〔祝・ホームページ公開〕あんなことも、こんなことも。

ホームページ公開の打ち合わせに行った先に、
おそらく充電コードを忘れてきたであろう、ツタエルの山口です。

(現在連絡中です)

 

さて、このたびクライアントさんのホームページが1社、公開となりました。

加藤燃料株式会社(茨城県古河市)様 通称:カトネン

 

加藤燃料様は、LPガスの販売・配送を主軸の事業として、

あんなこともカトネン、
こんなこともカトネン。

を合言葉に、暮らしの困りごと解決(修繕・営繕・リフォーム・お役立ち)をする会社様です。

 

10年以上前、ツタエルでホームページを作成後、一旦解約。
3年くらいご無沙汰しておりましたが、
「あらためてツタエルさんにお願いしたい」と有り難いお声掛けをいただきまして、ホームページをリニューアルいたしました。

強みである、配送スタッフも含め、みんなで地域に住まう人の暮らしの困りごとを解決していく所。その幅を広げるべく、戦略的にも技術的にも取り組みをしていただき、ホームページのいよいよ公開となりました。

 

ぜひ、色々な部分を見ていただきたいのですが、
1点、カトネンさんならではだなぁと思うページがこちら

 

実例集、、、

こんなこともやってるよ! をPRしよう!
ということで、営業・配送・工事、、、スタッフみんながホームページにその実例を載せていくというページです。

 

「ホームページは更新が命!」

ということで、更新説明会も行ってきました。
よ〜し、頑張るぞ!

9×100、以上。

久々にツール制作の話題です!

 

 

・・・あぁ、間違えた。

我が家のベランダで5月のGWから育てはじめたミニトマトにようやく実がなった話じゃなくて、ツール制作の話です。

 

 

・・・あぁ、これも違う。
父の日を理由に子どもを連れて野球観戦に行ったら暑すぎてグッタリ(ヽ´ω`)させてしまった話でもなく、ツール制作の話です。

 

 

愛知県名古屋市にあるおばぁちゃんのアパートがこのたび解体となり・・・

 

 

って、もういいですね(笑)

 

 

今週来週は事務所になるべくいるようにして、

ありがたいことに、同時に複数ご依頼いただいている、ホームページ制作とパンフレット制作に没頭しています^^

 

撮影した写真ももう大量!
9枚1シートにして印刷しても100シート以上。

選別は、一旦デザイナーさんにもしてもらうのでいいんですが、、、大量です。
僕がイチから選んだら、どれもいい写真で迷っちゃうでしょ。

 

とにかく頑張ります!

家を建てる理由は?

 

ツタエル山口です。
いきなりの自撮りで恐縮です。

クライアント様の情報誌制作のサポートで、
施主様インタビューに同行してきました。

 

昨年よりサポートさせていただいてる情報誌作成。
いつもは、編集長サミットという研修会でその手法をお伝えするばかりですが、制作サポートにおいては、編集会議(どんな情報誌をつくるのか?)~取材(一部)~作成までサポートを承りまっています(印刷・発送はクライアント様で)

ということで、取材の一貫でお施主様インタビューに同行させていただきました。

 

今回で4回目のインタビュー取材。
毎回情報誌のテーマを決めて、それに沿ってお話を聞いていくのですが、テーマに沿っていくのはあくまできっかけであって、真に迫りたいのはお施主様の「家づくりにかける想い」です。

 

——なぜ、この方は家を建てようと思ったのか???

人は理由に共感・感動します。
先に家を建てたお施主様のストーリーにご自身の想いを巡らせ、
家を建てることに前向きになってくださいます。

それが、お施主様インタビュー記事の狙いです。

時には、上記の質問を投げかけただけでは本当の想いが聞けないこともあります。なぜなら、お施主様自身がそのようなホンネに気づいていないこともあるからです。その時のために今回も事前の編集会議で様々な仮説を持ってインタビューにのぞませていただきました。

(どんな準備をするのか? は長くなるので割愛)

 

「あぁ、楽しかった」

帰り際、お施主様がポロッとそう言ってくださいました。

 

お客様とのコミュニケーションがとってもとれていらっしゃるクライアント様のおかげで、そんな風に言っていただけるインタビューになりました。

昨日、インタビュー音源の書き起こしがあがってきましたが、
多分、いい記事になるような気がします、多分。

今週は会社にいます。

先週はほとんど出張だった山口です。

なんとなく外にいるから仕事している“感”を味わっていたのですが、は打ち合わせしたものを仕上げてナンボの仕事です。

そして、この仕上がりがまた、楽しい。

 

