言える力。

「以前もやったこのキーワード、わかる(憶えている)人~???」
 
(ドキッ)
(全然、憶えてない・・・)
 
「やったからわかるよね!(講師はニヤニヤしながら) じゃぁ、山口くん!」
 
(ドキーーーーー)
 
 
「わ・・・わかりません、すみません」
 
って、経験ありませんか?
 
続きを読む

セミナーの後。

セミナー後の静かなセミナールーム。
でも、3時間前は熱い話で盛り上がりました。
KIMG0803
 
うん、これはいい!
よし、やろう。
今日のセミナーのテーマは
「今がチャンス!補助金を使って販促ツールを作ろう!」
本日は4社さまの来社予定でしたが、
2社さまが当日のご都合でキャンセル。
2社の会社さまがお聞きくださったのですが、
両社さまとも、GO! 一緒に取り組みたいとのお返事をその場でいただきました。
 
自社の家づくりの魅力を伝えるパンフレット。
パンフレットは、お客様の手元に残る、お客様に届けることができる「攻めのツール」と言われます。
待ちのツールである、ホームページとに加えて、攻めのツールも充実させたい! そんな声も多くて・・
 
思えば、確かにうちの今のパンフレットは・・・
 
そもそもない。
以前作ったけど古い。
魅力を伝えるなんて、考えずに作ってしまった。
 
そういう会社さまも多いと思いのではないでしょうか?
ツタエルも以前、そういうこともあり、商品パンフレット~秘伝の書~を作りました。
 
 
えっ、うちも?
 
そんな会社さま!3月中のご連絡であればお得な「補助金」も間に合います。
残9社さま
 
山口宛に連絡
yamaguchi@2tael.co.jp でもOKですし、
もちろん、会社の問い合フォームでもOKです。
「パンフレット制作に興味ある」と言っていただければまずは、いるのか?いらないのか?の相談からさせていただだきます。
 
 
 
そんな情報をお伝えしたい! と言ったら応援してくれる会社さまもあり、嬉しい限りです。
 
↓お話させてくれる!ってありがたい!
名称未設定 1
 
 
 
 

今日は・・

今日は・・目まぐるしい1日でした。
朝イチから、つくばで営業ケツたたき会議。会議のミーティングのあと、成田へひとっ飛び(車ですが)。社長の熱~い、地熱のお話を伺ったあとは、サービスエリアでSkypeを使って、ツタエル通信の取材。あたりが暗~いため、亡霊のような表情で恐縮でしたが、I本部長から貴重なお話をお聞きしました。
KIMG0769
 
さて、もう少しで1日のゴールですが・・そんな今日は・・
続きを読む

意思統一。

なかなか会社にいれなくて、実はちゃんと話し合える時間が少なかったんです。
 
新社長として、税理士として全国を飛び回る株式会社ディフェンドの遠藤さん。1月に入社した樋浦さん、そして以前からのパートナーの早川さんと、これからの会社の道筋について、考える会議のサポートをさせていただきました。
 
[出張戦略会議]
 
「こういう機会を持ててよかった」「自分たちでもやってみたんだけど、ここまでのことはなかなかできなかった」と終了後の遠藤さんの言葉が印象的でした。
 
 
客観的にみても、決して、3人の想いがずれているわけではないんです。
でも、「意思統一して一枚岩でやっていくために、このような形を持って、目的を持って、1日という貴重な時間を犠牲にして、ということが大事」
ツタエルパートナーとして、お仕事をご一緒することも多い遠藤さんから改めてそう言っていただけると、嬉しい気持ち、充実の気持ちでいっぱいになります。
 
これからの会社が良くなる方向になるきっかけになれば嬉しいです。
 
きっかけって、ちょっとしたことだと思うんですけど、でも、簡単に得られるものじゃない。だからこそ、貴重で価値がある。
そんな貴重な瞬間を産むために。
「あとはやるだけですね」樋浦さん
「いいものができたと思いますよ」早川さん
 
その声に少しでも役立てれば嬉しいです。
 
ありがとうございました。
 
※写真、アップできるものがなく、すみません。

あっという間。

KIMG0570
あっという間に2月ですね。
家にはひな祭り人形が。日付という数字は追いかけていますが、季節感は、雛人形を見て気づくという感じの毎日です。
 
 

さて、今日は午後イチで埼玉と夕方に都内で打ち合わせでした。
 
社員全員で意見を出し合い、ベクトルを同じ方向へ向ける会議ー出張戦略会議という機会をどう活用していけるのか。
会社を建て直し、よりよくしていくために・・・実施にあたってどう社内を巻き込んでいくか・・・意見を出し合ながらの打ち合わせでした。
KIMG0571
夕方はホームページのリニューアルについての打ち合わせ。どのような順番でホームページを見てもらうのか。伝えたいこと、文章は固まってきたので細かい部分の調整です。引き続きよろしくお願いします。
さーて、打ち合わせの内容を、制作パートナーたちに伝えて、いよいよ形にしていくぞ!
と、してるうちに電車を降りると暗くなっている。
 
1日もあっという間ですね。
大切に過ごさなきゃ。
 
 
 
 
 

1軒1軒にお施主さまのストーリーがある。

昨日は岡田と一緒に茨城県へ。
自分で受注を取るチカラ養成研修の3回目(全4回)でした。
3回目はいよいよ大詰めということで、これまで学んできたことをイベント企画・チラシにし、各社にとって良いイベント(受注に繋がる)になっているかどうかを確かめる研修です。
▼受講生の発表に
KIMG0508
▼岡田からのアドバイスはもちろん
KIMG0529
▼受講生同士もアドバイスしあいます
KIMG0532
 
続きを読む

愛知〜三重。

昨日、今日と2日連続で愛知〜三重に来ています。
午前中は、あたり一面雪の中、春日井市で情報誌の打ち合わせ。
水素水販売の加藤元気商店さまへ出張編集会議ということでお伺いをしました。
(写・・・写真忘れた)
 
そして、午後に向かったのは、三重県桑名市のやまぜんホームズさま、昨年オープンした平屋の展示場を見せていただき、今後、さらなる集客アップ・受注アップのための打ち合わせをさせていただきました。
▼雪化粧 軒先がいい具合に
KIMG0444
KIMG0448 KIMG0449 KIMG0455
 
どんどん、宣伝につかってください!
お互いに伸びていきましょう!
そんなありがたいお話をいただきながら約3時間強の打ち合わせ。
新たな展開も見えてきました。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。
▼おりゃ! とぱくっとまるわかりバスツアーのボードの前で
KIMG0457