます!
初掲載です。ニックネームつくば男が初掲載されました。ありがとうございます!ありがとうございます!単なる読者ですが、非常に一体感を感じました。これからも応援致しますので、メルマガ配信楽しみにしております。ありがとうございました。
(つくば男さん)

◆◇◆【【指令】ピカソの絵を売れ!】
ツタエルメルマガ第17号(2009.11.13)へのご感想◆◇◆
つい最近、ツタエルメルマガ配信を登録し、今回初めて参加させて頂きました。このような楽しいメルマガを配信して頂き、こちらこそありがとうございました。私も営業しておりますので、自分が同じ状況だったら・・・と妄想を膨らましながら考えました。おかげで脳が素晴らしく活性化された気がします。また回答も番号はあってましたが、●●に売るとは思いませんでした。大変勉強になりました。今後も楽しみにしております。ありがとうございました。
(つくば男さん)

いつもありがとうございます。
今回のメルマガ・・・・・
「すばらしい」
いろんな会社が、「情報の押し付け」に使ってしまっている
メルマガをああいった形で『活かす』とは・・・・・・・
さすがツタエル! さすがOONISSAN楽しませてもらいました。 ありがとう!!
(おどっぱすさん)

◆◇◆【ホームページ~うまくいく求人欄、そうでない求人欄~その2】
ツタエルメルマガ第15号(2009.10.30)
いつも楽しく拝見させていただいております。
人材についても、まったくその通りだと思い、大変参考になります。
これからもメルマガを楽しみにしております。
そようですれと私の姪っ子(2歳)が、この間、シュタイナーの体験に行ってきたようです。
それまでは恥ずかしながら存在をあまり知らなかったのですが、姪っ子が通うかもしれない学校のカタログを見てたら、日本の教育の在り方を考えさせられました。
(税)斎藤会計事務所・㈱ディフェンド 早川様 

◆◇◆【「やらないこと」のモノサシがありますか?】
ツタエルメルマガ第14号(2009.10.24)へのご感想◆◇◆
しかし、お二人の方素晴らしい過ぎる。
凄い信念の持ち主です。
是非、講演が聞きたかったですね。
でも、聞いいていたらもっと自分が情けなくなってきそうで!
もう少し自分も信念を持ち頑張ります。
岡田さんと馬鹿なことばかり話さないようにします。
株式会社丸和住宅 大森克則様

◆◇◆【心を動かすメッセージ」とは何なのか?】
ツタエルメルマガ第13号(2009.10.17)へのご感想◆◇◆
野口シカさんのお手紙を読んでいて 思わず泣いてしまいました。(業務時間だと言うのに・・・)強く想うこと!
まず 想わなければ 何も始まらないのですね。
ジャパネットたかた の 高田社長のコラムにもありました。想いが伝わればものは売れるんですと いつも メルマガは 忘れていたものを思い出させて頂けて感謝しています。これからも お願いします。
Kさま

大西さまのメルマガが特に心に伝わりますので感想をメールさせて頂きます。
小さなお子様がお父さんやお母さん、叔父さん、叔母さんなどに送る手紙や年賀状といった感じと似てると思いました。
純粋に直球勝負な手紙って伝わるなぁーと共感しました。
今回は簡潔に、以上です。
引き続き楽しいメルマガを期待しております。何卒よろしくお願いいたします。
(Uさま)さま

さすが大西さんです。すばすばすばらしいメルマガ。
「野口シカの手紙」、震えました。
これを「想い」というのだと、実感しました。
豊中商工会議所 吉田哲平さま

◆◇◆【ホームページ~うまくいく求人欄、そうでない求人欄~その1】
ツタエルメルマガ第12号(2009.10.10)へのご感想◆◇◆
山口さんのメルマガの「求人について」がありましたね。
あれは的を得ていますね!
実は自分も渡邊工務店に入社(転職)の際、一切給料など、待遇は話さなかったですね。ホントに・・・
社長から色々やってもらいたいことを具体的にきき、面白そうな会社で、頑張ってみようかな~と思い、入社したのを覚えています。
本当にそうですね。将来の夢、実現に向けた目標を持てる会社の表現が必要ですね
愛知県・株式会社渡邊工務店:水谷部長様

◆◇◆【敵の敵は味方。だから、お客さんの敵を知ろう!】
ツタエルメルマガ第10号(2009.9.26)へのご感想◆◇◆
毎回楽しく読ませていただいております。
(こばちゃん)さま

◆◇◆【使っちゃいけない!ホームページのNGワードとは?】
ツタエルメルマガ第9号(2009.9.18)へのご感想◆◇◆
早速ですが、いつも楽しくブログとメルマガを拝見させて頂いてます。
今回のメルマガの内容に共感して体験談を送付いたします。
「見たいが欲しいに変わった体験談」
私の嫁が、嫁入り道具と一緒に持ち込んだある車のカタログがありました。その車はアウトドアーの好きな人にとっては憧れの車でした。

結婚してから4年経っていたのですが、そのカタログがたまたま出て来て、一度見に行くかとディーラーへ。
元々希少性が高く走っているのもあまり見たことが無く、当然展示車もありませんでした。ディーラーの人に、
「どこかに在庫は無いですか?」と尋ねると、現在は日本にホワイトカラーは4台しか新車は無く、メーカーとの契約も切れたので、もう日本には入ってきません。と言われ渋々帰ってきましたが、こうなるとどうしても見たいと、この時は思いました。

二日ほど経って、ディーラーから電話があり「契約が切れて日本に入らないことが公開されましたと同時に在庫が二台となりましたよ」・・・
とりあえず確保してください=買うことになり・・・・金額がどうとかでは無く、どうしても見たいが、ほしいに変わっていました。これって希少性にやられたと思います。
長々と書きましたが以上です。

引き続き楽しいメルマガを期待しております。
何卒よろしくお願いいたします。
(Uさま)さま