蓋を開ける。

蓋を開ける。
 
① 事の実情や結果などを見る。 また、事を始める。 ② 劇場などで、興行を始める。 初日をあける

蓋を開ける(フタヲアケル)とは – コトバンク

 

がってんしょうちの助プロジェクトから、
ホームページ制作まで携わらせていただいている、
青森県青森市の工務店6社の合同展示場プロジェクト、AHBA-BASEさん。

 

 

オープンはまだ(9月末予定)なのですが、
いよいよ明日、構造見学会と銘打ってはじめてお客様を誘致する一歩を踏み出します。

 

 

 

前に進めるってドキドキしますが、
このためにやってきた! という気分は高揚しますよね。

19:00から打ち合わせしていた山形県の材木店Y社のOさんも「いよいよなんですね〜」と注目していらっしゃいました。

 

・・・注目してくださっているなら、ホームページも見ていただけました?

・・・いえっ、まだです。

 

という方はぜひホームページもご覧ください。

現在は準備サイトとしてAHBA-BASEさんの各社の想いやAHBA-BASEの誕生秘話などが書かれています。

とっても想いと個性が詰まっていますのでぜひご覧ください。

AHBA-BASEさんホームページ

 

 

 

お力添え。

 

 

お力添えをいただくと、僕の雑なラフがもキレイスッキリ。
デザイナーさんやりやすだろうなぁと思います。

 

 

最近入ってくれたインターン生に助けられつつ仕事ができるようになりました。人数が少ないから・・・が少しづつ解消されつつあるツタエルです。

 

そうそう、積極的な募集ではないけれど一応出しとこうということでハローワークにも求人を・・・

 

出そうと思ったんですが、結構たいへんですね。

 

 

 

ツタエルの求人と違って

 

・・・ここは地獄の3丁目、なんて求人出せないですからね。

色々とご指導いただきながら作成中です。

 

 

ツタエルの求人情報

 

これからは、人と人が繋がっていく楽しみも味わいながら仕事ができればなぁなんて思った深夜の一時でございました。

 

では!

 

 

俺はなる!

 

 

 

 

 

昨日告知していた家とお金のスペシャリスト養成講座。
実は、スタートするクラスもあります。

講師の斎藤会計事務所 遠藤先生と、
受講生6社6名のメンバーと、私、山口の計7人。

 

初回終了後から懇親会が行えるほど、
ある意味気心の知れたメンバーと、
遠藤先生のわかりやすい講義のおかげで、
楽しく学べて、内容もよく理解できたのですが、
やっぱり最後「試験がある」と思うととっても不安。

 

 

・・・試験って苦手なんですよ。

 

でも、今回は第一期で見事相続診断士になった岡田につづいて、

 

相続診断士に、俺はなる!

 

・・・と、海賊王みたいに言いたかったゆえ書いたブログでした。

 

 

 

家とお金のスペシャリスト養成講座参加の皆様へ

初回ありがとうございました!
お疲れ様でした!

これから全5回、資格も取得して、活用する技も身につけていくべく、頑張ってまいりましょう!

 

mixi終了!?

やってました? 

mixi

 

山口は、大学の終わりから社会人はじめまで、
「タイピングを覚える」ためにはじめ、
毎日日記を書いていたくらいハマってました。
今のブログ執筆の基礎的な部分がココにある! みたいな感じです。

 

やってた、やってたけど今は放置している。
そんな方にはスルーできないニュースが。

 

「mixiページ」終了を発表
mixi本体ではなくサービス内機能の1つ

 

 

一瞬「えっ!」と思ったのですが、一部の機能だけのようですね。
今まで書いた日記などが消えるとかそういうものではないそうです。

 

 んなことをキッカケに久々にmixiを見てみたら過去の写真がいろいろ出てきました。

 

 

これは、大学の卒業式ですね。
野球サークルの卒業試合の写真(明治神宮球場)も

 

 

 

・・みんな若いなぁ。あれから約15年。

 

 

実は、その仲というのは結構続いていて、
一緒に仕事をすることにもなっています。

 

実はその中の彼がとある税理士事務所の相続チームのリーダーとして活躍していて、その知識を活かして、ツタエルの「家とお金のスペシャリスト養成研修」の講師としてお招きしました。

 

 

 

 

具体的には、今、工務店・住宅会社で必ず必要になる、お客様の悩みごとが急増中の「相続」について、道先案内人として案内する資格「相続診断士」の資格を取得し、実践に活かすための講座を開設します。

 

 

相続診断協会のホームページより

 

好評につき、今年3回目の募集がはじまりました。

 

この機会にぜひ、一緒に頑張って資格取得してきませんか?

