定期情報誌で効果倍増!【火災保険活用リフォームのための集客術】

 

『良いお客様が集まらないんです』

 

火災保険を活用したリフォームで大きく利益を上げるためには、
そのノウハウ習得に加え、理解のあるお客様を集めることが大切ですよね。

でも実は、このことに気づかず、
せっかくノウハウを身につけても思うように活かせない会社もチラホラ。

一体どうすれば?

悩んで相談に来た工務店さんに、私たちは「定期情報誌の発行」をススメました。

 

 

定期情報誌の発行しはじめたら、売上が3倍にあがったんだ!
「良客」からの依頼の連絡が増えたんだよ。

 

素直に実践したその工務店さん。
結果的に火災保険のことを理解をしてくれている「良客」を集めることに成功しました。

これまで定期情報誌は「発行するといいよ」と言われなんとなく出してはみたものの全く効果が出なかったのに、アドバイスを実行したら1通出すごと4件~5件の反響が出る必殺の販促ツールに様変わり! いったい何が変わったのでしょうか?

 

 

 

 

 

火災保険を活用して、お客様のお役に立ちたい! そんなお客様想いのあなたを、
集客・受注に繋がる情報誌の秘密がわかるセミナーにご招待します。

 

なぜ今、SNSではなく定期情報誌なのか?

その情報誌じゃダメ! 効果の出る情報誌と出ない情報誌の違いとは?

いい情報誌を作るための5つのポイント

「実はね・・・」実践者が教えてくれた失敗談と成功までの道のり

素人でも明日からできる、売上アップの実践行動3選

etc….

 

このページをご覧のあなたに限り!
2時間30分5,000円で聞けるオンラインセミナーにご招待!
売上げアップにつながる貴重なノウハウを手に入れることができます。

 

 

開催概要・お申込み

 

オンラインセミナー
「定期情報誌で効果倍増! 火災保険活用リフォームのための集客術」

まだ情報誌を発行したことがない方ももちろん「既に情報誌を発行してるし、成果も出てる。
直すところなんかない!」そんな方のご参加も大歓迎です。

 

・日時:12月10日(金)13:30~15:00 

・開催場所:オンラインZOOM ※URLは参加者に配布します

・費用:5,500円(税込) ※費用は請求書にて発行させていただきます

・講師:株式会社ツタエル シャインプロデューサー 山口 崇

ソフトな口調と親しみやすさはツタエルでナンバーワン。相手が伝えたい事を論理的に整理し、的確なアドバイスをするのが得意。「社員をシャイン(輝く)にする」をモットーに、クライアントを集客・受注アップへと導く


・過去のセミナー参加者の声

「売上高=役立高」 確かにそうだと思いました。

何のために今の仕事をしているのか?
どんなことをして役立ちたいのか?に気づいたと共に、
自社の立ち位置がなんとなく見えてきました。
色んな事例を挙げていただいたのも、すごく良かったです。

K 社 K 様(茨城県)

 

お申込みはこちらから

 

」マークのついている項目は必須項目です。必ず入力してください。
半角カタカナはエラーの原因となり、お客様への返信ができなくなる場合がございますので使用しないでください。

 

お申込み内容 12/10ツタエルオンラインセミナー(3,300円/1人)
会社名
住 所 -



ご参加者名
フリガナ
メールアドレス
電話番号 - -
その他、ツタエルへのメッセージなど

 

 

〔今回、お越しになると役立つ情報が手に入る方〕

□ 火災保険活用リフォームのメリットをもっと多くのお客様に知って欲しい方
□ クレームの少ない「良客」を集客・受注したい方
□ 現在、情報誌を発行しているが、イマイチ効果が実感できていない方

□ 情報誌編集長サミットの研修に興味はあるけど、もう少し詳しい話を聞きたい方
□ 忙しくてなかなか集客・受注活動に時間をかけられないけど、成果は出したい方

※定員に達し次第、締め切りとさせて頂きます。先着順となりますので、満席の場合はお席を確保できない場合がございます。予めご了承ください。

 

 

定期情報誌(ニュースレター)は、受注アップに必須のツールです

 

yamaguchiこんにちは、
ツタエルの山口です。

突然ですが、皆さんの会社ではお客様に向けて
「情報誌(ニュースレター)」を定期発行していますか?

情報誌とは、OB客様やイベントなどで一度接点を持った見込み客様に向けて、家づくりの役立ち情報や、会社の魅力を定期的にお届けする、手づくり新聞のようなイメージのものです。

●OBからの紹介率アップ
●見込み客の受注確率アップ

●追客、フォローの行き届かないことが原因の失注防止 など、発行することで、様々な効果を生む情報誌。


 

「情報誌は出した方が良いですよ!」
と、効果を実感している同業の方からのアドバイスで、既に発行している方も多いのではないでしょうか。

 

しかし、情報誌はポイントを押さえて発行しないと、成果に繋がりづらい。
もしくは労力ばかりかかって、効果を半減させてしまう物になってしまいます。

 

例えば・・・

「社長の命令で、担当が嫌々ながらも毎月ひとりで作成している」
「発行はしているけど、実はネタを買っている・・・」
「そもそも発行したことがない」

この3つの例に当てはまる方、特に注意が必要です。

 

改めて申し上げますが、
情報誌発行の目的は「受注を獲得する」ことです。

2-600x467しかし、ただ発行することが目的になってしまっていて、受注獲得のためのポイントに気づかず、ただ出しているだけになっている会社が実は多いのです。

 

成功する情報誌づくりのポイントは、あなたが、お客様にとって相談相手として認められる、信頼されるための「役立つ情報」と、あなたの「人柄」を伝えること。

 

そのために、どういう内容で発行するのか、誰に向けて発行するのか。
そもそも、何のために発行するのか。
これらを社長も含めた全員で、本当の意味で理解していない限り、情報誌が本来発揮できる効果は、半減・・・いやもしかしたら無くなってしまうかもしれません。

 

効果の出る情報誌の出し方、お伝えします! 

 

そこで今回、効果の出る情報誌づくりのポイントをまとめたオンラインセミナーを開催することにしました。実は、ツタエルではそんな情報誌づくりのポイントを“実践”して“成果”につなげるための研修「情報誌編集長サミット」という研修会を行っています。

この研修は、始まってから12年以上、のべ150人以上の卒業生がいる実績のある研修会です。

今回は、その研修会でお伝えしているノウハウのポイントをギュッ!と凝縮してお伝えさせて頂きます。「既に情報誌を発行してるし、成果も出てる。直すところなんかない!」そんな方のご参加も大歓迎です。

あなたのご参加をお待ちしています。

 

」マークのついている項目は必須項目です。必ず入力してください。
半角カタカナはエラーの原因となり、お客様への返信ができなくなる場合がございますので使用しないでください。

 

お申込み内容 12/10ツタエルオンラインセミナー(3,300円/1人)
会社名
住 所 -



ご参加者名
フリガナ
メールアドレス
電話番号 - -
その他、ツタエルへのメッセージなど

 

 

 

●その他、お問い合わせは・・・

電話:042-306ー9934 FAX:042-306-9937
担当:山口まで、「5月14日のセミナーの件で」とお気軽にお問い合わせください。

メールでのお問い合わせはコチラ