★コバ建築工房 小林昌彦様
10時~17時までと長時間で最初は不安しかありませんでした。
しかし岡田さんが言っていた通りアッという間の時間でした。
まだ始まったばかりですが己を知る為の良い機会ですし、この先の勉強会が楽しみです。
尻をたたかれながら頑張ってやってみます。
★株式会社K I様
今まで漠然と頭の中にあった会社のこと(強みや弱み)を紙に書きだしたことで、
これからどう会社を変えていくか、変えるべきではない点が大まかに把握できた気がしました。
今後もセミナーに参加させていただき会社の成長について深く考えていきたいと思います。
本日はありがとうございました。
★トレスホームズ株式会社 鹿島健司様
一方的な話を聞くだけではなく、ワークがあるのが良い。
自分達の課題が明確になりそうである。
★T株式会社 K様
「彼を知り、己を知れば百戦あやうからず」の内容が良く分かった。
しっかり考えないと欲張った営業になりかねないということも良くわかりました。
若手社員からベテラン社員の意見を合わせて本当に伝えなければいけない事を考えていきたい。
★株式会社O H様
手をつけなければならない事が多くあるということを認識できました。困りました。
一つ一つ教わった事を手前から処理していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
★T株式会社 T様
ツタエルセミナーありがとうございました。
改めて、自社の事、取組みの考えを深堀りしていくと文章にするのは大変で、難しいと感じました。
今後の研修を通し、会社のパワーアップにつなげられるよう頑張っていきます。
★T T様
今回のセミナーで自社のウリ、マジ客、弱みが分かりつつあります。
まだ書けなかった所をかならず書いて自分を磨きたいと思います。
★M株式会社 T様
本日はありがとうございました。
ワスレソウナの法則はぜひまとめたいと感じました。
自分自身を見つめ直す機会として身につけたいと思います。
★株式会社K N様
大変頭を使った講習になりました。
疲れましたが充実した時間を過ごせたと思います。
次回も期待しています。よろしくお願いします。
★小野建設有限会社 水野建様
本日はセミナーに参加させていただきありがとうございました。
不安だらけの参加でしたが、前半はとても楽しく参加できました。
後半はやはり難しかったです。自社のことはやはり分からないものですね。
でもずっと分かりたい事(気づき)でいたので、この与えられたチャンスを充分にいかして
自社の強み、方向性をしっかり作り上げたいと思います。
長野のくが工務店を目指します。宜しくお願いします。
★K K様
本気で、伝統構法で生きていきたいと考えています。
しかしながら、伝統構法自体が日本では周知されていませんし、
建築基準法をクリアしていくのも難しくなっています。しかしながら、各地での震災でも
生き残っている伝統構法住宅の事はマスコミでは扱っていませんが、
やはりまずは、家というのは命を守ることだと思います。
このツタエルセミナーでどんどん伝統構法の良さを知ってもらい、一つでも多くの家を建てたいと
強く思っています。今日は本当に楽しかったです。