 

 

取得しとくベシ。

 

補助金

助成金

 

自社のものからクライアント様のものまで申請サポートをしながら研究中の山口です。

 

つい先日も「7/10までに!」ということで締切のあったIT導入補助金の申請が3社無事終わりました。

 

 

ふぅ~ひとまず良かった。
前回、ちょっと失敗しているので今回はまず申請できたことにホッとします。
通ってくれ!

 

さて実は今回どの会社さんも時間ギリギリでの申請だったのですが、
3社のうち、一番申し込みが遅かった会社さんが一番早く申請が完了しました。

 

なぜか?

 

それは

という、行政に補助金やら助成金などを申請する際の共通IDのようなものを先に取得いただいていたからなんです。

 

ここで躓く人多し!

 

このgBizIDは、一度登録しておけば、行政の仕組みを共通のIDで使えるという便利なものである一方、登録はネットでちょちょちょっと入れれば完結するものではなく、印鑑証明書など書類の郵送と審査が必要で、審査通過までに最短でも1週間はかかるということで、ギリギリ申し込みした方にとっては「早くしてくれ~」と祈るように申請通過を待つというものなんです。

 

これから

 

補助金

助成金

 

など、様々活用して販路拡大や、社員のスキルアップに利用する方も多いと思います。いつかのために今、登録しておくと便利です。(登録は無料)

 

 

・・・最後に東京の会社さんは必見のお得な助成金をご紹介します。

   「中小企業人材オンラインスキルアップ支援事業」
   eラーニングを利用した職業訓練にかかる経費を助成してくれます。

 

・・・つまり、コレにも使えるかも! って感じです。

 

 

 

 

受かるかなあ。

 

 

7/15からはじまる「家とお金のスペシャリスト養成研修(おかげさまで満席御礼)」。

 

実は、私もその中に混じって試験を受けることになりまして、先日その資料が届きました。

 

こう見えて(って、どう見えてるかわかりませんが)、
試験が大の苦手な山口。

 

過去

ビジネス文書検定2級に4回落ちたり、
原付き自動車免許にも5回ほどチャンレンジしました。

いずれも結局は合格しましたが、
今回は、参加メンバーもいる手前、
一発合格がなんとなく義務付けられている雰囲気。

 

さて、まずは封を開けないと話になりませんね。

 

頑張っていきたいと思います!

応援してください。

 

エグチくんから届いた。

このタイトル多すぎて、思わず「届いた」カテゴリーを作ってしまった山口です。

 

↓よろしければこちらから見てください。

 

 

 

 

さて、今日の届いたは前職の同期の会社から。

彼です。

 

 

 

 

そう、江口(エグチ)くん。

山口は、このハンバーガー見るたびに彼を思い出します。

 

実際は彼(クリックすると、紹介ページに飛びます)。

 

 

 

もしかしてだけど、

 

江口と聞いて、彼を思い出した方にはいい意味でギャップがある爽やかボーイでしょう。

 

 

 

で。

 

 

届いたのがコチラ。

 

 

 

 

そう

 

 

出汁

 

 

でじるです。

 

実は、江口くん。新潟の老舗出汁メーカーの4代目で「ダシを科学する」を合言葉に、出汁を活かした様々な商品開発を行っています。Facebookでクラウドファンディングしているのを知って、頼んでみたものが届きました。

 

 

30代〜40代にとてもウケているそう。

確かに「出汁は自分でとるもんだ」という方の場合は、
なんか気がひける・・・という方もいるかも知れませんが、
僕なんかは、出汁は粉末で入れるもの・・・くらいな感覚なので、
こういう美味しそうな出汁は、一発で「食べてみたい!」となりました。

 

(・・・実は、出汁は自分でとる派の人もオススメです。
 野菜の出汁って美味しいそうですよ)

 

というわけで、エグチくんのおかげで、
にわかに出汁ブームが来た山口家でした。

 

 

クラウドファンディングは現在は終了しているみたいですね。

どうやったら買えるんだろう。

ホームページとかかな(ホームページ

公園に人。

公園に人。

 

がいる写真が、ようやく気兼ねせず載せられるようになってきたでしょうか?

