ずうずうしくも…

日曜日。
妻の誕生日で、夫婦で久しぶりに都心に買い物。・・・の予定だったんですが、

「そう言えば、今日やってたなぁ」

そのまま勢いで足を延ばして埼玉県まで。

家を出るときには土砂降りだったので、開催できてるかな? できててもお客さん少ないだろうなぁ~。気の毒な天気。

ところが・・・、

続きを読む

揺れた~~(・・;)

台風21号が日本列島縦断中。
関西の便は軒並み欠航。関空は大変なことになってますね。
予定を1日早めて、庄内空港~鶴岡入り。

<結果>
 庄内空港に着陸出来ない場合は東京/羽田空港に引き返すか東京/成田空港に向かう可能性もございます。あらかじめご了承ください。

羽田に引き返しはまだいいけど。成田は困る…。

羽田発の飛行機の離陸。

続きを読む

ほうみたい、大阪でブル~ス♪

盆明けの仕事で、仙台→大阪の移動。

大阪上空の夜間飛行。

 

伊丹空港の場合、街の上を低空で降りていくので、羽田空港の着陸時とはまた違ったキレイな夜景。(写真中央の辺りに大阪城。奥の漆黒の闇=大阪湾)

お盆休みは大阪の実家に帰省できませんでしたが、この機会に約半日の帰省。

翌朝・・・。

続きを読む

竹林はるか遠く

1年以上前に買っていた本。

なんとなく気が進まずなかなか読めませんでしたが、読み始めたら1日かからず一気に読み終えました。

終戦前後、朝鮮半島から引き揚げする少女・ヨーコさんの体験記。

1986 年にアメリカで刊行後、数々の賞を受賞。
中学校の教材として採択された感動秘話。
邦訳が熱望されていた名著、待望の日本語版

大戦末期のある夜、小学生の擁子(ようこ・11歳)は「ソ連軍がやってくる」とたたき起こされ、母と姉・好(こう・16歳)との決死の朝鮮半島逃避行が始まる。
続きを読む

心配…

今日、日帰りで山形県鶴岡市。

飛行機が庄内空港に着陸後、スマホからの警報音が機内あちこちで。
私も電源を入れてみると、避難指示勧告のエリアが多々。

昨日はバケツをひっくり返したような大雨だったそうです。
今現在、雨は降っていませんが、川の水かさが増していっているようです。

2年前の、茨城県常総の鬼怒川決壊も、前日に上流で降った大雨で翌日起こったことだったと思います。

今日から始まる第1回目の研修。
昨日の雨で、作業場が水没してしまって来れない方も。

これから大きな被害にならなければいいのですが…。

庄内空港着陸前上空より。
(最上川支流の川の様子)