ツッタマゲ合宿 第12期クラス開催しました

ツッタマゲ合宿(ツタエル式マーケティングノウハウ獲得合宿)第12期を開催。(ツタエル事務所)

今回の参加メンバーは・・・
LIVESさん(福島県郡山市)で、ツッタマゲ合宿参加6人目の酒井さん。
OTECさん(長野県飯田市)で同じく5人目、6人目の長坂さん、坂巻さん。
キーポイントホームさん(青森県弘前市)、3人目、4人目の中村さん、北川さん。

各社皆さん、社長から各スタッフさんが順番に参加することで、ツタエル式マーケティングでそれぞれの会社で「やりたいこと」「やるべきこと」の浸透、方向性を一つにできて、スタッフさんごとに持ち場、持ち場で「私には何ができるか」をイキイキワクワク、結果的にチーム全体、社内みんながイキイキワクワクチームに進化、深化していきます。

会社の大小に関係なく、イキイキワクワクしているチームの周りには、人が集まります。【=集客できます】

これが、拙著のタイトル→「伝えるチカラが会社を変える」の意味するところでもあります。

あっ、そうそう。

今回のクラスではもうお一人。
今回、唯一の経営者、フォルトーナさん(新潟市)の高橋さん。

ツタエルの会合、韓国ツアー、クライアントさん同士の交流の場・・・、いろんな場面で、

「ツタエルさんと付き合い長いのに、えっ? まだ受講してないの!?」

と、いろんな方にさんざん言われ、ようやく観念して(?)今回ご参加( ´∀` )

ツタエルの【社外営業マン】皆さんのパワー、絶大です!

高橋さんの声を含めて、皆さんからいただいた受講アンケートです。


 

■有限会社キーポイントホーム(青森県) 北川様

2日間ありがとうございました!

いつもツタエルさんの研修を受けて感じるのは、その時その時の自分が今すべきことを改めて軌道修正できるなと思います。

新しく学んだこと、学んでいたのに忘れていたことを持ち帰って復習し、犬のことと同じですが「習うだけ」だと意味をなさないので、習った当の本人、私ができることを日々実践してお客様のお役立ちに貢献していけたらなと思います。

他の会社の参加者さんのお話や意見も毎度のことながら大変参考になり、弊社に戻ってすぐ変えたほうがいいこと、伝えたいこともありました。

またよろしくお願いします!

岡田さん、奥様もワンちゃんのことは、ぜひご相談下さい!

 

■株式会社OTEC(長野県) 長坂様

2日間ありがとうございました。

未経験で、やりたい!!の気持ちだけでOTECに入社した私は、4ヶ月経った今、会社のために何ができるのか?お客様へ私ができる最善は何なのか?と日々思っていました。

社長や他のスタッフさんと、日々の話の中で打ち合わせしてきた戦略階段やその内容、すべてに意味があって、“想いを伝える”という行為自体、マーケティングを行わなければ伝えたい人にも伝えられないという事を学びました。

神話の法則を使って、自分の物語を改めて振り返った時、OTECに入るまでの過程もすべて、素敵な経験だったと、改めて感じました。

多分、次に会う時には、更にレベルアップした長坂になっていると思います!

 

■有限会社キーポイントホーム(青森県) 中村様

初めてツッタマゲ合宿に参加させていただきました。

2日間、みっちりと内容の濃い研修だったなと思いました。

この研修に参加し、お会いできた方々との交流はとても良い刺激になりました。

一番の思い出は初日の懇親会が楽しすぎた事と、その後の宿題にとても苦戦した事です。

今回学んだ事を戻ったらすぐに実践していきたいと思います。

このような研修に参加させていただいた社長、昌子さん、岡田さんありがとうございました。

 

■株式会社OTEC(長野県) 坂巻様

初めて参加させて頂き、住宅を売っていくという事を改めて学ぶ機会になり、自分もちょうど会社に入社したばかりで、ある種いいタイミングでお話しが聞けてよかったです。

また「神話の法則」で改めて、これまでの自分を振り返り、これからどうなりたいかという事を知るいい機会になりました。

専門的な事はこれから学ばないといけませんが、ポジティブなマインドにさせて下さった岡田さんのお話しに感謝です。

ありがとうございました!(今回のセミナーを聞いて、太田社長が言っていた事の答えがいくつかあって、コレか!と思いました。)

 

■有限会社フォルトーナ(新潟県) 高橋様

ツッタマゲ合宿、2日間参加させて頂きました。

正直、何度も岡田さんから聴いておりますが、ほぼ忘れている事が多く今回も悔しいですが、良い学びになりました。

DX化が進んだ現代では、とかく、インターネット広告に多大な費用を投じても費用対効果が薄く、SEO対策他でもっとSEO対策にお金を使わなければとか、インスタやYouTube等とありとあらゆる対策を取った方がいいなどと、意見が多く上がる中で、口コミマーケティングで知らない今すぐ客よりも知っているそのうち客のランクアップが知れてよかったです。

いつもの事ですが、ツタエルさんに来るまでは「行きたくない」と思いますが、来ると「よかったと思える」ところが流石ツタエルさん!

この2日間の学びを帰ってから実践していきたいと思います。

最後に「てんびんに詩」の映画を観て言えなかった事が一言ございますので、こちらに記して終わりにしたいと思います。

「人がやれることは自分でもやれる」出来ないことを探すより、出来る自分になって明日から行こうと思います。

 

■株式会社LIVES(福島県) 酒井様

2日間ありがとうございました。

仕事にも、人生にも大切なことを教えていただきました。

自分のこともまた、見つめ直せました。

一緒に受けていたみなさんの勉強熱心さにも驚かされました。

今後とも宜しくお願いいたします。


 

皆さま、ありがとうございました。
自社に持ち帰って、さっそく考え、実践! トライ&エラーで前進することを期待しています。また成果を聞かせてくださいね。

次回の「ツッタマゲ合宿」、12月4日-5日で開催予定です。

初日の夜の懇親会終了後です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA