仕事の仕方。

仕事の仕方とはこうすべき!

 

そんなこだわりってありますか?

よくプロフェッショナル仕事の流儀みたいな番組で
「●●さんが仕事をしている時にこだわっていることってあるんですか?」
と聞かれたようなイメージです。

 

 

まぁ、それぞれあると思いますし、
時にゆらいだり、変わったり、「ないのがこだわり」
みたいなものだったりするのかなぁと思います。

この祝日・土曜日・日曜日という3日間を迎える前、
「仕事の仕方」について考える機会があり自問自答した所、
ある山口の仕事の仕方のこだわりがあり、
会社のみんなに「土曜日を休みにする」という提案をしました。

自分の考えで人の有給を奪うような提案だったので、
ちょっと考えましたが、自分のこだわり意外にもいくつかメリットがあるとも思い、
提案。概ね了承だったので休みとなりました。

 

 

今回、土曜日休みを提案した山口のこだわり。

 

それは

「仕事は自分の意志を持ってやること」

言い方を変えると「やらされた仕事はしない」ということです。

 

山口自身、何をやるにしても自分の意志でやっていることということを
自覚しながらすることを凄く大切にしています。

例え人に流されるにしても、妥協するにしても、
これは自分の意志で人に流されているんだ、妥協しているんだ、
小学校くらいの頃からそう意識してやってきました。

原点は、
小さい頃から「自分で考えて、決めて行動する」ことを教えられ、
育てられたこともあると思います。

親からは特にこれをヤレ!と言われたことはなかったし、
逆に「やりたい!」と言ったものは必ずやれるように協力してくれました。

成功しても、
失敗しても応援してくれました。

成功も失敗も、
自分自身が決めたことだから…と、
受けれてくれました。

どうしても成功したかった時は、
もっと成功のために協力してくれよ!と思ったこともありましたが、
それは結局自分決めたこと、
成功したかったら自分で成功するしかないんだということなんだと思います。

(サポートしてくれたのは、前に進むためのサポート、
 成功でも失敗でも前に進むことが大事って意味だったのでしょうか)

 

なので、
大きな壁ものの前に屈しそうになった時にはその原点に帰ります。

 

3連休。

 

仕事するもよし、
考えるのもよし、
見学会に行くのも、
博物館に行くのも、

 

ただ、
闇雲にやるのではなく、

一番いいのは、何か。

出勤ではなく休みにすることで自由度が生まれ、
自分の本音と考えと、状況と能力と向き合って考えた上で、
最適な道を選ぶことができると思ったんです。

 

まぁ、山口が土曜日を休みたかった理由はそんなとこでした。
(会社を休みにした提案の理由は、+他にまたあるのですが)

 

いずれにしても、
自分で決めたからには、
自分自身への約束として、
自分自身に対して責任を追ってやる行動になってきます。

 

結局そんな所が、
いい仕事ができることなんじゃないかなぁと今は思っています。

 

と、前置きが長くなりましたが、
そんなわけで、

 

 

今日は家で本を読んでいます。

ZOE_0011

 

 では!

 

 

FAT.

こんなに食べたら太るやん。

image

image

image

昨日の夜中入りで大阪。

ご飯を食べたら東京での打合せのためにダッシュで戻っている最中。

「これがいいきっかけになれば」

先方からいただいた言葉を胸に、もう少し、

走り切りたいと思います。

 

ほんま、ありがとう。

ほんま、ありがとう。
心から。

山口の大好きなバターチキンカレー、
金がごちそうしてくれました。
IMAG1160

事務所に帰ってきたイサタケからは、
ケーキと山口が楽しみで仕方ないプロ野球開幕グッズをもらいました。
IMAG1161

 

ほんま、ありがとう。

 

特に最近は、期待に応える活躍ができてないにもかかわらず、
そんな暖かい気持ちが、しみじみ嬉しかった。

 

ほんま、ありがとう。

 

3月14日は山口の誕生日でした。

LINEやFACEBOOK、Twitterでメッセージをいただいたり、
パーティーしようよって声かけてもらったり、
「山口さんも出世しますよ」ってメールもらったり。
もちろん、最高に嬉しかったです。

 

でも、身近な仲間からの気持ちはほんと心が穏やかになりました。
(素直な感想です)

 

今度、「肉」をごちそうします。

 

では。

 

そうだ!○○へ行こう!