 

まだまだでしょうか?

 

というわけで、昨日の編集長サミット東京21期の最終回はリモートでしたが、@名古屋は現地とリモートのダブル開催でした。

 

リモートワークに慣れてきての収穫は、遠隔でもできることが増えたこと。

今日は

・朝の朝礼

・朝礼後、和歌山のクライアントさんにLINE@の活用打ち合わせ

・その後、パートさん向け社内のブログの書き方研修

と、すべてZOOMで実施。

午前中に作業ではなく、コミュニケーションをとる仕事ができる状況になりました。

 

あと、この時点でブログのネタができたこと(笑)

 

さーて。

 

午後は現地とリモートの両方にての編集長サミット。実は、機械のセッティングが大変だったりもするので、お昼もそこそこに準備したいと思います!!

 

 

※編集長サミット東京21期の最終回の話題は皆様のアンケートが集まった頃、別ブログにて!!

 

はじまります。

終わりました、の昨日ブログ。

 

 

気になっていた方も・・・

 

いたら、かなりのツタエルマニアですね(笑)

 

実はタイトルの下にブログが増えているんです(^o^)

 

インターン生と、なんと入社3年目のパートさんの新たなチャレンジ。

「ぇぇ、全然自信ないです〜」

と言うことではありましたが、大学生も始めるし、というのと、書き方講座をやるのでってことでスタート決定。

 

良い意味でのフライングで、すでにはじめた彼もいますが、火曜日に書き方講座をやって、本格スタートの予定です。

 

皆様、ご注目ください(^o^)

 

終了しました! 口コミを広げる“定期情報誌”活用術。

 

火災保険活用リフォーム講座の次の時間で実施させていただきました、
口コミを広げる定期情報誌活用術セミナー

最終的に20名の方にご参加いただきました!
ありがとうございました!

 

「あの内容を1時間でまとめるなんて難しいでしょ!」と言われつつ、確かにシミュレーションでも1時間いっぱいいっぱい。結果としては、少し時間がはみ出ることになってしまいましたが、皆様から好評の声もいただきました。

 

また、今回は7月27日(月)からはじまる、
情報誌編集長サミットの新クラスの募集を兼ねた講座でしたので、そのご参加の意思もお聞きしていただのですが、早速1名反響をいただきました。

ありがとうございます! 
まずは7月8日18:00時点の受講生の声、載せさせていただきます。

 

■(株)創建(岐阜県)  寺下様

昨日はオンラインセミナーに参加させて頂きありがとうございました。
最後まで聞けずに途中退出、申し訳ありませんでした。

メルマガで山口さんの文章読ませて頂いてましたが、メルマガのイメージのままの明るいタレントのような人柄に「人を売る」のお手本だなと感じました。

昨年 ツタエルのセミナーを受けさせてもらった時のおさらいができました。忘れそうになってた事、実践できてるけど更にブラッシュアップが必要な事の見直しができました。

昨日のセミナーを経て、情報誌で「役立ち情報」「人を売る」を常に意識するようになりました。ありがとうございました。

 →応援される会社の時代において、
  人を売る! ってことにアンテナを立てることは大事ですよね!
  ありがとうございました!

 

■鎌田建設株式会社(鹿児島県) 山本さん

本日は大変ためになるセミナーに参加させて頂きありがとうございました。山口さんと同じヤクルトスワローズファンとしてお話を伺いたく・・・

ではなく(スワローズファンは本当です!)、情報誌を編集している者としてより効果的な内容を探るべく勉強させて頂きました。

1時間と短い時間でしたが、ポイントをおさえた濃い内容で、情報誌のみならずホームページやS N Sにも活用できる口コミを広げるヒントを得ることができました。

明日より早速実践していきたいと思います。ありがとうございました。

 →ぜひ、編集長サミットで、一緒にヤクルトスワローズのマーケティング
  について語り合いましょう!(違うかっ!)

 

■S社(愛知県) H様

火曜日に開催いただけるなら必ず参加します!

業界でも指折りの大手に努めているはずなのに皆、心身すり減らして毎日過ごしていますが、ツタエルさんの想いを伝えるノウハウ、お役立営業で僕が成功事例となれば会社が変わると思っています。

絶対火曜日もお願いします。

 →そのお気持ち、本編では必ず答えます!
  火曜日開催もします。よろしくお願います!

