バーバー小林。

こんにちは。

最近は、制作物。
「ラフ案をたくさん出さなきゃ!」モードの山口です。
(デザイナーの皆さま、ご迷惑おかけしております)

というわけで、今日は事務所にいるのですが、

小林から
「ホームページ診断Liteの診断結果を見てください」
なるリクエストをもらったので、
「じゃぁ、髪を切ってもらいながら解説するよ!」
ということで、

前々から思っていた「Barber小林(小林は元・美容師)」が実現。
ちょっと元・美容師の小林にお願いして髪を切ってもらいました。

続きを読む

お客さんの話しをしよう。

お客さんの話しをしよう。

最近、そんなことを自分自身で思っています。

クライアントの●●工務店さんが、
今、ホームページをつくっているTの会さんが、
P社のHさんが…

社内の会話がお客さん話でいっぱいになっていること、

それが、山口のハッピースパイラルです。

クライアントさんの悩みを共有したり、自慢話をしたり。

聞くことも楽しい。

イサタケのクライアントさんとのエピソードを聞いたり。

「このクライアントさんのホームページ、どこが良い点、悪い点ですか?」小林の質問だったり。

しらたのセミナーの受講生の添削を覗き見したり。

逆に、あまり良くない時は余計な話しが多かったり、社内の話しに終始をしたり。

これはあくまで山口の基準ですが、やっぱりお客さんの話題で盛り上がっている雰囲気が1番いい雰囲気だと思っています。

だからもっと、お客さんの話しをしよう。

そう思うわけです。

__

髪切った?

「めんどくさくなっちゃって」

と言いつつ結構似合ってますよ♪
やっぱり短い方がいいですよ!

…あっ、山口の好みはどうでもいいって⁇
というわけで、今日はしらたと一緒にセミナーでした。

image

はい、以上です。

えっ?

充分でしょ、いい笑顔してるし。
image

予想されていた1対7の試合。

こんにちは。SNSは何が一番好きですか?

はい、Twitterです。山口です。

worldcup_2014さて、ワールドカップいよいよ決勝ですね。何か面白い情報はないかなーなんて、Twitterのタイムラインを見てたら、勝手にフォローさせてもらってる編集者浅野祐介さんのつぶやきが興味深い内容でした。

 

 

 

【そうだったんだ。/W杯サッカーくじで「ブラジル1-7ドイツ」を的中させたブラジル人がいた!/約5万2000円相当のSONY32型テレビをゲットした彼は「敗北はもちろん悲しいけど、大きな勝利を経験したことがなかったからとても満足している」】

 

続きを読む

ありがとう。

第一回は、緊張して何をしたか覚えてません。

HP活用講座-300x225

それでも一緒に記念写真を取ってくださる方に感謝でした。

っk-225x300

二回目…少し緊張もほぐれ!?

3-300x225

というのも…

受講生のみなさまがとても意欲的に、
各々で共有していただいて…

1-300x129

三回目はランチ会もやろうよなんて声も出て…

20140410_125715-300x225

四回目、五回目は特別講師の方にもお手伝いいただきながら…

__ 5

image3-600x448

昨日、実は最終回でした。

c (1) b (2) b (3)

雰囲気も明るくなりました!

最後は岡田からも話をいただいて締め。

あ (1)

 

「また、この集まりを!」

 

という声もたくさんいただいたので、

ホームページ活用講座NEXT~その後の変化を共有する~
という形で(構想段階)企画しようかなぁなんて考えております。

 

というわけで、まずは受講生の皆さまに御礼まで。

 

本当にありがとうございました。

 

 

 

※ちなみに次回は関西圏で開催予定です。

おうちごはん。

こんにちは、
最近、クライアントさんと懇親会でお話をしていると…

「新婚生活、ちゃんとできてるの?帰ってる?大丈夫?」

と、プライベートを心配されがちな山口です。

ありがとうございます。

夜は遅い仕事ではありますが、
会社から家は近いですし、
実は奥さんも山口に負けないくらい忙しい仕事(広告系)なので、
時間も合うため、おかげさまで“今のところ”仲良くやらせていただいています。

証拠に昨日はほらっ♪

 

続きを読む

受験。

こんにちは。連日のサッカーW杯の熱戦に心揺さぶられている山口です。

見ました!?(ニュースでもいいので)オランダ×コスタリカ戦。

土壇場でのGKの交代

フットボールチャンネルの記事に、仮に失敗に終われば大きな批判を集められることが予想される中で、この大胆な采配を振るうファン•ハール監督のメンタリティーは凄まじいと言える。という記述がありましたがまさにリスクを追ってリターンを追ったドキドキする場面でした。

大切なのはメンタリティー。体力や実力もそうですけど、メンタリティーのフレッシュな選手を投入したメンタリティーの交代の成功例だったのではないかな、と感じました。

(まぁ、結果ありきの話ですけどね)

 

さて、今日は日曜日、なんですがツタエルメンバーが集まってあることをしてきます。

続きを読む

I氏恐るべし。

今日は、ツタエル【初】の試みの打合せ。

「新卒採用のための専用パンフレット」

昨年度セミナーで大変お世話になった、茨城県竜ヶ崎市の竹屋さんよりご相談頂き、前職求人広告営業だった経験を活かし、制作させていただく貴重な機会をいただきました。

で、今日は先輩社員のインタビュー。弊社にインターンで来ている大学生I氏を連れて伺いました。

 

続きを読む

ヨシとするか、改善ととるか。

さて、昨日はセミナー♪

イサタケ氏のブログに書いてありましたね。文中「山口のブログにはもっと詳しいことが…」とありましたが、イサタケブログの時点で十分詳しいので(笑)話題はここまで(^O^)

 

えっ?

内容?

 

 

それは…

 

それは言えませんよ。

 

ただ、

 

同じ

 

内容テーマのセミナーが…

 

 

 

この夏行われるらしいですよ(小声)

 

 

さて、そんなわけで今日は朝からクライアントのささもと建設さんへ行ってきます。

 

IMAG1893

 

ホームページづくりの細かい相談ごとを。

この方向がいいのか悪いのか。

この結果はヨシとするか、改善ととるか。

 

はじめは迷っていても話していると解決する不思議。

 

それはきっと、変化じゃなくて、進化を望むからだと思います。

 

 

そんなわけで、本社に着きましたので、行ってきます!