 

というわけで、今週は社内にこもって仕上げ作業です。

もう、だいぶ僕の手元に来てあとは本当に仕上げという段階のものが多いのですが、1ヶ月前はラフ案を書きまくり。一度書いて二度書いて・・・という感じでした。

 

PCで描く方がお渡ししたデザイナーさんもコピペできるので楽かと思うのですが、実は手書きの方が早くできることもあり、ラフ案には手書きを採用させていただくことも多い山口。

書きすぎてくると、気分を変えてみたくもなり、
いつものフリクションからボールペンに変え、青から緑にかえ、
たどり着いたのがコレ。

 

 

小学生に戻って鉛筆。

書いていくと線が太くなったりするなんとなく生きている感じがするのが結構好きだということに気づきました。

難点は削らないといけないこと。
10分に一回くらい削っていると集中力が削がれる感じにもなって、まぁまぁまぁというところです。

 

 

そのうち添削も赤鉛筆でやったろうかな。

では!

 

 

コロナが終わったころな。

 

編集長サミット仙台3期。本日で最終回でした。

最後もリモート。

 

「うん、やっぱり一度は顔を合わせて。飲んだり話したりしたいですよね」

 

みんなの感想でした。

 

 

そんな風に思える最終回。

その想いが叶う日が来るという楽しみが残ったということを喜びたいと思います。

 

 

みんな!

コロナが終わったころな!

 

 

 

 

 

 

SNSの使われ方。

情報誌編集長サミットや、
9月からはじまったガチプレなど研修。

 

参加者がその様子をSNSにアップしてくれています。
僕が写真を撮っていないから・・・ではなく、
自主的にご自身の活動として。

嬉しいですね。

 

 

 

SNSで幅広く伝えるためにどんな投稿をしよう、
どう使おう? ってよく考えます。

でも、SNSはコミュニケーションのための道具。
どう使われるか?

 

あなたのイベントをお客様がつぶやいてくれる。
使ってくれることが一番ですよね。

 

この輪が広がるように、大切にしたいと思います。

すっご。

すっご。
7/7 火災保険活用リフォーム講座。

 

昨日今日と、10件ずつくらいのお申込み。
本研修も続々とお申込みが。

 

 

火災保険、ハンパないって~~~

 

 

 

 

 

 

・・・実はですね。

 

 

その後にも、
面白い研修がありまして。

 

 

しかも、
無料でありまして。

 

 

コロナの影響で新築・リフォームの需要が減る!?
その中でも集客できる具体策をお伝えします。

7/7(火)16:00-17:00

顧客との絆を深め口コミを広げる“定期情報誌活用術”

詳細はコチラをクリック

 

 

実は、こちらも嬉しいくらい参加いただいて、
このセミナーだけの参加の方もかなりいらっしゃるくらいな感じなんですが、

 

でも・・・

 

今日、有料の火災保険セミナーに

参加人数が抜かれまして。

 

 

(泣)

 

 

<主な内容>

・なぜ、定期情報誌で口コミが広がるのか?

 ・顧客は今、●●という基準で購買を決めている

・受注が獲得できる情報誌作成の5つのポイント

・成功している会社に共通している変化 事例発表

・応用編:定期情報誌を利用したSNS活用術 など

 

勝手にハードルあげますが、ツタエルのことを良く知る方でも、
多分、思ったより良かった! と言ってもらえる仕上がりになると思います。
こちらもぜひ、ご参加ください。

 

詳細はコチラをクリック

ホームページ公開! 工務店6社が集まってつくる住宅展示場。

 
 
準備サイトが、無事公開となりました。
 
青森市に個性溢れる工務店・住宅会社6社でつくる住宅展示場
AHBA-BASEアーバベースさんのホームページが公開になりました。
 
住宅展示場は9月にオープンということで、
現在は準備サイトになっていますが、
各社の魅力や、プロジェクトの誕生秘話など想いが、
たっぷり詰まったページも公開されています。
 
 
 
 
コロナの影響で、一度も青森に訪問して打ち合わせすることはできませんでしたが、
(19日に岡田は訪問してプロジェクトの打ち合わせ)
皆様の熱い想いの込もったZOOM打ち合わせ。
そして、各社毎に時間をとって取材させていただいたご協力もあって、
いい感じに仕上がっていると自負しております。
 
 
 
 
ぜひ一度ご覧いただき、宜しければコメント欄に感想を頂けると嬉しいです。

 
AHBA-BASEの皆様、ありがとうございました!
準備サイトということでこれからがいよいよ本番ですので、
引き続きよろしくお願いします。
 
 
 

 

【告知】マーケティングを無料で学びませんか?

