こんにちは。ツタエルの大西です。
工務店業界の情報誌づくりに関わってから早11年。
当初はまだまだ情報誌を作る工務店は少なかったのですが、
いまやチラシやホームページでの集客アップに欠かせない
ツールとしてすっかり定着しましたね。
ツタエルのクライアントさんでも、
すでに「発行している」か
「発行したいと思っている」工務店さんが90%以上にのぼります。
ところが、いざ情報を作ってみると・・・
などのお悩みはないですか?
実はちょっとしたコツで情報誌はグッとよくなるんです!
そのコツをお伝えするセミナーと、参加者の皆さま同士で
悩みや成果をシェアする場として「編集長サミット」を
開催することになりました。
すでに東京、大阪での参加者の皆さまが、成果を出していらっしゃいます。
この機会に、あなたも情報誌を見直してみてはいかがですか?
もちろん「初めて情報誌を出します」という方も大歓迎です!
セミナーの内容上、6名様限定でのご案内となります。
人気研修ですので、興味のある方はお早めにお申込みください。
受講生の皆さんの声
最初、何をするのかわからず言われて参加というカタチでした。
セミナーの内容はなるほどと思うこと、ヒントなどがたくさんでとても勉強になりました。また、一緒に参加した他社さんのアイデアやニュースレターなどとても参考になり刺激にもなり良かったです。普段の生活や仕事上においても『伝える』ということが本当に「ムヅかしいな」と思うことがとても多く、実感しています。いかに伝えたいことが伝えたい人に伝わるかこれからも意識していきたいと思います。
一年間ニュースレターを続けてきて慣れてはきたものの、これから先は自分達だけでがんばっていかないとと思うと不安もありますが、また分からないことがあった時は相談するかもしれませんが、その時はよろしくお願いします!
【スターホーム 増田 和代さま】
どういった内容のセミナーかも分からず参加してしまい、いつの間にかニュースレターの発行が実現され、振り返って見ると1年前とはずいぶん状況が変わりました。セミナーの内容は一方的な指導ではなく、ワークや他の会社様の意見交換ができ、1社だけでアイデアをしぼってもできないような事が短期間で実現でき、とても有意義でした。
以前から自分たちで考え、いろんなトライをしてきたつもりでしたが、ツタエルさんに出会って情報の発信、集客の方法から成約までの考え方にまた幅がでてきたように思います。あたらしい発見がたくさんありました。
【スターホーム 星 広信さま】
1年間、あっという間でした・・・大変お世話になりました。
“月に1回情報誌を出す”何の為に?どんな内容を?全くわからない状態でのスタートでした。
しらたさんの的確なアドバイス、容赦ない添削。最初はスタッフ皆しょげてましたが回を重ねていく度に「文章量多すぎかなー」「イラスト必要って言われちゃうよね」と学んでいってくれて、家NOW通信もとっても読みやすくなりました。今では「毎月楽しみにしています」とお客様から聞くこともしばしば。本当に嬉しいです(^^)。ツタエルさんのおかげです!有難うございました!!
【金子工務店 小暮 三奈子さま】
情報誌のセミナーなのに、12回もあるのか・・・と最初びびりました。
しかし、毎回毎回内容が非常に濃く、勉強になること多数。すぐ実践できること多数ありました。情報誌の重要性をわかっていながらも実行しつづけられなかったのは、
①どんな内容がいいのかわからない
②モチベーションが続かない
③効果が見えない
からでした。しかし、このセミナーを受け続け、見事発行しつづけられたのは、講師のしらたさんと同期の仲間のおかげです。
OB様インタビューのしかたやチラシの作り方など、情報誌以外のことまで教えていただき、非常に価値ある時間でした。補講も何度もしていただき申し訳ございません、感謝です。これからもがんばって良い結果伝えられる出し続けていきます。
【滝原材木店 瀧原 洋一郎さま】
参加する前は「12回?1年?」長いなぁ・・・。と思いますが、こうしてサミットを終えてみると、あっという間でした。情報誌づくりから、イベントの実施まで、段階的に内容が進むのでその波に乗っていけばムリなくついていけます。
実際にちゃんと1年間情報誌を出し続けイベントも実現できました。
いつも、読者の視点を大事にした、しらた先生の添削に「なるほど~!」と大きくうなづいていました。
気づかないことをビシッと教えていただけました。メンバーの皆さんが毎回持ってくださる原稿もとても楽しみでした。皆さん、いろんなアイデアをもっていて、とても参考になりました。
【Iさま】
1年間、計12回の受講でした。
最初に参加した時は、キンチョーもしましたし「これをあと11回かぁ・・・」。セミナーに参加することで、しらたさんのプロフェッショナルなご指摘と同業他社の皆さんから的確なアドバイスを頂き、とても参考になりました。セミナー参加以前から情報誌の発行はしていましたが、受講を重ねるごとにお客様から「楽しく読んでるよ」とのお声を頂く回数が増えました。
毎月発行することは、かなり大変な事ですが、楽しんでくださっている方が確実にいらっしゃるので、今後も皆と力を合わせて情報誌を続けていきたいと思います。
【ささもと建設 山本 愛さま】
毎回仕事に直結する有意義な話が聞けてよかったです。
特に一緒に勉強させていただいている他社様の取り組みとそれに対しての改善案等のノウハウは考え方が広がりました。
情報誌についてもなんとなく発行するのではなく相手とねらいを意識してつくっていければという目標ができました。
【サニーシステム 藤井 敦さま】
全国工務店情報誌編集長サミット カリキュラムについて
一年間(全12回)のカリキュラムで、
1.学び⇒2.実践⇒3.結果検証
の3ステップを繰り返し、最終的には「売上に貢献できる情報誌」を目指します。
後期には実際に現場見学会などのイベントと連動させ、
集客アップをサポートする記事を作り効果を測定します。
◇基礎編 まずは、情報誌を出そう!出している人は内容を見直そう
◇中級編 ターゲットの絞り込みと効果的なメッセージの伝え方
◇上級編 情報誌と連動させてイベントを企画・実行してみよう!
日程・お申込み
工務店情報誌編集長サミット 九州第1期
◇日時: [1回目] 12月21日(金)13:10~17:00
(以降月に1回、基本的に4火曜日か金曜日を予定)
◇定員: 10社(20名)限定
◇費用: 1人:31,500円×12回(税込)※2人目は10,500円×12回(税込)〔各社最大2名まで〕
◇会場: 福岡事務機ビル7F(1回目)
◇講師: 大西 敦(おおにし あつし)
※大西敦のブログ「大人げない大人でええですやん」
[おまけ] 情報誌サミット4コマ漫画「ある日のサミット」
■こんな方には特にオススメです!
===イマイチ集客や売上の効果が実感できない編集長さん
===スタッフが非協力的で孤独に頑張っている編集長さん
===いきなり情報誌作成を丸投げされ途方に暮れている方
===情報誌を出したいけれどやり方がわからない方
情報誌サミットについて、気になることがあれば・・・
(株)ツタエル 大阪オフィス 担当:大西
電話:06-6190-3336
FAX:06-6190-3339
まで、「情報誌サミットの件で」とお気軽にご連絡ください。