
担当講師:金隆宏
■有限会社K K様
具体的なイベントの進め方が聞けて良かった。
とにかく、やってみる! 大変だけど楽しみです。
■有限会社K K様
毎回、一言一言に気づかされる事が多いです。
“忙しい時にこそどれだけ種をまけるか”しくみ、流れを作る事が大切であるという事に考えさせられました。
ありがとうございます。
■株式会社O O様
金さん、残念です。退社するんですか?
他へ行ってもがんばって下さい。イベントやり切ります。結果を恐れずに。
■株式会社O S様
目的意識を持って、イベントを開催したいと思います。
皆さんの発表を聞く事が出来たのも考え方の参考になりました。
今は実行するのみです。 頑張ってみます。
■S株式会社 S様
毎度、マーケティングの基本をわかりやすく、事例を元に教えて頂きありがとうございます。
営業の基本は「人」対「人」 その基本に対してどうアプローチをしていくかわかりやすく教えて頂けるので参考になってます。
■S株式会社 S様
長くこの仕事を続けておりますが、自分よがりな考え方に傾いている感があります。
皆さまのイベントに取り組む想いが伝わり参考になりました。
ありがとうございました。
■有限会社丸安工務店 前田 明美様
今日もありがとうございます。
手さぐり状態で取り組んでいるのが現状です。
社内で相談しながら進めていい結果を出せるようにしたいです。
年間行事も考えやすくなったと思います。
分からない事、つまづいてしまったら相談すると思いますのでよろしくお願いします。
バスツアーも予定があるので今日のお話を参考にやってみたいと思います。
私たちどう変わっていくか、とても楽しみです!!
■有限会社M K様
今回のセミナーで一番残念でしたのが金さんの退職報告でした・・・・。
今後はどんなお仕事されるんでしょうか? 気になります。
イベントの件は頑張ります!!
■有限会社ハウジングかとう工務店 加藤 一喜様
本日もみなさんの話をたくさん聞けたし、自分の考えも発表でき、アドバイスをいただきとても勉強になる一日でした。イベント当日も頑張りたいと思います。
4回目もよろしくお願いします。
■株式会社S K様
いよいよイベントを実施するまでになりました。
今まで学んだことを再度見つめなおし成功できるようがんばります。
■株式会社小嶋建設 小山内 和基様
今回も大変為になるお話やアドバイスが詰め込まれており参考になりました。
必ずイベントを行い、今後の武器になるようにつなげていきたいと思います。
■株式会社小嶋建設 尾野 史枝様
3回目からの参加でしたがとても為になる話だったので、1回目から参加したかったなぁと思いました。
9時から16時半までと長いのでどうなることかと不安もありましたが、あっという間で楽しく勉強できました。
最後のイベントぜひ成功させたいと強く思いました。
■T株式会社 U様
バスツアーのノウハウは毎年3月の「住まいの創造展」のOBへの営業にも使えそうです。
■株式会社Y K様
ツタエルセミナーに参加した事は、自社の事だけではなく自分の人生においてプラスになったと思っています。
金さん、ありがとうございます。