サンドイッチマン。

こっちの方です。

 

 

ツタエルでサポートしている
11月15日にオープンを迎える予定の合同展示場
「おおいたシラシンケンプロジェクト」

 

写真は、その中で、私が個別にサポートさせていただいているサンウッドの代表阿南社長です。実は、サンウッドさんのお客様感謝祭にお邪魔してまして、その中で、社長自ら広告塔となってアピールしていました。

阿南社長のキャラクターか、面白ろおかしくがしっくりきています。

 

サンウッドさんは、100年続く材木店がルーツの工務店。
現在も、製材もしていて本社の横には丸太がいっぱい。
阿南社長の代より、本格的に住宅業に参戦。

「大きすぎる家はいらないから、コンパクトで機能的な家が欲しい」
そんなニーズに応える家づくりを材木店さんの強みを活かして行う人気工務店です。

はじめてツタエルでサポートさせていただいた時からはじめた感謝祭も定着。100名を超えるお客様とともに、秋刀魚のふるまい、太鼓の演奏、ビンゴ大会にじゃんけん大会、さらにはトップシークレットの「社員さんによるダンス」と盛りだくさんの感謝祭。お客様とのコミュニケーションもしっかりとれて、きっと、11月のオープンを広めていただけることでしょう。

 

ちなみにこの日は、同じシラシンケンプロジェクトの仲間である工務店さんも偵察? にご参加。太鼓の演奏は、シラシンケンさんのオープンでも行われることもあってご挨拶もかねてとのこと。でもでも、チームワークもよくなってきましたね!

 

オープンまであと少し! 乞うご期待、です。

真剣に、楽しんでる!

33204755_10214479378117283_9203619301871845376_n
 
この手の写真で、真顔になれる人、はじめてみました。(右の彼)
私は、お腹の調子がイマイチだけど、ついついの笑顔(引きつってる?)
 
というわけで、
岡田ブログにもありましたが21日ー22日の2日間大分に行っていました。
初日は、
株式会社サンウッド様のご厚意で、
阿南社長の講演に会社見学。
金との掛け合い漫才のような事例発表は、
身になるかつ、阿南社長のお人柄も出た時間でした。
IMG_2266-600x449
また、今回は研修会1泊2日ということもあり、
一晩、じっくり色々なお話ができました。
と、いいつつ、
人生の先輩の仕事感のお話。
その様子を見ながら思うことが多くて、
心ここにあらずの時間帯もあったかもしれません。
(J社の皆様、大変失礼しました)
 
毎回思うことではあるのですが、
今回、強く感じたことは、
仕事の成功の秘訣は、やっぱり、
やっぱり前向き、明るい、何より楽しそう!
阿南社長はじめ、今回、お越しになった皆様、
やっぱり前向き、明るい、何より楽しそう!
厳しい話をしているときも、なぜか楽んでる!
絶対乗り越えると決めてるから、
真剣で、真剣に楽しんでる。
そんな皆様との2日間でした。
2日間、ありがとうございました!!