夏本場! 大好きな祭りも各所で行われていてウキウキの山口です。
そして、前回のブログでご紹介したタカトーホームさんとの打合せ、タカトーホームさんのブログにも紹介いただきました!!ありがとうございます。
そんなことで、さらに、ウキウキです(*^^*)
→撮られる側。タカトーホーム様のスタッフブログ
※嬉しくて載せちゃうのもありますが、タカトーホーム様のブログは「人」の魅力を伝えるために参考になる所もたっくさんあるので、ぜひ。
さて、ツタエルの夏季休業のお知らせです。
【休業期間】2017年8月11日(金)~2017年8 16日(水)
休業中はご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解のほど、お願いいたします。
(緊急の連絡は会社または、山口携帯までご連絡ください)
ホームページ→夏季休業期間について
夏季休業は日頃なかなかしていない家のことを。
まずは朝ご飯、作ってみました。
カテゴリーアーカイブ: クライアント
親方通信、再出発。
「一回止まってしまった情報誌を復活させるために来ました」
「今はいいけど、これからさらに冷え込む時代に備えて情報発信します」
・・・から5ヶ月。
ようやく発行できました! オメデトウござます。
内藤のブログ にもありましたが、
埼玉県草加市の一人大工、天野工務店さんの情報誌、
1年止まっていましたが、復活しました。
講座を担当させていただいた私も、
一緒に講座に参加している仲間も、
何より待っていただいていたお客様も、喜んでいます。
再発行にあたっては、
更に面白くなるように、また止まってしまわないように、
・どこがウケていたところなのか? (ウリ) お客様の声を元に分析
・なぜ、止まってしまっていたのか? (改善点) 気持ちの問題だけでない外部要因も細かく潰す作業
長い期間やっていれば、自分以外の変化もあります。
でも、それに負けず続けられる方もいらしゃいます。
今回の再発行はその第一歩。
今後の更なる展開に期待です!
まずはオメデトウございます。
載せていただくと嬉しい。
こんにちは!
「山口とデートなう」で使ってもいいよ というそれっぽい写真を撮るべく、江ノ島に行こうと思っている山口です。
さて、先日も言ったかな・・ですが。
この仕事していて嬉しい瞬間がります。
それは、お客様のブログやSNSに登場させていただいた時。
タイトルに入れていただくなんて、光栄な・・・こともありました。
よ~く目を凝らすとわかる感じでも嬉しい。
やっぱり、良い仕事はまず良い関係から。
その中で成果をあげていくべく、引き続き頑張ってまいります!!
※山口の撮影はいつでもOK、クライアント様のブログ掲載も歓迎です。
自分を売る。
以前金と秋田でさせていただいた「人柄を売る物語作成研修」を、東京都小平市の諫早建設さまにて実施させていただきました。
この研修は、モノを売る前に人を売る=自分を商品として売り込むための、自分物語を作成する研修です。
秋田でさせていただいた時、「もっと、自分を売るということに力を入れなきゃ」と自分自身が思うほど、手応えのあった研修だったので、真っ先にクライアントにお伝えし、私一人で行うのは初めてだったのですが、協力いただき実施させていただきました。
初めての研修だったので、リハーサルなどもしつつドキドキしながら迎えた今日。
「改めて考えてみて、一本筋が通ってきた気がします」
と言ってくださった辻社長
「どうもこういうのは・・・」
と言いながらもビッシリ書いてくださった酒井さん
「いい研修だね」
と言ってもらえる感じにもなり、まずはよかった。
皆様、本当にありがとうございました。
ある記事をつくるための。
撮りますよ~
パシャ!!
先日、ホームページリニューアルをさせていただいた、
東京都青梅市のささもと建設さまにて。
営業主任の相原さんと一緒にパシャリ!
さて、これは何のための写真でしょうか?
出来がってからのお楽しみ。
・・・ん、でも後から見ると、山口の顔、
ちょっと疲れ顔か? 顔がむくんでるぞ?
いやっ、ただの炭水化物でした!!
もう一回、撮影のチャンスがある・・かな??
