八王子らあめん。

ごちそうさまです!

 

今日は、ホームページクライアント天草産業の藤川社長との打合せ。
2年前にホームページアップから、更なる発展。
今年の頭から、アフターフォローミーティングや編集長サミットなど、
多くの取り組みを共にさせていただいています。

今日の打合せは「モデルハウス来場アップするには?」からはじまり、

ただ、来場が増えても仕方ないよね!
ということで、

最終的には「受注アップのための」欲しいに気づかせるための工夫づくりへと発展していきました。アイデアは出揃ったのであとは、企画づくりと実行。

まずは、スタッフみなさまの「納得」を得るために、
営業会議に参加させていただくサポートからのスタートとなりました。

(偉そうながら、だいぶ息が合ってきたような気がします(^^))

 

続きを読む

原稿書き。

こんにちは。

 

IMAG1598今日は原稿書きの日。
久しぶりに会社で落ち着いて書けました。

営業しながら、
企画しながら、
原稿書きながら、
セミナーしながら、

 

しかも来週の火曜日には、
人生初の単独講演の機会もいただいており、ドキドキです。

 

ながらは非常にやりがいがある仕事、でも要領よくやらないと…です。

 

 

さ~て、原稿書き。
明日もできるので集中してやっていきます!!

 

 

インターネットエクスプローラー

 

BN-CO088_140428_D_20140428035443

あっ…0時過ぎてもーた。

さて、つぶやきはさておき、見ましたか?ニュース。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

米国土安全保障省は28日、米マイクロソフト(MS)社が提供するインターネット閲覧ソフト「インターネット・エクスプローラー(IE)」で安全上の脆弱性が見つかり、ハッキングを受ける可能性があるとして、別の閲覧ソフトを使うなどの対策を取るよう警告した。

読売新聞(http://www.yomiuri.co.jp/it/20140429-OYT1T50059.html?from=ytop_ylist)

 

つまり、インターネットエクスプローラで、インターネット見てる人、危険ですよ!ってことです。

特に特に、WindowsXPを使っている人は、使用を控えた方が賢明かもしれません。

正直私も、ネットで流れる情報以外は持ち合わせていないのですが、とりあえず、インターネットエクスプローラはやめて、GoogleChromeやFireFoxというブラウザを利用することにしています。

※ちょっとよくわからないという方は、お近くの詳しい方に聞くか、山口まで問い合わせください。

(スマホはとりあえず関連する危険情報はありませんので今のところはご安心を)

 

いずれにしても、この手の情報は早いスピードで移り変わるので、飛び付くのも静観しすぎるのも…というなんとも難しい話題です。

引き続き、情報を追っていこうと思います。

 

 

 

 

 

【高級】ひのきのおもちゃ。

すごいものもらっちゃいました。

 

今日はもう遅いので前振りだけにしておきますが、
木のおもっちゃです。

木のおもちゃって確かにいい感じしますよね。
でも、さらにさらに…ただの木のおもちゃじゃないんです。

 

香るんです。。。

 

続きを読む

昨日はHP活用講座の3回目でした。

こんにちは。
ツタエルの山口です。

__ 4昨日は、山口が行う初めての講座「HP活用講座の3回目でした。

今回は新たな取り組みとして、
ご参加者さまとの「ランチ会」を実施。

さて、どこのお店にお連れしようかな…散々回って決めた甲斐あり!?
皆さまと「美味しかった」「デザートを注文して正解だった」と楽しい時間を過ごせた気がします。

というわけで、
ホームページメインとかぶってしまいますが、
そんなホームページ活用講座の3回目のレポート、お届けします。

続きを読む

FAT.

こんなに食べたら太るやん。

image

image

image

昨日の夜中入りで大阪。

ご飯を食べたら東京での打合せのためにダッシュで戻っている最中。

「これがいいきっかけになれば」

先方からいただいた言葉を胸に、もう少し、

走り切りたいと思います。