あるじゃん。

先々週の話ですが、とあるクライアントさまのところにおじゃましてきました。
 
補助金活用のための書類づくりに難航している!
とのことで、フォローの訪問です。
今回そのクライアントさまが申請しようとしている補助金は、小規模事業者持続化補助金という補助金。
 
書類提出のためには、事業計画や他にはない自社の強み、その補助金を使ってどうやってどれくらいの実績をあげようと考えているのか・・・など、練ったうえでの提出が必要になります。
 
他にはない自社の強み???
 
他にはない、と言われてしまうと難しくなってしまう方もいらっしゃるかもしれませんね。でも、実際伺ってみるとあるんですよね。
 
いろんな見つけ方がありますが、一つは「今までなぜお客さまが選んでくれたか」を徹底的に分析すること。
自然素材が好きで・・・
たまたまの紹介で・・・
など、そんなような話から掘り下げていきます。
自然素材のどこがよかったのか・・・
なぜ、紹介してくれたのか・・・ 紹介された人は最後どうして決めたのか・・・
具体的な事象をお聞きしていると、売れている根拠になるようなことが出てきます。
KIMG0888 KIMG0889
※ぼかしてあります
 
このイラスト凄いじゃないですか。
えっ、かんたんなリフォームのときもやっているんですか?
その自然素材の説明、よくわかりますわぁ。
深い! それでファンになったんですね。
 
なんて。
 
現場ではみなさん、やってるんですよね。
 
余計なお世話ですが・・・
 
そんな強み「最近もやってるんですか?」と聞くと、
「いやぁ、最近はそんなことまでできてないなぁ」ってこともあったりします。
 
自然にウリが消滅してる!
 
なんてことです。
 
 
と、長く語りましたがそんなウリをじっくり見つける作業は自分は好きです。
社長、ツール制作の時はよろしくお願いしますね!
 
 

徳島でした。

行き先は徳島でした。
KIMG0875
約1年ぶり。クライアント先の社長さま、スタッフのみなさまとお話しして、今までできてたこと、できてなかったこと。
これからやっていきたいこと、その順番。
顔合わせて整理して、進める内容を決めて。
 
売り手と買い手のココロが一つになるとモノは売れる。
そのために。
自分自身がリードしきれず止まってしまった話しもあったので、ここでエンジンまき直し、次はもっと前にすすめるように再始動です。
クライアントさまとお客様のココロを一つにするツールづくり。
お客様は求めていらっしゃいますので、応える側もそれに応える接客づくり。
「使いこなそう!」
「使えるようにしていこう!」
まず、そう思わないことには、どんなに立派なスキームも始まりませんが、
そこに至るよう、努力していければと思います。
引き続き、よろしくお願い申し上げます!

初バスタ。

今晩は。
先日のセミナーの話は岡田ブログにガッツリ載ってたので、ご覧ください(笑)
 
という訳で、今、初バスタ中。
 
スタバではなく、
パスタでもなく、
バスタ。
新宿にできた、話題のバスターミナルです。
KIMG0874 KIMG0872 KIMG0866 KIMG0865
 
キレイ、便利、テンション上がる。
 
テンション上がって、夜ご飯は、チキンカレー大盛、チーズトッピング、コールスローに、フィレオフィッシュと充実。
 
さて、今から深夜バスでワープします。
 
どこに行くかは・・次のブログへ。
 
 
とりあえず、西です❗

社長セミナーづくり。

・・またやってしまた。
 
写真なしです。
今日は、茨城の工務店さんへのフォロー訪問。はじめて行う「社長セミナー」、どんな内容で、どうやれば???
 
先日のケツたたき会議の中で生まれた企画「社長セミナー」。
やるよ!
 
と一歩踏み出した社長の火をさらに燃やすため、サポートに参上させていただきました。以前、教えてもらった他社さんのセミナーなども参考にしながら練ること3時間。
内容の骨子が出来上がりました。
 
 
今回の時間は、社長の新たな一歩を支援したく伺った訳ですが、こんな話し合いもすごく意味があるなぁと感じました。
 
なぜなら、セミナーの話から、今後の事業展開の話や、その具体策。新たにやりたい取り組みなど、アイデアが出てくるからです。
 
今回のセミナーもターゲットは●●だけど、こういうターゲットにもセミナー用意したらいいんじゃないか?
それなら、セミナーの内容もこうすれば・・
いやっそれはセミナーじゃなくてもこうすれば・・
実は、この分野の仕事増やしていける気がしてて・・
だったら・・
 
てな具合です。
 
そうやって、一緒にいる時間が社長にとっての「意思決定」の場になっていることは自分にとっては大きな喜び。
 
開催日まであとちょっと。まずは集客から、共に頑張っていきましょう。
 

今日は・・

今日は・・目まぐるしい1日でした。
朝イチから、つくばで営業ケツたたき会議。会議のミーティングのあと、成田へひとっ飛び(車ですが)。社長の熱~い、地熱のお話を伺ったあとは、サービスエリアでSkypeを使って、ツタエル通信の取材。あたりが暗~いため、亡霊のような表情で恐縮でしたが、I本部長から貴重なお話をお聞きしました。
KIMG0769
 
さて、もう少しで1日のゴールですが・・そんな今日は・・
続きを読む

走れていないぞ。

日曜日、ハーフマラソンに出場する予定です。
 
だ・・・大丈夫か? 走れていないぞ。
一ヶ月前はバリバリ準備してたのですが、
ここ一ヶ月はまったく走れておりません。
 
というわけで、やっておくべきこと、それは・・・
 
イメージトレーニング
 
出張先でいいイメージ膨らませています。
▼今日は朝から大垣です。
KIMG0671

載せてもらえるって嬉しい。

IMG_5355-1今日は、明石の会社さまにお邪魔して営業研修でした。、
目標達成に向けて、あと一つ、二つ何ができるか?
もうできない?? ほんと??
その方法、無理だと思いながらやってない?? ほんと??
営業リーダーの熱い話もあり、
最後は、これをやればいけるはず!
というところまでいけたという感触が(ですよね?)
そんな仕事のあと、ちょっと嬉しいことが。
 
スタッフブログ   明石住建   明石市・神戸市西区・垂水区を中心とした注文住宅、新築戸建
 
続きを読む

インタビュー。

ツタエル通信、突撃隣のお客さま!の取材をしてきました。
今回のお客さまは、出会いから5年、ホームページ制作してから3年になる東京の工務店さんが初登場です。
・ホームページ制作してからの変化
・制作後3年間の中で気づいたこと
・代がわりについて思うこと
たくさんのトピックが聞けて、まとめるのが大変そうです(笑)
 
KIMG0613
 
お楽しみに♪