 

■T社(岩手県) S様

現役生です。

他社様の事例が聞きたくて参加しましたが、1時間では時間が足りず、

そこまで聞けなかったのが残念です。

受注のための方法と「しってる」から「してる」にするには勇気が必要かもしれません。

その背中を押してくれるのは、山口さんや一緒に受講する仲間だと思っています。

コロナ渦でイベントを開催できない時だからこそ、これからも情報誌を発行して、お客様に会いに行きたいと思います。ありがとうございました。

 →僕もSさんはじめ、参加メンバーに背中を押してもらっている部分もあります。
  Sさんがいつもムード作ってくれるので、嬉しいし楽しいです。

 

■T社(長野県) T様

コロナ渦でもやる事はいくらでもある!

 

■H社(愛知県) H様

無料セミナーありがとうございました。

さすがにあの内容を1時間内で納めるのは無理がありますョ!!w

でもポイントだけはしっかりとおさえられているので、

受講者が増えることを願っています。

そんな自身も改めて「売上高=役立高」を頭の中において

次号やイベントに向けて頭フル回転させます。

 →仲間が増やせるよう、私もがんばります!
  明日もよろしくお願いますね。

 

■Y社(宮城県) S様

弊社の場合、O B様には非常に恵まれておりますが、これまでのお付き合いの中で、ファンとしてお付き合い頂いていると思いますので、あまんずることなく、役立高を意識し情報誌に盛り込んでファン離れしない様、また新規のファンをつくることを考えなければと思いました。

最近、O B様向けに作成発行しているお届け物に関し、営業色が少し強くなってきたことを認識する機会なりました。有り難うございます。

今後も宜しくお願い致します。

 →ありがとうございます! 
  また、丁寧にメールもいただきありがとうございます。
  もし、本編ご参加の際は、必ずSさんの仕事に貢献します。
  ご参加お待ちしています♪
  
  

■ブルケン・ウエスト(鹿児島市)  平山様

ツタエルさんで最初に聞いた言葉が「売上高=役立高」でした。この言葉を聞いてから自分の考え方・気持ちが変わったように思います。毎月ニュース(紙)を発行していますが、効果の出る情報誌についてもう一度考えて作成してみたいと思います。

 →既に毎月ご発行されているとのこと、素晴らしいです。
  役立高のあるニュースの発行の内容作成方法をぜひ本編で学び、
  実行してください^^ ご参加お待ちしています。

 

■善光建設(東京都) 池内様

私は情報誌編集長サミットの卒業生で過去に学んでいるのですが今回も、とても有意義なセミナーでした

大好きなアーティストのライブなどは
同じ演目であっても何度も足を運び、
そこに新しい発見があったり
同じ曲を聴いても時を経て違って聴こえたり
忘れかけていたものを思い出したりするんです。

それと同じ感覚でした!

大切な5つのポイントの
『5』はなかなか難しくて弊社ではいまだ実現できません。
でもそれ以外は、ツタエルさんの考え方に近づけるようにといつもいつも考えており、効果も実感しています。

ありがとうございました!

 →善光さんは、情報誌の内容を中心にしたマーケティングを
  とても意識されている、良い例だと思います。
  コツ「5」については、まずは効果の共有からはじめたりすると
  良いかもしれせんね! これからも卒業生として頑張ってください。

 

ぜひ、あなたも受講してみませんか?

 

「最近、チラシの効果が落ちてきた」
「SNSに力を入れたけど、イイね! ばかりで反響がない」

とお困りの方や、

「OBとの施主を大事にしながら、口コミからの受注を増やしたい!」
「外注ではなく、自社のマーケティング力を上げたい」

という、お客様想い、社員想い、成長意欲のある会社様にこの講座はピッタリです。

 

なぜ、成果が出るのか? 
それは「実践(アウトプット)」があるからです。

 

情報誌編集長サミットの特長は、
知識の提供や勉強ではなく、実践=成果が目的となることです。

全12回の前半はその基礎知識をお伝えしますが、
後半は、その知識を活かした実践がメインとなります。

例えば、コロナの中でどんな「悩み」「願い」が生まれたのか?
その中で、自社はどのような発信をスべきなのか。これをディスカッションして実際の記事に活かしていただきます。

 

情報誌編集長サミットに興味を持っていただいた方は・・・

 

1.参加

2.ご参加前のご相談

 

受け付けてますのでどうぞご連絡をお願いします。

 

▼情報誌編集長サミットの詳細と申込みはコチラから