働く(役立つ)ことは楽しいこと、尊いこと

朝7:30~バタバタ1時間ほど会社に出社、事務処理。
で、出発! ただいま金沢へ移動中。

新幹線で腹ごしらえ、腹ごしらえ♪

食後のひととき、Yahoo!ニュースで興味深い記事が。


電通ブランド健在?就活生の声(3月6日Yahoo!ニュース)

「過労死気になりませんか?」あの事件があっても「電通」ブランドは健在か 就活中の学生に聞いてみた

平成30年卒の大学生らの就職活動が3月1日、始まった。政府を挙げて働き方改革が進み学生優位の売り手市場が続く中、学生の意識は「働きやすさ」を求める方向へと大きくシフトしているとされる。そんな中、新入社員だった高橋まつりさんの過労死事件が大きく報じられた電通を志望する学生は何を望むのか。各地の合同企業説明会を訪れた学生に聞いてみた。

 「過労死? 特に気にならないですね」

 そう語ったのは、広告業界が第一志望という都内の私立大3年の男子学生(21)だ。学生は合同説明会の一角にあった電通のブースを訪問し、改めて「広告業界への興味が高まった」と話す。学生によると、電通側は冒頭、違法な長時間労働で幹部社員が書類送検された件に触れ、社内で改革を進めている最中だと説明したという。「(ブースに)来てくれてありがとうございます、というようなことも言っていたが、話の内容は仕事の紹介がメーンで、質問も自由にできた」

 これらの説明に「自分のやりたいことと広告業界の仕事内容は合っていると感じた」と語った学生。電通以外にも、広告業界数社の説明会に行く予定だと話した。

 一方、長時間労働よりも別の問題に注目した学生もいた。「自殺した新入社員は、社内でいじめに遭っていたと思う」と話したのは国立大院1年の男子学生(23)だ。「長時間労働というより、社内にいじめる先輩がいたということが事件につながったと理解している。だから、社内の雰囲気を知りたい」と電通のブースに足を運んだという。

 就職情報収集サイト「みんなの就職活動日記」を展開する楽天メディア事業部の福地茂樹さんは「会社の雰囲気や社員の態度を見たいという学生は多く、就活開始前のインターンシップが増えているのもそうした理由からだろう」と話す。今年の企業説明会では、仕事と家庭の両立といったワークライフバランスに取り組んでいることをプレゼンに盛り込む企業が増えたといい、「学生側も楽しく働けるかという基準で企業を見ている」と分析した。

 採用支援会社「ディスコ」の調査では、30年卒の学生が就職先を選ぶ際に最も重視するのは、「安定している」かどうか。4年前の調査に比べ給与や待遇を重視する学生が増え、「仕事内容が魅力的か」を重視する学生は37・8%から18・9%に半減した。

 もちろん「働き方は厳しくても、自分のやりたいことをやりたい」と語る学生もいる。広告業界を志望する都内の私立大3年の女子学生(22)は「ひとつの会社に入ると、社員としてその会社の成長しか見られない。でも、広告業界なら多くの会社が成長していくのを手助けできる」と電通をはじめとする広告業界を志望する理由を説明する。

 「電通はやはり魅力のある企業。広告業界の最大手ですし…」と女子学生。「厳しくても、やはり(電通に)可能性を感じる。事件のことはあまりよく知らないが、どういう働き方をするかは自分次第だと思いたいです」と締めくくった。「みんなの就職活動日記」によると、電通は平成29年卒の人気ナンバーワンだった。「電通ブランド」は過労死事件があっても健在なのだろうか。


昨年来の電通のニュースには興味を持っています。

その後の「働き方改革」。
・・・なんとなく違和感があります。

昨年の電通の悲しいニュースのようなことは二度と繰り返しおこってはいけないこと。
なので、働きすぎの撲滅、ワークライフバランスを保つことはもちろん大事。

でも、「働くこと=悪、忌み嫌うべきこと」みたいな風潮に流れると一人ひとりにも、日本全体にも良くないことです。
そんな話をしていると、「自分も実はそう思っていた」と同調される方、私の周りには多いです。

このニュース記事に出てくる学生のコメントは、「こういう考え方の学生も健在なんだ」と、頼もしく思います。

思いっきり働いて、思いっきり休む、遊ぶ。
働いていても、遊んでいても、とにかく楽しむ。

そのためには、
「他責」、「他人依存」で会社、上司に時間をコントロールされるのではなく、「自責」「自己依存」で自律(セルフコントロール)し、メリハリを持った毎日、メリハリを持った人生を自らの力で歩めるように努力することが大切です。そうすれば自分で自分を思いっきり楽しませることができるはず。

成果=やり方×時間

長時間労働撲滅のためには、法律やルールで時間に制限かけるだけでなく、各々が自分の仕事の“やり方”を見直し続けることが大事。

そのために、
「この仕事のやり方がベストなのか? モアベターな方法はないのか?」
変革し続ける、チャレンジし続ける、成長意欲を持ち続けることですね。

この記事の中で、もう一つ気づきが。

「ひとつの会社に入ると、社員としてその会社の成長しか見られない。でも、広告業界なら多くの会社が成長していくのを手助けできる」

だから、ツタエルの仕事も面白いんですね。
いいこと教えてもらいました。

まずは、自分が魅力に感じる仕事に就く。もしくは、自らの力で今の仕事を魅力あるものにする。
そうすれば給与や待遇は自らの力で、後々いくらでも勝ち取れるんですけどね~。
魅力を感じない仕事に就いて、そのまま流されていると、「働くこと=悪、忌み嫌うこと」になるんじゃないでしょうかね?

どんな業種、どんな職種でも、自分の仕事の面白みを自ら見出すこと。とても大事です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA