
担当講師:岡田徹
■株式会社S H様
役に立つ企画を考えたいと思います。
■株式会社S K様
今まで何の為に仕事をするのかと考えた事がなかったので、良い機会だったと思います。
文章にする難しさを改めて感じました。
■株式会社M M様
何のために、誰のために、会社が、自分が存在しているのか、考え抜きます。
■有限会社角栄ホーム 板橋 健様
2回目は難しかったです。
仕事についた理由や、スタンスによっては “Re” の部分は出ないと思います。
■株式会社K O様
WASReSONA法則
新規のスグ客、これらは言わなければ気がつきませんでした。
当たり前と思っていたことを180°変え、自分が会社を120%いかせるようにしていきたいと思います。
■株式会社Y A様
深掘りしていく難しさ、大切さが痛感させられました。
■株式会社Y K様
工務店の事例はとっても参考になると思います。
時間がある時には、また他の事例も教えていただきたいと思います。
全てを真似する訳ではないと思いますが、参考になると思います。
■株式会社K K様
仕事、お客様のこと、何のためにということを、深く考えた一日でした。
■株式会社Y S様
本日の自分自身に響いた言葉ですが
- ブランド=体験談、想い
- スペックは、クチコミにならない。理由、使命はクチコミになる。
ありがとうございました。
■株式会社Y Y様
青空がみえたり、雲がかかったり、霧はなくなってきました。