 
コロナ対策もいよいよセカンドステージ突入!
そんな今だからこそやっておくべきマーケティングの具体策をお話します。
 
~7/7(火)16:00~17:00 1時間限定~
「顧客との絆を深め、口コミの輪を広げるための“定期情報誌”活用術」
私山口が、集客・受注に関する情報をギッチリ詰め込んでお伝えします。


▼無料オンラインセミナー無料ですが、予約制です!詳細はコチラをクリック!
 
 
1時間のセミナーなので、ちょっとおもしろそうの参加でOKです!
 
 
 

今度こそ、名刺。

 

こんなラフでも、
ちゃんと出来上がります。

 

 

さすが、
デザイナーさん。

どうもラフを書いたのは私です、山口です。

 

 

さて、そんなこともある山口ですが、
ちゃんとラフを書く場合ももちろんあります。

 

名刺増刷依頼の修正ラフ。
ボカシをいれなきゃいけない関係でなんのこっちゃな画像になっていますが、
細かい指示をしています。

 

ちなみに、この名刺。
営業~監督まで一人で頑張る方からの依頼で。
もう3回目の増刷になるのですが、この名刺のおかげで好調だそう。

競争が激しい「給湯器交換」の業界で、
あなたに任せたいという需要を作り出してます。

 

はじめは誰でも彼でも配っていた名刺が、
今は、お施主にならないともらえないプレミア名刺に。

今回の印刷では、お施主様専用のし掛けも入れることになりました。

 

 

初対面でこの名刺を見せるがあることで、
第一の印象が良くなる。

じっくり見てもらうことで、
せっかく頼むならこの人に・・と思ってもらえる。

捨てられづらい(写真や想いが全面にノッていると捨てづらいですよね)ことで、
次頼む時もこの人に、とリピートが増える。

 

リピートが増えると自然にファンが増え、紹介も増える。

 

名刺はあくまでキッカケで、

いい対応、いい仕事が前提ではありますけれど、

キッカケがあることで花開く「好循環」も結構あります。

 

新規で作成する方は、
年に2人くらいなんですが、
使っている人は実は「めちゃめちゃ効果を感じている」
隠れ優秀なツタエル商品、それがツタエル名刺です。

 

 

 

6月からもよろしくお願いします!

こんにちは。
昨日は終日ホームページ作業に集中していた山口です。

特別定額給付金(10万円個人でもらえるやつ)のオンライン申請に色々とイチャモンついてますが、
わずか2週間そこそこで、日本国民全員が使うためのオンライン申請のプラットフォーム(ウェブ)をイチから仕上げただけでも偉業。あらゆる英知とプロ意識を感じます。

建築でもありますよね。コレ、こんな早く建築できへんで普通。みたいな感じです。
敬意を評して私は現場の混乱をさせない、郵送での手続きをいたします。

 

 

 

同じホームページでも上記はプログラムのプロを感じるホームページ。

 

ツタエルのプロの部分は想い伝えるマーケティングサポート。
つまり「集客・受注アップ」のためのホームページです。

特に住宅業界は、
ホームページだけでは受注ができません。

なので、ホームページ単体だけでなく、
集客・受注の全体像があった上でその戦略が活きるホームページを作ることが大切。

 

・モノを売る前にヒトを売る
1社1社、一人ひとりの想いを届けるための心に響くストーリーづくり

・社員全員が同じことが言えるか?
社員全員で自社のことを考え、マーケティングを考えるホームページづくりの制作過程

・口コミを巻き起こすための仕組み、仕掛け
ホームページが変わるだけでなく、実際の行動も変わるから受注が伸びる

 

 

ツタエルは5月末が期末となります。
ただ、ツールをお引渡しさせていただいた会社様もこれからが本番。

 

6月からもどうぞ、よろしくお願いします!