岩手県盛岡市。
フリーダムデザインさんが「夏のワイン講座」を開催。
なんだかおもしろいことが執り行われそうだったので、おじゃましてまいりました。
→今年3月に第1期合同展示場がオープンした「IWATEなないえプロジェクト」の会議、→社内スタッフ皆さんでの「出張戦略会議」等々、何度も訪れたフリーダムデザインさんの事務所。
2階のセミナースペースで「夏のワイン講座」を開催。
OB客皆さんの前で、小池専務の司会進行でスタート。
過去に一度「ワイン講座」を開催しているお話は伺っていたのですが、思っていたよりかなりちゃんとしたワインのお勉強。
コルクを抜くときは「ポン!」ではなく「淑女のため息」で
おつまみのチーズについてもお勉強。
おしゃれですね~♪
スタッフ皆さんで、盛り付けを準備されていました。
今回は、「夏」をテーマに発泡ワインと白ワイン中心。
最初は、説明を伺って「なるほど~」とワイン1種ごとに味を確かめ堪能していましたが・・・、
フリーダムデザイン・小池社長
「どうぞ、どうぞ♪」
「どうも、どうも♪」
と、注いでもらっていると、だんだんわからず…
どれも美味しいということだけは最後までよくわかりました(*´▽`*)
そして、途中、
小池社長から、あるアナウンスが。
OB客の皆さまの前での「契約調印式」。
「OB=進行中=新規」、それぞれのお客様が三位一体となった、見事な「1/3の法則」成立のイベント。
参加の皆さんと少しお話ししましたが、さすがフリーダムデザインさんのお客様、明るく社交的で知見の高い方ばかり。
この輪、このコミュニティがさらに広がると、おのずとフリーダムデザインさんのお客様の輪も広がるだろうなと思えたイベントでした。
ワイン講座の先生、フリーダムデザインの社長はじめスタッフ皆さま、ありがとうございました(^^)