金曜日~火曜まで突っ走った山口。
岡田のことを思うと甚だ恐縮ではありますが、

「代休とれば?」

のお言葉に甘えて水曜日は休みを取りました。
奥さんも休みが取れたので、
今日はゆっくりしようかなぁなんて思ってたのですが、
小林ブログを見て、思いついちゃいました。

そうだ!ディズニーランドへ行こう!

続きを読む

すごいバス。

 

F社長「高速バスですか?海部観光ですか?」

山口「そうです、知ってますか?」

F社長「えぇ、有名ですから。その業界では新鋭でいろいろなサービスが良いと有名ですよ」

山口「へぇ、そうなんですか?ちょっと奮発していいバス予約したんで楽しみです」

 

徳島~東京間。

日頃は飛行機なのですが
高速バスなら、寝ている間に到着する。
高速バスなら、朝超早起きしなくていい。
そして、今日水曜日はお休みをいただいている。(ご迷惑おかけしました)

 

さらに極めつけは…安い!

いいバスに乗っても飛行機よりうんと安い。

というわけで、高速バスに挑戦。

 

いや~奮発しただけあってすごいバスでした。

続きを読む

ビッグ4。

以前、岡田に酷評されてしまった小林の「ビッグマックブログ」

個人的には、シュールで面白かったのですが、
本人に言わせると、それは狙いではなく、ブログを更新しなきゃ…ということで、
特に意識もせず書いたブログだとのこと。

でも、小林を軽くフォローすると、
小林が昼ごはんにビッグマックを頼むということは、
知っている人間からすると結構、トピックス。

日頃は節約節約で、松屋で、280円飯を食べてますから(笑)

※ビッグマックセットは松屋に2回行ける価格です。

よほど、テンションが上がったんですかね!
か、よほど、午後から気合を入れたかったのでしょうかね?

 

実は私も、いい仕事をした後はテンションが上がってビッグマックでご褒美、なんてことをしたりします。

※普段はフィレオフィッシュ派。

わかるよ~、小林さん。

でもね、どうせご褒美するならもっとおもいっきりしましょうよ^^…

 

というわけで、
いい仕事ができた今日は、
マクドナルド、徳島駅住吉店で夜ご飯でした。

 

続きを読む

いい感じ。

黙とう…

O建設、F社長の黙とうの礼ではじまった今日のホームページ打合せ。

 

いろんなありがたみを感じながら、一歩、二歩、前へ。
苦悩からはじまった会議も3ヶ月経ち、
試行錯誤の末、いい感じになっている実感です。

 

 

3ヶ月前 before~

IMAG0426

今日 after~

IMAG1111

IMAG1106

続きを読む

刺激、みな合間を縫って。

こんばんは。
ここのところ、枝毛、切れ毛に悩む山口です。

女子か!

でも、今日弱酸性の化粧水がいいって聞いて、
さっそく手に入れてシュッシュっとはじめていますので大丈夫かな。

女子か!

さて、刺激、みな合間を縫ってというタイトルではじまりましたブログですが、
今回は先日、高校時代の野球仲間に久しぶりに会いたくもあり、
仕事の合間を縫って新宿集合!しちゃいました、というお話です。

続きを読む

で、せみなー。

こんにちは。

ツタエルの魅力ってなんですか?
はい、「クライアントさまがいい方たちばかり」なことです。

 

山口です。

はい、大事なことなので3回言いましたw

と、大事なことということもあったのですが、
先日伺った会社見学の様子をブログにのっけていただきました!

▼タカトーホーム 社長ブログ
http://takatohome.co.jp/presidentblog/?p=1583

▼タカトーホーム スタッフブログ
http://takatohome.co.jp/staffblog/?p=4683

嬉しい!

続きを読む