(お蔵入りしたらすみません)
住んでいた所。
向ヶ丘遊園駅。
2
思えば、社会人になって初めて一人暮らしをした思い出の地。はじめはただの駅だったのが、いつしか地元のように愛着が湧いて、引っ越しするときも同じ駅を選んだのを覚えています。
(契約した数日後に転勤を言い渡され契約解除ましたが)
さて、今日は、埼玉で18:00から打ち合わせの後、電車でグッスリしてたらこの駅に辿り着きました。
今の家の最寄りは、電車あと20分。
どうしよう・・・
注ー日付はかわりましたが、無事、家には着きました。
誕生日。
3月14日で、33歳になりました。
と、思ったらもう1週間経ってしまいました。誕生日の日は出張で家には帰れなかったのですが、、、素敵な時間を過ごさせていただきました。
いつもお世話になっています、愛知県安城市のナカオホームの中尾社長、美奈さまと。
1日みっちり打ち合わせの後、
「今日、誕生日なんだって!?」
と、サプライズケーキも。
心から感動ですし、これからもっともっとやらなくてはいけません。
幸い、やるべきことは見えています。心は熱く、頭は冷静に。限りある時間の中で成果をだしていきます。
本当にありがとうございました!!
完走ならず。
どうも。
効率的な仕事ぶり。充実した私生活。キャリアウーマンです。
ウソ、山口です。
もう一つ、ウソ、効率的ではありません。
でも、おかげさまで日曜日は充実した私生活タイムを過ごしました。
立川シティハーフマラソン
クライアントの羽山工務店羽山社長にお誘いを受け昨年に続き参加。
受付から道順から、ゼリー飲料からすべて段取りいただき、
私はもう走るだけ!
20キロのハーフマラソン、私のゴール地点は・・・
35キロ
ウソ、16キロ
残念ながら、完走ならず。
ほとんど練習できてなかった、とか。
始めてマラソンで使った靴が合わず序盤で爪が死んだ、とか。
一緒に走ったイサタケは5キロでリタイアしたから、とか。
たくさん言い訳を言ってみたりもしましたが、みんなが完走している中、ちょっと恥ずかしい結果に終わってしまったと反省です。
でも、こんな感じでチームで楽しめたのは、充実している感じですよね!
感謝です。羽山社長、みなさまありがとうございました!
→羽山工務店 羽山社長のブログ
→大悦工務店 依田しのぶさんのブログ
→白石工務店 串田専務のブログ
追伸:
あと、家に帰って体重計に乗ると、2キロくらい痩せてました。
その後、安心してステーキガストに行って、元に戻しました。
紙。
前回の続き。
お客様から、手紙いただいたんです。
以前、岡田と共にやらせていただいた自力で受注を取るチカラ養成研修を主催いただいた材木店の社長さんからのお礼の手紙でした。
実は、その前日に社長から電話があって、岡田と打ち合わせをしていた時に、お礼と手紙を出たいという話をしてくださって。
本当に届きました。
ありがとうございます!!
「山口さんのフォローが本当に良かったです。」
今、私も色々なことを考えながら、仕事をしていますが、こうやってお客様から声をいただけると、これで良かったんだな、と、関わって良かったな、と、すごくホッとした気持ちになります。
また、次の提案、お持ちしますね!!
そんなことをしていたら、最近、有り難い依頼相談をいただきます。
土曜日伺った会社の社長から、
「一緒にやってこうよ!!」
と。有り難いです。
その会社さんでは、帰り際「山口さん、プレゼント」って。
はい。
期待に応える仕事ができるようになるためには、まずは、今、頂いている仕事をしっかりやること。
「ご満足」に至るまでには、まだまだ、私が至っていないことがある仕事もあるので、それが期待に応えるところまでいければまた、それが次にもよい流れになっていくのだと思います。
さて、なんだか自問自答みたいなブログになりましたが、まぁ、たまには。
ではでは!
その後。
ツタエル総会その後・・・どうした?
なんて声も。
失礼しました。
エアコンかけっぱなしで寝ているため、
声はガラガラですが、活動してますよ。
昨日は岡田とホームページ制作をしているクライアントさまの元へ。
まもなく完成に向け、大詰めの作業&それ以降の取り組みについて打合せさせていただきました。
今は、第二次創業期として走り出す大きな一歩を踏み出したところ。
共に成長し、たくさんのお客様に応援される会社になるよう、エンジンを緩めずに走っていきたいと思います。