勉強。

さて、髪を切って頭も心もスッキリしました。第三者からのアドバイスって、聞くもんですね。

 

今日のテーマは、見ること、学ぶこと、整理すること、スタートすること。

岡田の話し、クライアント様を導くということについて、勉強しました。

IMAG2611

 

・こうすべき

・しないべき

 

はっきりさせながら進んでいく。最後、部長さまから出た「散々セミナーなどは聞いていたつもりだったけど、今日はじゃぁ、ウチならどうすればいいかが聞けてよかった」という声、これが本当に心に残りました。

 

電車の中でもいろいろ話をしてもらって、勉強させてもらいました。

さて、まずは計画整理。

各方面へご連絡からしていきたいと思います。

 

 

練習。

今日は、編集長サミットの最終回。懇親会に参加させていただいた後、事務所に戻ると、彼が一人でセミナーのリハーサルをしてました。

こういう会社って強いはずだ!

 

そう感じました、が。でも、結果はどれだけ役立てたか。相手が満足したか…自分でも最近の仕事で思う所もあり、もっとやれるようにならないとな!

とも感じました。

IMAG2579

兎にも角にも。

兎にも角にもーそれはさておき。いずれにしても。とにかく。

 

はい、昨日は北海道旭川へ。岡田と一緒にいろいろなことを。バナナを買いにコンビニへ走ったら、雪でツルっと滑り膝をうったり、そのままの勢いで研修でも滑ったり、終わるといろいろなことをしていただいたり、そのあと作業したり、いろいろなやり取りをしたり、助けてもらったり、今も続いていたり。。。

というわけで、兎にも角にも、帰ります。

IMAG2560

 

体当たり。

体当たりなこともあります。

image

 

だからこそ、ということもあります。

1番は、プレッシャーですね。

さて、明日はさらなるプレッシャーが。今週頭から、ドキドキが止まりません。

 

逃げずに、体当たりです。

 

(今日は、心の叫びをブログにしてみました)