コロナの功罪。
“功”の部分。
オンラインのミーティングが楽にできるようになったこと。
以前よりツタエルではSkypeで打合せをやるようにしていましたが、せいぜい1vs1の打合せ。
「便利ですから」と話しても、「難しい」「恥ずかしい…」と言って拒否されることも多かったものです。
それが、今や・・・。
距離の壁を越えて、人が集まるのがホントにカンタンになりました。Zoomさまさま。
今回はこんな催しのミーティングをオンラインで行いました。
コロナの功罪。
“功”の部分。
オンラインのミーティングが楽にできるようになったこと。
以前よりツタエルではSkypeで打合せをやるようにしていましたが、せいぜい1vs1の打合せ。
「便利ですから」と話しても、「難しい」「恥ずかしい…」と言って拒否されることも多かったものです。
それが、今や・・・。
距離の壁を越えて、人が集まるのがホントにカンタンになりました。Zoomさまさま。
今回はこんな催しのミーティングをオンラインで行いました。
これの正体、
話しかけにくい人の共通項ってなんでしょう?
その人の容姿?
その人の能力?
容姿端麗でめちゃくちゃ優秀な人、・・・むしろ話しかけにくい。
答えはシンプルでした。
話しかけにくい人の共通項、“話しかけにくいオーラ”を放っています。
このオーラの正体とは?
この3つ。
毎朝の習慣。
エアロバイクを22分間猛ダッシュ!
以前は「めざましテレビ」を観ながらでしたが、最近はもっぱら「中田敦彦のYouTube大学」。
幅広いジャンルのことを楽しく学べます。
「韓国はなぜ反日なのか?」けっこう際どいスレスレのネタ、
なぜシンガポールは成功できているのか=独裁、「独裁=悪」でもない等、普段あまり気にもしていない問題等、興味のなかった話を面白おかしく伝えてくれるので変わらずハマっています。
その中でも、コレは良かった。
このブログを読んでくれていらっしゃる方に、コレは観てもらいたい。オススメです。