※視座とは、物事を見る際の立場や観点を指す言葉のこと
・・・ 前回の更新から1ヶ月たってしまい何を更新したらいいかわらなくなった山口です。
改めて、起こった時に書く。
日々の習慣の大切さを感じました。
スケジュールや、Googleフォトを見ながら何か描こうかと思ったのですが、数が多すぎて諦めました。
…なんか諦めた時ふと、ふってきた言葉・シーンがあったので、最後にその話をしようと思います。
おかげさまで、とっても忙しくさせていただいてます。
仕事が多い説、リソースが足りない説、いろいろありますが(笑)毎日が埋まっているというのは、何にも仕事がなかった昔に比べると嬉しいものです。
「仕事が来なくて悩むより、仕事が増えて悩む方がいいに決まってるでしょ」
一昨年の10月、愛知県のなないろハウジングプロジェクトの事業説明会前に行った交流会で、青森県のヤマノアーキデザイン工藤社長からいただいた言葉です。
私の中で、ふとした時に湧いてくる言葉です。
視座を変えてくれる一言って、心に残りますよね。
皆さまには、そんなふと湧いてくる言葉ってありますか?